RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2022/09/29
シリウス組 「挑戦してみたい!」
今日は園内開催のスポーツフェスティバルがありました!跳び箱、サーキット、ストラックアウト、ロープにぶら下がる競技に挑戦し、
いつもとは違う園内の雰囲気や運動遊びを楽しむ子どもたち!
跳び箱では、以前から意欲的に取り組む姿が見られていたのですが、
お兄さん、お姉さんが跳ぶ姿を見て、
「すごーい!」「高いね!!」
と気持ちを高めている様子です!
「僕も3段飛んでみたい!」
「もうちょっとで跳べそう、、!」
と繰り返し何度も挑戦し、達成感を味わっていました!
2022/09/28
スピカ組 怖い…でもやってみたい!
三宿の森のネット遊具を積極的に楽しむシリウス組のお兄さん、お姉さんを見て
ドキドキしている様子だったNちゃん。
怖い…けどやってみたい、という気持ちが
強かったようで一歩一歩慎重に進んで行きました!
両手でしっかりと掴むところを確認しながら
足元も一緒に動かすという協調運動も以前より
スムーズにやっていました!
途中でも「見てみてー!」と頑張ってるところを
見せてくれました★
これからも様々な公園で楽しくやりたいことに
挑戦していこうね!
2022/09/28
こいぬ組 気分はピクニック♪
おままごとコーナーでは、鞄にお弁当箱や水筒を入れてピクニックをすることがプチブームです!
Kちゃんは、シートを敷いてその上で
ごはんを食べることが好きな様子…。
手を合わせて「いただきます」も忘れずにしていました!
また、食べる前に「あわあわ〜」と手洗い♪
日頃の生活や周りの様子をよく見ているなと
感じた瞬間でした!
いつか、こいぬ組さんで本物のピクニックしたいなと
思った先生でした^_^
2022/09/27
こぐま組 「誘導灯つくり!」
最近工事現場へ見学に行くことが多いこぐま組!工事現場では通行整理の方がいらっしゃって、
その方と会話することが多いのです。
その方が持っていた誘導灯が気になっている様子だったので、
みんなで作ってみることに!
新聞を丸めてビニールテープで装飾して、
オリジナルの誘導灯が完成☆
完成後は「はい、こっちです。こっちがラーメンです」と
ラーメン屋さんに誘導してくれるお友達もいました(笑)
2022/09/21
スピカ組 「パワーアップ! 」
今日は久しぶりに“せせらぎ公園”までお散歩に行きました。
そこで鉄棒にチャレンジしたW君 (^_^)
前までは小さい鉄棒でもドキドキするなあ . .
先生と一緒にやりたい!という
気持ちを抱いていましたが
今日は1人でなんなく取り組んでいました !
また、膝を曲げないと
地面に足が着いてしまうということに気づき 、
「身長大きくなったんだね〜!」と
気持ちも体もパワーアップしたことを実感したW君でした ★
2022/09/20
こぐま組 ちびちびジャンプ?!
台風の影響で、朝から大荒れ模様の一日…。外はそんなお天気でも、こぐま組のお部屋では
元気いっぱい運動コーナーを楽しむこぐま組のみんな!
H君は、3段に重ねたバランスストーンから
「ちびちびー…」と、今にも飛び降りようとする姿が☆
「高いよ?大丈夫?」と心配する先生をよそに
とびきりの笑顔で、ピョーーーン!!と
ちびちびジャンプならぬビッグジャンプを見せてくれたH君!
そしてお尻も手も付かずに、着地することに成功すると
再びジャンプにチャレンジしていたのでした…☆
チャレンジ精神旺盛のこぐま組☆
これからもたくさんのことに挑戦して
自信につなげていこうね(^^)!!
2022/09/15
シリウス組 「何の鳥?!」
少しずつ涼しくなってきて、公園へ行く機会も増えてきました!今日は公園を散策している際に、
白い鳥を見つけました。
「何の鳥かな、、?」
「鳥の図鑑持ってる?」と早速興味津々な子どもたち。
そーっと近づきながら観察をしていると、
「目が赤い!」
「足が赤くて鳩と同じだよ!」と
気づく姿がありました!
調べてみると、正体は白色の鳩だったようで、
「白い鳩をみつけると、いいことが起きるんだって!」
と伝えてみると、
「え、ラッキーってこと?!」
「何が起きるのかな、、」
と想像を膨らませていました!
他の友達と合流すると、早速白い鳩を見つけたことを報告する姿もあり、
新しい発見に喜びを感じている様子でした!
2022/09/14
スピカ組 「寒天遊び」
感触遊びが大好きなスピカ組★今日もお部屋で寒天を使った遊びを楽しみました!
カラフルな寒天を道具を使って切り刻んだり、
器に詰めてお料理を楽しんでいます♪
「クッキーどうぞ〜!」「ゼリー召し上がれ〜!」と作ったものを友達に振る舞う姿もあります★
こびとずかんが大好きなKちゃんは
「かくれももじりのために小さく切ってるの!」
「食べやすくしてあげよう!」とKちゃんらしく遊びを広げる姿がありました♪
これからも様々な素材に触れて遊びを広げていこうね(^O^)
2022/09/13
こぐま組 お熱です!
最近のこぐま組は赤ちゃんの人形を患者さんにしてレゴで作った検温器で熱を測ったり、
聴診器で診察したり、注射したり、
ビニールテープの絆創膏を貼ってあげたりと
お医者さんごっこが大ブームなのです!
昨日の夕方も病院に見立てたスペースで
せっせと診察にいそしむこぐまさんなのでした★
2022/09/12
こいぬ組 たくさん歩くぞ!
今日は、いつもの公園より少し足を延ばしてせせらぎ公園に行ってきました。
みんなで行くのは初めてでしたが、公園の向かう
道中では、ゴミ収集車や救急車など、みんなの
興味が高まっている働く車をたくさんみることが
できて、嬉しそうな子どもたちでした!
公園に到着してからは、丘の坂道を登ったり降りたり…
最近、先生と手を繋いで歩くことの楽しさを感じてきた
Oくんも、みんなの後を追いかけて、「よいしょ!」
と足を前に運んでいきます(^^)
公園でもたくさん歩いて、どんどん自信をつけていく
Oくん。これからも、先生やお友だちと一緒に歩いて
探索を楽しんでいこうね!