きらり相模大野 「今日の一日」

2023/10/04
ペガサス組 新しい遊び発明家!
 今日は、あさひ森公園へ行ってきました!!

公園に着くと地面にたくさんのクヌギが落ちていることに気づいたみんな☆

集めたり観察したり、中にいる虫を探す子もいる中…
切り株に向かって一生懸命クヌギを当てる姿が!!
「これでドッジボール強くなるかな?」と目をキラキラさせて楽しむ姿がありました☆

そんな姿をみて、Yくんが木に自分の帽子を吊し…

「ここに入ったら200点ね!!」と新しいゲームを考えてくれました!

すると…更に遊びが盛り上がり、夢中でクヌギを投げ、入った時にはみんなで大喜び☆

Yくんのおかげで、木に当てるという遊びがどんどん面白くなり、みんなのコントロールも上達していました!Yくん、ありがとう☆

ペガサスさんは、遊びを生み出す天才です!!

6659-s-1.jpg

2023/10/04
オリオン組「明日は!」
 明日はいよいよ日の入りをみる当日!!

朝からわくわくしてきた様子が見られました。

必要なものを買いに行く中で「スプーンはご飯の時に必要だね。」などと
考えていくと更に嬉しそうな笑顔が!!

自分達で最後まで準備をしてきたからこそ、喜びも倍になっていました。

最後にみんなで話をすると「頑張ろう!」と気合をいれて、準備万端!

ここまで作り上げてきた過程が全てだと思っています。

明日は思い切り楽しみましょう。
2023/10/04
シリウス「悪者ごっこ、虫になって戦うぞー!」
今日は中央公園に行きました!

毎日楽しんでいるプリンセスと悪者ごっこを今日も行うことに!

保育者が悪者になり、プリンセスや王子様が追いかけてくる遊びなのですが、その中でHくんはちょうちょになりきる姿がありました。

「捕まえてごらん!」と言い、羽をパタパタさせながら跳んでいく姿はまるで本物のちょうちょのよう!

保育者の悪者に捕まってしまったあとも、羽をパタパタして飛んでいこうとしていました!笑

日頃から楽しんでいる役だけではなく、自分の好きな虫になりきり特徴を表現していく発想力の豊かさに驚きました!
これからも様々なものになりきるみんなと、悪者ごっこを楽しんでいきたいと思います♪

6657-s-1.jpg

2023/10/04
こぐま おばけとはいチーズ!
今日は街探索へ!街にはハロウィンの装飾がたくさんあり、「おばけ!かぼちゃ!」「あっちにもあるかな?」と目を輝かせる姿がありました。そんな風に色々なお店の前を歩いていると、一際大きなハロウィンのモニュメントを発見!大きくてリアルなおばけやかぼちゃに少しドキドキする子もいれば、アーチをくぐることを楽しむ子も。そして、アーチの下で「はいチーズ!」と声をかけると、それぞれ決めポーズをしてくれる、写真に撮られるのが大好きなこぐま組です☆
街におばけやかぼちゃがあふれているため、おばけへの関心が強くなり、日頃から絵本等でも楽しんでいます!ハロウィンに向けてこの興味がさらに盛り上がっていくのがたのしみです♪

6656-s-1.jpg

2023/10/04
スピカ 思いやり
最近のスピカ組では、公園までの道中で一本橋を見つけて通る遊びが流行中です!
場所によってはとっても細くてバランスを取るのが難しい一本橋もあるのですが、日々の遊びや運動コーナーを通して培ったバランス力を発揮し、道中も遊びの一つにしています!

そんな中、中央公園からの帰り道での出来事です。
Yちゃんは敢えて自分はやらないという選択をし、いつも保育者が手伝っているような友達の手を支える役割をやっていました♪
主体的に手を差し出していた姿に、友達への思いやりが感じられ温かい気持ちになりました(^^)

遊びの中でこういったお友達への思いやりや優しさが身についていること、嬉しく思います!これからも保育者が手本となり、思いやりを伝えていきたいです!

6655-s-1.jpg

2023/10/04
こいぬ組 運動サーキット☆
 今日は室内で運動サーキットを大きく広げて楽しみました♪
Yちゃんは、目をキラキラと輝かせ運動コーナーにやってしました。

 まずはすべり台に興味を高めると早速滑ります。
滑って下まで降りると、最後の段差を"ジャンプ"で降りる姿が!
最後にジャンプをして降りることに楽しさを感じたようで
繰り返し楽しんでいました☆

 新たな楽しみを見つけてからは、さらに運動サーキットが
盛り上がりました!

 これからも目一杯体を動かすことを楽しみましょう♪

6654-s-1.jpg6654-s-2.jpg

2023/10/03
こいぬ組 ダイナミックに砂場遊び!
 今日は文京上原公園へ遊びに行きました!
砂場が大人気のこいぬ組。それぞれの楽しみ方を
見つけ、思い思いに楽しむ姿が見られます♪

 中でもIちゃんは、両手でダイナミックに砂を握る
ことを楽しむ姿が☆ギュッと握ると高い位置で手を開き
足に砂がかかる感触を楽しみます。

 ズボンが真っ黒になるまでダイナミックに遊んでいました♪
全身で砂を感じながら思い思いに遊ぶ姿が素敵です!

 これからも好きな遊びをとことん楽しんでいければと思います☆
2023/10/03
ペガサス組 試行錯誤☆
コーナー遊びで、車が走れるレーンを作っていたKくん!

「車がビューンって走れるようにしたいんだけど…」と悩んでいたので、廊下に置いてある去年のオリオンさんが作ったレーンを見に行ってみました!!

すると「斜めになってる!ペガサスのもそうしよう!」と目をキラキラさせる姿が!

そんなKくんの姿を見てIくんも参加☆

最初は少し高さを出したのですが、それではゴールまで行かないことに気づいたIくんは、Kくんと様々な素材で試しては失敗…を繰り返しながら、高さを出していきました!
車がビューンっと走ると2人で大喜び☆

明日はもっと高さを出して、ゴールまで届くようにするとのこと!どうなっていくのか楽しみです☆

6652-s-1.jpg

2023/10/03
オリオン組「日の入りまでの道のり!!」
 今日は山トレーニングを室内で行いました。

以前も楽しんだことを思い出し、「跳び箱を10段だそう」「ここにマット」などと用意や片付けまで自分達で考え行う姿が!

その中でY君は「絶対に登る」と力強く登っていました。

以前よりも早く登れたことに達成感を感じる様子!

日々のトレーニングの成果が出ていますね♪どこまでも諦めない姿に逞しさを感じました。

ここまで頑張っているオリオンさんなら、山に登って日の入りを見るという夢を達成できるはず!!

頑張ろうね!!

6651-s-1.jpg

2023/10/03
シリウス「コアラさんになったよー!」
今日はプラザシティ公園に行きました!

プラザシティ公園には、木登りができる木があるので、挑戦してみることに!

高いところにはドキドキする様子のあるYちゃんでしたが、「やってみたい!」と意欲的に取り組む姿がありました。

初めの足をかけるところまでは保育者が支えながら進み、その後は「落ちないように後ろにいるよ」と声をかけると、「自分でできる!」と高い場所まで登っていったのです!

自分の力で登ったことに達成感を感じた様子で、「コアラさんだよ〜」と木の上でくつろぐ姿も!

ドキドキすることにも自分から挑戦していく姿に頼もしさを感じました。
これからも新しい遊びにチャレンジしていきましょう♪

6650-s-1.jpg

- Topics Board -