コンテンツへスキップ

10月10日(日)に0.1.2歳児クラスの子どもたちが、きらりの中でスポーツフェスティバルを楽しみました♪当日は、保護者の方に見守られながら、普段戸外や室内で楽しんでいる運動遊びを思い切り楽しむ姿が見られました!室内で日ごろから運動器具を使ってサーキットを楽しむ姿を、そのまま見てもらいたいという保育者の願いがあり、1.2歳児のスポーツフェスティバルは、サーキットから開始!!2歳児クラスの子どもの中には、自分で運動のコースを変化させて楽しむ子どもの姿もありました★0歳児クラスの子どもたちは、日ごろから楽しんでいるダンスを先生たちと一緒に踊って楽しんでいました。どのクラスも日常の生活や遊びの延長線であることが感じられるスポーツフェスティバルでした(^^♪

こいぬ

こぐま

スピカ

9月22日に行われた、きらり玉川(分園)のスポーツフェスティバル!

それぞれのクラスが日々楽しんでいる運動遊びを中心に、『体を思い切り動かす楽しさ』や『身体を使って表現する喜び』を先生と一緒に思う存分楽しみました!全体で行ったリズムあそびでは、音楽が鳴り始めると自然と体が動き出し、音楽を通して異年齢との関わりが自然と生まれ、素敵な時間を共有していました!子どもたちがのびのびと体を動かす姿をご紹介します!

来年こそは、お父さんやお母さんとも一緒に楽しめるといいですね!

【開会式&リズムあそび】

【こいぬ組】

 

【こぐま組】

【スピカ組】

 

今年のスポーツフェスティバルは『きらりンピック』と名付け、9月の一大イベントとなりました!

本番は9月14日~17日までの4日間でしたが、子ども達はこの1か月間、きらりンピックに向けて様々な活動を楽しんできました!

スピカ・シリウス組は玉入れ対決!ペガサス組は大好きな“虫”を見つけるゲーム、オリオン組は“高さ”“距離”に注目をして紙飛行機飛ばし対決をすることに!それぞれのクラスのカラーが発揮されたユニークな競技でした!

個人競技では、日頃から楽しんでいるお庭やホールを使って、スラックライン、ボール運び、ロープ登り、跳び箱に挑戦!!一人ひとりの競技でしたが、同じチームのお友達を全力で応援する姿が素敵でした☆

個人戦、チーム戦の得点を合計し、今年の優勝チームを決めます。

今年の優勝は・・・・・420点 対 470点で 白組の勝利~!!!

みんなで一丸となって、熱く競技を楽しむ姿に、また一つ子ども達の成長を感じました(^^)/     

 『きらりと光る夏祭り!~日本の祭りをたのしもう~』というテーマのもと、代沢ならではの夏祭りを子どもと保育者が一丸となって作り上げ、当日は保護者も一緒に楽しみました。

こいぬ組とこぐま組は甚平に着替えてお迎えを待ちます。『何が始まるの?』とドキドキがいっぱいの様子。しかし、お父さん、お母さんの姿に表情は一転!夏祭りバージョンにアレンジしたみんなの好きな遊びを一緒に楽しみました★

さて!翌日の土曜日です。まずはスピカ組からスタート!いつもと違う雰囲気に不安な表情を見せながらも、友達の姿やお土産に笑顔がほころび、緊張もほぐれていった様です。

シリウス組は、この日に向けて一生懸命作ったザリガニに『かっこいい!』『本物みたい!』の保護者の声に大満足の様子。そして、憧れの和太鼓!思い思いに打ち鳴らす姿にこれからの可能性や期待を大いに感じました!

ペガサス組は、これまで作ったキャンプアイテムを❝夜❞の雰囲気で楽しむことにより、また、一段とキャンプ熱が高まった様子。盆踊りでは、しなやかな所作で、保育者も保護者もうっとりと見惚れてしまう程、魅了されました★

オリオン組は『みんなに喜んでもらいたい!』そんな思いで取り組んできた日々が実を結びましたね。細部にまでこだわった❝こびと❞の完成度は『さすが!』の一言☆太鼓演奏や盆踊りも、それぞれの役目やこだわりを持って真剣に取り組む姿に心打たれ、その表情からはたくましさを感じました!

どんな状況でも、出来ることを!そして、みんなで全力で楽しむ!来年はどんな夏祭りになるか…楽しみですね!

7月17日(土)に夏祭りを行いました。今年の夏祭りは、きらりがテナント型であるという利点を生かし、ロビーファブの敷地内で開催!街の中に子どもたちが作った出店が並び、年長のこどもたちは、野外ステージで和太鼓や鳴子、ソーラン節を披露しました!子どもたちの元気なエネルギーが街の中全体に響き渡り、偶然通りかかった通行人の方々からも「素敵だね」「感動したよ!」と声をかけてもらいました。園庭がないテナント型の保育園だからこそ、行事を通じて子どもたちの魅力や元気な姿を地域にも届けていきたいと、改めて感じた瞬間でした☆

出店(ゲーム)

和太鼓・鳴子・ソーラン節

ロビーファイブの廊下にも子どもたちが装飾しました♪

 

Translate »