きらり相模大野 「今日の一日」

2023/10/06
シリウス組 『友達と協力♪』
 電車作りでは、ガムテープだとせっかく描いた模様が隠れてしまうとの声が聞かれた為、新たにOPテープを用意してみました♪
すると、以前から線路作りを楽しむW君とK君が「これ、使えるかもよ!」と提案し、早速活用していったのです♪
しかし、ガムテープのように一人の力では切ることが難しく「できないよ…。」とつぶやくW君の姿が。そのことに気がついたK君は「手伝ってあげるよ!」と協力してくれる優しい姿があったのです★
さらに!その後はK君とW君が力を合わせてOPテープを切りタッグを組んでいました!!

協同性へ繋がっていますね♪遊ぶ中で、たくさんの力が養われています!このようなことも大切にしています♪

6669-s-1.jpg6669-s-2.jpg

2023/10/06
オリオン 木育体験!
今日は高尾にある木育体験を行いました!

日々、戸外先や素材で自然物に触れることを楽しんでいるオリオン組♪
初めて見る木の実に「なんだろうこれ?」「ハートマークがあって可愛い!」
などの声があり、好きな素材を選んでそれぞれが自由に作っていくことに☆

ツリーハウスのものや机や椅子など日々の生活で使っている木材のものを
ミニチュアで再現している子もいた中でYくんは「どんぐり転がりそう!」と
細長い土台に枝でコースを作りどんぐりを転がしていたのです♪

シーソーのように左右の動きに変化をつけたかったようで
重りをつけて工夫していく姿が素敵に感じました!!

これからも様々なアイデアを活かしてほしいと思います♪

6668-s-1.jpg

2023/10/06
スピカ ポテトとハンバーガーどうぞ!
友達とどんぐりを集めて料理を楽しんでいたYくん!

Yくんの中では、料理といえば大好きなポテトなんです!
なので、見つけたどんぐりをポテトに見立てる姿がありました⭐︎
また、ポテトだけでなくハンバーガーにも見立てており、ハンバーガー屋さんのイメージをしっかりと持っているよう!

先生に見せてくれたポテトがとても美味しそうだったので、「食べてもいい?」と尋ねると、「どうぞ!」と食べさせてくれました!
次は「〇〇くんちょーだい(どうぞしてくる)」と保育者に宣言して友達の元へ!
その場にいた友達にポテトやハンバーガーを食べてもらってご満悦のYくん。

好きなものを通して友達と一緒に遊ぶことが増えています!
これからのYくんと友達の遊びにも期待です!

6667-s-1.jpg6667-s-2.jpg

2023/10/06
オリオン組「日の入りの夢!!」
 今日は、念願の日の入りを見る夢が叶う日!!
「えいえいおー!」と気合い十分で出発しました!!

高尾山では「早く登らなくちゃ見れないかも」と話しながらどんどん登り切ると、山頂には大きな夕日が!!
みんなの想いが届いたのでしょうか!数日前の雨予報が嘘だと思うほど、最高の夕日だったのです!!
「やったー!」と喜ぶ姿があり、嬉しくなりました!

今回の夢を叶える為に…

○「やりたい」と感じた夢を叶えていける力が自分達にあること
○夢を実現させるにはそこまでの過程が大切であること
○協力してくれる周りの人への感謝の思い
○仲間と思いを共有して、作り上げていく楽しさ
○夢を達成していくことの喜び

沢山のことを経験し感じ、学んだオリオン組!!
確実に一回り成長していました。

ここは遊びの途中経過!!これからも楽しみですね⭐︎

6666-s-1.jpg

2023/10/05
シリウス組 『こんなに汚れた!』
 引き続き乗り物コーナーを楽しむA君は、電車づくりに面白さを感じています♪

牛乳パックを2.3両に繋げて使っていましたが、最近ではさらに長くしたい思いが強くなったようで、今まで作ってきた電車を繋げ「〇〇両になった!」と楽しむ姿が(^^)
そんな中、かっこいい車体にする為、ポスカや水性ペンを用いて着色したり素材をつけ"見た目"にこだわり始めているんです★
ひたすら繋げる→見た目にもこだわる
へと遊び方が変わっていることが面白く感じたのですが…今日、誰よりもコーナー遊びを集中して遊んでいA君の鼻先には…あれ?もしかしてポスカ…?!(笑)
それだけ一生懸命色を塗っていたんだね(≧∇≦)♪
「色がこんなについちゃったよ!」とスモックを見せてくれていたけれど、先生はA君の顔についたインクにしか目がいかなかったよ(≧∇≦)(笑)

とっで可愛いエピソードでした(o^^o)

6665-s-1.jpg

2023/10/05
ペガサス組 年長スイッチ☆
 今日はオリオン組が、高尾山の頂上から日の入りを見るという、夢を叶える日!!

