きらり相模大野 「今日の一日」

2023/09/15
オリオン 魚釣り!
夏に江ノ島に行く機会を何度か設けていたこともあって釣竿作りがブームに!

中央公園で魚がいたこともあって実際に魚を釣ることができるか
自分たちで作った釣竿で試してみることに!!

結果的に何分待っても魚は釣れず、、
「エサが必要なのかも!」「ルアーを変えてみよう!」などと考え
「エサ調べてくる!」「釣竿を頑丈にしてみる!」と次に繋げていく姿が♪

これからも作ったものを実際に試して行く機会を設けていき
新たな発見や学びに繋げていきたいと思います!

6576-s-1.jpg

2023/09/15
こぐま クワガタへの愛情
こぐま組に大事にお世話しているクワガタさん。
先生が虫カゴを持ってくると、必ず集まってくる姿があります!

「りんご食べたかな?」「お散歩させたい!」などと子どもたちなりに触れ合いを楽しんでいるため、日に日に愛情が深まっていく様子♪

クワガタのオスとメスでは姿形も違いますが、それぞれの容姿に関わらず愛情をかけられるのは、こぐま組ならではなのかな、と思いました☆

6575-s-1.jpg6575-s-2.jpg

2023/09/14
こいぬ 夢中で…!
 今日も砂場のエピソードです…☆今日は日差しが出ていてとても暑かったので、木陰が涼しい南口公園に行きました!

 先日の文京上原公園からすっかり砂場がお気に入りになったAちゃん!今日もベビーカーから降りると真っ先に砂場に向かっていきます。
 まずスコップを手に持つと砂をすくってサラサラ〜と砂を流す姿が。そんなAちゃんの姿を一緒に砂を触りながら見守っていると、まるで水遊びのように砂を自分の洋服に掛け始めました!「いいね!楽しいね!」と声を掛けるとさらに夢中になって砂を自分の洋服に落とす姿が♪その時の真剣な表情からAちゃんが本当に砂に触れることを楽しんでいるのだなと感じました!

 これからもたくさん砂場に触れることを楽しんでいきましょうね!

6574-s-1.jpg

2023/09/14
シリウス「プリンセスたちのために!」
今日はあかつき公園へ行きました!

シリウス組になって初めて行く公園だった為、「どんな虫がいるかな?」と期待を高めて虫探しを楽しむ姿がありました。

その中で、NくんとHくんは種のような形の実がたくさん落ちているのを発見!
初めて見つけた実に嬉しさを感じ、たくさん集めていく姿がありました。

実がたくさん集まってくると「これはプリンセスたちのおやつだからプレゼントしてあげよう!」と他の場所でプリンセスごっこを楽しんでいた友達のために木の実を集めてプレゼントしてくれたのです!

「王子様がプレゼントをくれたわ!」とプリンセスたちも大喜びで、料理ごっこも盛り上がりました!

「プレゼントしたら喜ぶかな?」と友達の気持ちを考える姿が素敵に感じました。
これからも様々な遊びがリンクする姿をたくさん見つけていきたいと思います♪

6573-s-1.jpg

2023/09/14
スピカ 応援!助けてあげたい
今日は子どもたちの希望で中央公園へでかけました♪
アンパンマンになって悪者役の保育者を追いかけたり、迷路の草むらで虫探しをしたりと盛りだくさん遊んで汗だくのみんな!

一通り楽しんだらあっという間に帰る時間です。そこで、帰り道にも遊び心を持って楽しく帰れるよう「探検しながら帰ろう!」と誘いかけてみました。
いつも楽しんでいる草原のもっと奥を進むと獣道のような、ジブリの世界のような細い道を発見!

そして、険しい道の先は…いつも遊んでいる場所へ繋がっていました!苦戦しながらも先についたMちゃんは、まだ到着していない保育者や友達を応援する姿が☆
「助けてーっ」という先生の手を引っ張り上げ、無事みんな到着です!

自分が苦戦したからこそ相手を応援したくなる気持ちも、助けてあげたいと手を差し出す姿も、日々の信頼や思いやりからくるものだなと感じました♪

今後も、いつもの遊びの中でのひと工夫を大切にしながら、遊びの中で垣間見える思いやりの姿を見逃さずに楽しんでいこうと思います!

6572-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6571-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6570-s-1.jpg

2023/09/14
ペガサス「キャッチで繋いで⭐︎」
 Kちゃんと先生でキャッチボールをしている延長から、「どれだけキャッチができるか繋げよう!」とボールを落とさずどれだけ繋いでいけるかというゲームに☆
最初は力加減がうまくいかずボールを落としていることが多かったのですが、少しずつコツを掴むと距離感や力加減がわかり、なんと38回成功したのです!!

そこから「もっとやろう!」との声があり、チャレンジしていくとなんと48回ラリーを続ける事にも成功したのです⭐︎
ペガサスではアメリカンドッジボールが盛り上がっている為、そこにも活かせそうですね!今度の記録は何回になるのかな?!

6569-s-1.jpg

2023/09/14
こぐま 電車の音がする!
今日は北口公園へいってきました!
北口公園といえば駅のすぐそばという事で、電車の走る音がきこえてくるのですが、Tくんはその音に興味津々☆
音が聞こえるとすぐさま公園の隅の垣根の間の方へ向かいます。
そして駅の方をみてじーっと観察!
本当に見えているのかな…?と思い、先生もTくんと同じ目線になって見てみると、微かに電車の上が見えるポイントが!!
子どもの目線に立ち、どのように見えているのか、何を楽しんでいるのかを改めて知れた瞬間でした★
今度はもっと近くにみに行こうね♪

6568-s-1.jpg6568-s-2.jpg

2023/09/13
シリウス「鉄棒で新技!?」
今日はプラザシティ公園に行きました!

スポーツフェスティバルで鉄棒を披露した経験から「鉄棒やりたい!」と伝えてくれたYちゃん!

得意な豚の丸焼きに挑戦し、片手を離す技に挑戦してみることに!
友達とお互いを見て、手を振り合うことを楽しんでいました。

また、片手でぶらさがる姿がお猿さんのポーズに見えたことから「おさるのジョージやるよー!」と好きなキャラクターに関連付けて新しい技の名前も考えていく姿が!

新しいことにも意欲的に挑戦していく姿が素敵に感じました。
これからも鉄棒で様々な技にチャレンジしていきましょう!

6567-s-1.jpg

- Topics Board -