きらり相模大野 「今日の一日」

2023/09/14
シリウス「プリンセスたちのために!」
今日はあかつき公園へ行きました!

シリウス組になって初めて行く公園だった為、「どんな虫がいるかな?」と期待を高めて虫探しを楽しむ姿がありました。

その中で、NくんとHくんは種のような形の実がたくさん落ちているのを発見!
初めて見つけた実に嬉しさを感じ、たくさん集めていく姿がありました。

実がたくさん集まってくると「これはプリンセスたちのおやつだからプレゼントしてあげよう!」と他の場所でプリンセスごっこを楽しんでいた友達のために木の実を集めてプレゼントしてくれたのです!

「王子様がプレゼントをくれたわ!」とプリンセスたちも大喜びで、料理ごっこも盛り上がりました!

「プレゼントしたら喜ぶかな?」と友達の気持ちを考える姿が素敵に感じました。
これからも様々な遊びがリンクする姿をたくさん見つけていきたいと思います♪

6573-s-1.jpg

2023/09/14
スピカ 応援!助けてあげたい
今日は子どもたちの希望で中央公園へでかけました♪
アンパンマンになって悪者役の保育者を追いかけたり、迷路の草むらで虫探しをしたりと盛りだくさん遊んで汗だくのみんな!

一通り楽しんだらあっという間に帰る時間です。そこで、帰り道にも遊び心を持って楽しく帰れるよう「探検しながら帰ろう!」と誘いかけてみました。
いつも楽しんでいる草原のもっと奥を進むと獣道のような、ジブリの世界のような細い道を発見!

そして、険しい道の先は…いつも遊んでいる場所へ繋がっていました!苦戦しながらも先についたMちゃんは、まだ到着していない保育者や友達を応援する姿が☆
「助けてーっ」という先生の手を引っ張り上げ、無事みんな到着です!

自分が苦戦したからこそ相手を応援したくなる気持ちも、助けてあげたいと手を差し出す姿も、日々の信頼や思いやりからくるものだなと感じました♪

今後も、いつもの遊びの中でのひと工夫を大切にしながら、遊びの中で垣間見える思いやりの姿を見逃さずに楽しんでいこうと思います!

6572-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6571-s-1.jpg

2023/09/14
オリオン組「大縄」
今日は中央公園に行きました。

公園では大縄や縄跳びを楽しむAちゃん!

「高速で何回できるかやりたい」と仲間同士で競っていく姿が!

スポーツフェスティバルよりも更にパワーアップした縄跳びを披露していました。

その中で大縄をやることになると更に夢中になり、取り組んでいったのです。

はじめは少し苦戦しつつも諦めずに跳び続けていくAちゃん!

その結果、132回も跳ぶことに成功♪

好きなことが自信へと繋がっていました。

限界を決めず、頑張る姿が輝いていました。

これからも好きなことを楽しんでいってほしいと思います。

6570-s-1.jpg

2023/09/14
ペガサス「キャッチで繋いで⭐︎」
 Kちゃんと先生でキャッチボールをしている延長から、「どれだけキャッチができるか繋げよう!」とボールを落とさずどれだけ繋いでいけるかというゲームに☆
最初は力加減がうまくいかずボールを落としていることが多かったのですが、少しずつコツを掴むと距離感や力加減がわかり、なんと38回成功したのです!!

そこから「もっとやろう!」との声があり、チャレンジしていくとなんと48回ラリーを続ける事にも成功したのです⭐︎
ペガサスではアメリカンドッジボールが盛り上がっている為、そこにも活かせそうですね!今度の記録は何回になるのかな?!

6569-s-1.jpg

2023/09/14
こぐま 電車の音がする!
今日は北口公園へいってきました!
北口公園といえば駅のすぐそばという事で、電車の走る音がきこえてくるのですが、Tくんはその音に興味津々☆
音が聞こえるとすぐさま公園の隅の垣根の間の方へ向かいます。
そして駅の方をみてじーっと観察!
本当に見えているのかな…?と思い、先生もTくんと同じ目線になって見てみると、微かに電車の上が見えるポイントが!!
子どもの目線に立ち、どのように見えているのか、何を楽しんでいるのかを改めて知れた瞬間でした★
今度はもっと近くにみに行こうね♪

6568-s-1.jpg6568-s-2.jpg

2023/09/13
シリウス「鉄棒で新技!?」
今日はプラザシティ公園に行きました!

スポーツフェスティバルで鉄棒を披露した経験から「鉄棒やりたい!」と伝えてくれたYちゃん!

得意な豚の丸焼きに挑戦し、片手を離す技に挑戦してみることに!
友達とお互いを見て、手を振り合うことを楽しんでいました。

また、片手でぶらさがる姿がお猿さんのポーズに見えたことから「おさるのジョージやるよー!」と好きなキャラクターに関連付けて新しい技の名前も考えていく姿が!

新しいことにも意欲的に挑戦していく姿が素敵に感じました。
これからも鉄棒で様々な技にチャレンジしていきましょう!

6567-s-1.jpg

2023/09/13
ペガサス「滑り台みたい!!」
 R君とK君で車を走らせる為のレース作りを楽しんおり、板を繋げてレースを広げる事に面白さを感じています!
そんな中、板を繋げ目をガムテープで止めた際、板の厚みが違ったことから段差が!しかし、ガムテープがピンと張った状態で貼っていた事で、滑り台のようになったのです!「滑り台みたいで車が流れていく!」とガムテープの貼り方が予想外の形になった事で面白くなったのです!!
R君はイメージをどんどんつなげて形にしていく事に面白さを感じていたり、K君は自分の思いを形にしていきながらも、友達が別で作ったコースを「こっちにするのはどう?」と思いを汲み取って活かせるようつないでくれる存在でもあります!

今もどんどん広がっているのでどんなレース場になるのか楽しみです♪

6566-s-1.jpg6566-s-2.jpg

2023/09/13
こいぬ 初めての公園♪
 今日は初めて南口公園に行ってみました!
 初めての公園にドキドキする子もいるのですが、Iちゃんは"楽しみ!""早く遊びたい!"という気持ちの方が強く、ベビーカーから降りるとニコニコの笑顔で歩みを進めます☆
 砂場や遊具がある中でIちゃんが興味を示したのが砂場です!初めてのサラサラな砂の感触に夢中で触れる姿が見られました!
 南口公園もみんなのお気に入りの公園になりそうな予感です♪これからも行く機会を設けていきたいです!

6565-s-1.jpg6565-s-2.jpg

2023/09/13
スピカ 水遊び
もうすぐ夏も終わりですが...このままでは夏は終われない!とラッシュガードやサンダルを用意していたスピカ組のみんなが最後に全力の水遊びをすることに!
ビニールプールやバケツなどを準備し、中央公園へ!

久しぶりの水遊びに大興奮のスピカ組!初夏にはペットボトルを使って水を掛け合う遊びを楽しんでいましたが、バケツを手にして水をかけるのはやっぱり保育者のようで今日も全身びしょびしょになるまで楽しみました★

バケツを持って狙いを定めると、勢い良く水をかけるYちゃんとYくん!これまでの水遊びのなかで水をかける方法を見て学びすっかり習得していたようです(^^)
ビニールプールがあったおかげで、腰まで水に浸かるという面白さにも気づいたり、ダイナミックに遊ぶ楽しさを再び味わったりと、それぞれの楽しみを見つけ、思い残すことはなく夏を終えることができそうです!

今日のように水遊びであと少しの残暑を乗り越えていきましょう!

6564-s-1.jpg6564-s-2.jpg

- Topics Board -