コンテンツへスキップ

今年もそれぞれのクラスの好き!や工夫がたくさん詰まったきらり代沢の夏祭り★当日は、クラスの垣根を越えて、保護者の皆様も一緒に、大いに盛り上がりました(^▽^)

こいぬ組「はじめての夏祭り」

こいぬ組にとって初めての行事!ちょうちんなどの装飾や夏を感じられる音楽…普段と違う雰囲気にドキドキするお友達も。しかし、ママやパパ、お友達と一緒にゲームに挑戦すると、ニコニコ笑顔で大盛り上がり♪

こいぬ組のブースでは、音が鳴るボールを転がして、夏ならではの食べ物をゲット♪ボールが転がると、ママやパパと一緒に拍手をして大喜び!廊下には夏を感じられる大きな太鼓も!!叩くだけでなく、太鼓の音に合わせて踊って楽しむなど、それぞれの遊び方で楽しんでいました♪

みんなにとって初めての夏祭り、素敵な思い出になっていますように☆

こぐま組「お祭り楽しいね」

夏祭りに向けて、“盆踊り”の活動に意欲的だったこぐま組のお友達★先生の振り付けを歌にしてみたり、自分でオリジナルの踊りを作ってみたり…音楽を通して夏祭りの雰囲気を味わいながら、身体を思う存分動かす姿が印象的でした!

また、当日は戸外遊びで生き物と触れ合う姿から、“虫取りハンター”になってゲームに挑戦★探検用の帽子を被ったり虫取り網を持ったりして、いざ虫取りに挑むと自分の知っている虫や好きな虫を選んだり、ママやパパに抱っこで協力してもらったり虫取り網いっぱいになるまで集中して取り組む姿が見られ、表情は達成感で溢れていました♪

子どもたちにとって、素敵な夏の思い出になっていたら嬉しいです!来年も今から楽しみだね!

スピカ組「おばけ・妖怪でいっぱいの夏祭り★」

一人の子どものつぶやきから広がったおばけ・妖怪の興味をそのまま夏祭りの出し物盆踊りで!室内にみんなで作ったおばけヨーヨーや妖怪ポーズの写真が増えていくと「からかさおばけだ!」「シール貼った三つ目小僧♪」と喜ぶ姿が。また、盆踊りでも「おばけの花火音頭、踊りたい!」と何度もおばけになりきって楽しむ様子が見られました。当日は、普段と違う雰囲気や人の多さに緊張する姿も見られましたが、大好きなママやパパ、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に夏祭りの雰囲気を楽しんだスピカ組でした♪

 

シリウス組「自分達で作った夏祭り」

夏祭りでは、子どもたちが楽しんでいる“ハンバーガー屋さんごっこ”を基に、具材を積み上げるゲームを楽しみました☆日頃から、フェルトや段ボールを使ってハンバーガーの具材を作っており、自分たちで作った物だからこそ、より気持ちも高まっていたようです!また、盆踊りの活動では、たくさんの保護者の方前でも堂々と踊る姿が印象的で、行事ならではの雰囲気を存分に味わっていました☆

ペガサス・オリオン組 「オリジナル夏祭り★」

夏祭りに向けて、クラスのゲーム作りや盆踊りの活動に気合が入る子ども達!ゲーム作りでは、『井戸・木登り・手紙・忍者』とみんなが楽しんでいるものを詰め込み…「手裏剣投げる位置を、クラスごとで変えようよ!」と年下の友達も楽しめるルールを考えたり、「こっち作るから、そっちよろしく!」と友達と声を掛け合いながら作り進めたり…“みんなに楽しんでもらいたい!”という思いから、アイデアが盛りだくさんのオリジナルゲームが完成しました★

また、盆踊りでは「手をしっかりあげた方がカッコいいかも!」「歌も元気な声で歌ったら、見てて楽しいかも!」とこまかなところにポイントを向けて踊り…曲が流れるとすぐさま集まり、友達と顔を合わせて楽しそうに踊る姿が見られました♪

当日の盆踊りは、オリオン組が代表して太鼓を叩き、元気いっぱいな踊りを披露した素敵な夏の思い出となりました☆

Translate »