きらり相模大野 「今日の一日」

2023/09/15
スピカ プール第2弾!
「今日水やる?」という声が聞こえてくるほど、先日のプールが楽しかったようなので今日も中央公園へビニールプールを持っていくことに!

管理人の方がホースも貸してくださり、地域の方々の温かさを感じながら水遊びをすることができ感謝の気持ちでいっぱいです!改めて、いつもありがとうございます(^^)

Sくんは出発前から水遊びへのわくわくが止まりません!!プールが完成すると水に浸かって全身で冷たさや水の感触を楽しんでいました!
バケツやペットボトルに水を汲んだり、ジャーと流したりと水の掛け合いだけではない楽しみを見つけたようです★
お友達のペットボトルに水を入れてあげる・入れてもらうのやり取りも楽しんでいました!

これからも様々な楽しみ方に共感し一緒に楽しんでいきたいと思います♪

6579-s-1.jpg

2023/09/15
シリウス組 『悪者を倒せー!』
 今日は中央公園へ遊びに行きました♪

最近、また楽しみ始めている遊びがあるんです!それは…悪者ごっこ!先生が毒リンゴを持ち、みんなを追いかけまわす他に、プリンセスたちをさらっていく遊びなのです(笑)

「こら!」と追いかけられることもあり、そんな今日はあるプリンセスをさらいました。すると「まて!シンカリオンだ!」とヒーローになり切りながら楽しむ姿が♪

仲間同士で助け合い悪者の先生を全力で倒すHくんの姿が素敵に感じました★

プリンセスたちは運ばれることに面白さを感じており「次は私!」と順番待ち…。
先生は重くなったプリンセスたちを担いでダッシュ(笑)体力向上しそうです(笑)

6578-s-1.jpg6578-s-2.jpg

2023/09/15
ペガサス「頑張った分ね!!」
 コーナーのお話です★
最近季節の虫に興味を持っている子がおり、木材を使って作る姿が見られています!
そんな中、友達に刺激を受けたK君がカミキリムシを作り始めました♪
初めはカミキリムシをイメージして作っていたのですが「カブトムシにも見える!」とストローやサンドペーパーを活用して羽やツノを表現して作り始めたのです!
約1時間集中して作った事や久しぶりの登園だった事から、ちょっと疲れちゃった様子★
「寝たくない!!」と言っていたのですが、ゴロンしてみてごらんと絵本コーナーのくつろぎの場所で寝転がるとうとうとして寝てしまいました!
好きなものを集中して頑張ったからこその姿だなと感じました♪

6577-s-1.jpg6577-s-2.jpg

2023/09/15
オリオン 魚釣り!
夏に江ノ島に行く機会を何度か設けていたこともあって釣竿作りがブームに!

中央公園で魚がいたこともあって実際に魚を釣ることができるか
自分たちで作った釣竿で試してみることに!!

結果的に何分待っても魚は釣れず、、
「エサが必要なのかも!」「ルアーを変えてみよう!」などと考え
「エサ調べてくる!」「釣竿を頑丈にしてみる!」と次に繋げていく姿が♪

これからも作ったものを実際に試して行く機会を設けていき
新たな発見や学びに繋げていきたいと思います!

6576-s-1.jpg

2023/09/15
こぐま クワガタへの愛情
こぐま組に大事にお世話しているクワガタさん。
先生が虫カゴを持ってくると、必ず集まってくる姿があります!

「りんご食べたかな?」「お散歩させたい!」などと子どもたちなりに触れ合いを楽しんでいるため、日に日に愛情が深まっていく様子♪

クワガタのオスとメスでは姿形も違いますが、それぞれの容姿に関わらず愛情をかけられるのは、こぐま組ならではなのかな、と思いました☆

6575-s-1.jpg6575-s-2.jpg

2023/09/14
こいぬ 夢中で…!
 今日も砂場のエピソードです…☆今日は日差しが出ていてとても暑かったので、木陰が涼しい南口公園に行きました!

 先日の文京上原公園からすっかり砂場がお気に入りになったAちゃん!今日もベビーカーから降りると真っ先に砂場に向かっていきます。
 まずスコップを手に持つと砂をすくってサラサラ〜と砂を流す姿が。そんなAちゃんの姿を一緒に砂を触りながら見守っていると、まるで水遊びのように砂を自分の洋服に掛け始めました!「いいね!楽しいね!」と声を掛けるとさらに夢中になって砂を自分の洋服に落とす姿が♪その時の真剣な表情からAちゃんが本当に砂に触れることを楽しんでいるのだなと感じました!

 これからもたくさん砂場に触れることを楽しんでいきましょうね!

6574-s-1.jpg

2023/09/14
シリウス「プリンセスたちのために!」
今日はあかつき公園へ行きました!

シリウス組になって初めて行く公園だった為、「どんな虫がいるかな?」と期待を高めて虫探しを楽しむ姿がありました。

その中で、NくんとHくんは種のような形の実がたくさん落ちているのを発見!
初めて見つけた実に嬉しさを感じ、たくさん集めていく姿がありました。

実がたくさん集まってくると「これはプリンセスたちのおやつだからプレゼントしてあげよう!」と他の場所でプリンセスごっこを楽しんでいた友達のために木の実を集めてプレゼントしてくれたのです!

「王子様がプレゼントをくれたわ!」とプリンセスたちも大喜びで、料理ごっこも盛り上がりました!

「プレゼントしたら喜ぶかな?」と友達の気持ちを考える姿が素敵に感じました。
これからも様々な遊びがリンクする姿をたくさん見つけていきたいと思います♪

6573-s-1.jpg

2023/09/14
スピカ 応援!助けてあげたい
今日は子どもたちの希望で中央公園へでかけました♪
アンパンマンになって悪者役の保育者を追いかけたり、迷路の草むらで虫探しをしたりと盛りだくさん遊んで汗だくのみんな!

一通り楽しんだらあっという間に帰る時間です。そこで、帰り道にも遊び心を持って楽しく帰れるよう「探検しながら帰ろう!」と誘いかけてみました。
いつも楽しんでいる草原のもっと奥を進むと獣道のような、ジブリの世界のような細い道を発見!

そして、険しい道の先は…いつも遊んでいる場所へ繋がっていました!苦戦しながらも先についたMちゃんは、まだ到着していない保育者や友達を応援する姿が☆
「助けてーっ」という先生の手を引っ張り上げ、無事みんな到着です!

自分が苦戦したからこそ相手を応援したくなる気持ちも、助けてあげたいと手を差し出す姿も、日々の信頼や思いやりからくるものだなと感じました♪

今後も、いつもの遊びの中でのひと工夫を大切にしながら、遊びの中で垣間見える思いやりの姿を見逃さずに楽しんでいこうと思います!

6572-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6571-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6570-s-1.jpg

- Topics Board -