朝、オリオンさんや園長先生に
今日、明日はオリオン組がいない為、ペガサス組が年長であることを伝えられてハッとしていたみんな☆笑

公園へ向かう途中も歩くのがかっこよかったりと、いつもとは違う姿がありました☆

他にも、夢を叶える為には1人ではなく、たくさんの協力があってできることを教えてもらい、オリオンさんが先生やみんなにたくさんのありがとうを伝える姿を見て…

ペガサスさん達にも何か伝わったようで…
今日のコーナー遊びのあと片付けをしていると、Kくんから「先生!ありがとう!」が自然と出たときには先生はとっても嬉しく涙が出そうになりました!

「ありがとう!」の一言でも、感謝の気持ちを伝えるってとっても大切なことですね☆

今日、明日は年長さんのみんな!この写真のみんなの背中を見たら大丈夫だと確信しました!
年長スイッチが入っているペガサスさん!明日はみんなできらりを守ろうね!

6664-s-1.jpg

2023/10/05
こいぬ組 好きな遊具!
 今日は南口公園に遊びに行きました!
公園に着くとみんな大好きな砂場に集まり砂場遊びを楽しむ姿が♪

そんな中Rくんは、遊具の方を指差し"あそこに行きたい"と
気持ちを伝えてくれました☆そこでR君の指差した方に一緒に行くことに。

 すべり台に興味を高めていたため挑戦してみました♪
先生に支えられながらシューっとすべると、大笑いで楽しむR君!
先生の方に手を伸ばし"もう一回!"とアピールし何度も何度も
楽しんでいました☆落ちる時のスリルが面白かったようです☆

 帰り際も笑顔ですべり台を指差し"楽しかった♪"と言っているかのようでした♪

 これからも様々な遊具に挑戦してとことん楽しんでいければと思います☆
 

6663-s-1.jpg

2023/10/05
こぐま まてまてー!
今日は中央公園へいってきました!
先に遊んでいると後からやって来たスピカさんが何やら楽しそうな遊びをやっている姿に惹かれていったこぐま組!
虫さんの写真をつけて逃げたり追いかけたりとなりきりながら楽しみます☆
そんな姿を羨ましそうに見ていたのに気づいたスピカさんやスピカの先生たちが、こぐまさんにもつけてくれ、みんな大興奮!
くるっと後ろを振り向いて見せてくれたり、ハチになりきってみんなを追いかけたり…♪
楽しい遊びを教えてくれて、ありがとうスピカさん!

6662-s-1.jpg6662-s-2.jpg

2023/10/05
スピカ 牢屋に運ぶぞ!
「アンパンマンごっこがしたい」という意見が出ていたため、アンパンマンショーの後に、バイキンマンに変身したK先生。
お友達の水筒を取られたことでアンパンマン達の気合いは倍増し、捕まえるだけでは気が済まない様子!(^_^;)

みんなで逃がさないように囲んで捕まえると、「牢屋に行くぞ!」と牢屋に閉じ込める作戦に切り替わりました!K先生を牢屋に閉じ込めるという1つの目的に向かって、みんなで協力する姿が逞しかったです!
また、牢屋を探しながら中央公園の外周ををぐるっと歩いて進んでいく姿からも、自分たちで生活していく力を感じました!

1つの目的に向かって、みんなで協力するスピカさんかっこよかったです★

6661-s-1.jpg6661-s-2.jpg

2023/10/04
こいぬ組 運動サーキット☆
 今日は室内で運動サーキットを大きく広げて楽しみました♪
Yちゃんは、目をキラキラと輝かせ運動コーナーにやってしました。

 まずはすべり台に興味を高めると早速滑ります。
滑って下まで降りると、最後の段差を"ジャンプ"で降りる姿が!
最後にジャンプをして降りることに楽しさを感じたようで
繰り返し楽しんでいました☆

 新たな楽しみを見つけてからは、さらに運動サーキットが
盛り上がりました!

 これからも目一杯体を動かすことを楽しみましょう♪

- Topics Board -