RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2022/10/31
こいぬ組 ハッピーハロウィン!
 今日はハロウィンですね!

こいぬ組のお友だちも、カボチャ・おばけ・ねこの
衣装に着替えて、お散歩★
そして、『お菓子をちょうだいな!』と手振りでアピールして、
地域の方々からお菓子を頂きました!

お菓子をもらったことが嬉しかったようで、
お散歩中も離さず大切に持っていましたよ!

2107-s-1.jpg2107-s-2.jpg

2022/10/26
スピカ組 地域の方とのかかわり
三宿の森で手作りの飛行機を飛ばしている地域の方に出会いました!
何しているんだろう…と近くで見ていると、
「やってみる?」と声を掛けてくださり
飛行機を貸してもらえることに♪

手作りの飛行機に大興奮のスピカ組のお友達★
「どうやって飛ばすの?」「何で作ったの?」
と地域の方に質問し会話を楽しむ姿も見られました!

これからもたくさん戸外に出て地域の方とのかかわりも楽しんでいきたいと思います★

2106-s-1.jpg

2022/10/25
こぐま組 「バッタのジャンプにびっくり!」
今日は駒場野公園へ行って来ました!
先生がバッタを捕まえたので、みんなに見えるように
地面に置くと、バッタが突然の大ジャンプ!

Tくんのお腹に体当たり!

びっくりしたTくんは「うわぁ〜!」と叫んで
固まってしまいました。

その後すぐ今度はTくんの靴にくっついてきたバッタさん。
みんなでその様子をじっくり観察しました☆
最初はニコニコ見ていたTくんでしたが、
なかなか離れていかないバッタさんの姿を見て
不安になったようでだんだん泣き顔に…(笑)

先生が再び捕まえて、原っぱに戻し、
みんなでバイバイしてお別れしました。

2105-s-1.jpg

2022/10/24
こいぬ組 高く積み上げて…
 指先の力がついてきて細かい物をつまんだり、
引っ張るような仕草が多く見られています。
また、積み木や線路の凹凸の形に合わせてはめて、
高く積み上げることも大好きなようです!

 Oくんは、リンゴ型の積み木を積み上げることに夢中…!
高くなるほど、ぐらついてしまいますが、
慎重にゆっくりと重ねていました。
積み上げる際、集中していると、口も連動している様子が
とても可愛らしかったです!

これからも様々な玩具を使って手先遊びを楽しんでいこうね!

2104-s-1.jpg

2022/10/20
シリウス組 大好きなオリオン組さん
 おかえりにて、オリオン組のお姉さんが遊びに来てくれました!
大好きな妖怪の絵本の読み聞かせをお姉さんたちにしてもらうと、
「私はこの妖怪が好き!」などお話ししながら
読み聞かせを楽しむ姿がありました♪

 絵本の読み聞かせが終わり、明日のお散歩先を話し合っていると、
「オリオンさんとお散歩いけるの?」
「私はKちゃんと手を繋ぎたい!」と
大好きなオリオン組のお友だちとのお散歩に
期待を高めていました!

 これからも、様々な場面で異年齢との関わりを楽しんでいきましょうね!

2103-s-1.jpg

2022/10/19
スピカ組 『髪の毛、チョキチョキしますよ!』
最近、スピカ組のお部屋で美容院ごっこが流行っています。
毎日夢中で楽しんでいるYくん、今日も
「髪の毛チョキチョキしますね」
「これはサラサラになるやつです」
と、保育者の髪やお人形の髪をシャンプーしたり、
とかしたり…

『バルバルさん』という絵本で出てきたセリフを真似て
美容師さんになりきっているようでした!
Yくんは自分の髪も鏡で見ながらとかして、カチューシャを
つけ「かっこよくなった」と満足そうな表情に★

楽しく遊ぶだけでなく身だしなみという生活面にも
繋がっていきそうです。
これからも自分の「なりたい」になりきって楽しんで
いこうね!

2102-s-1.jpg

2022/10/18
こぐま組 金木犀って良い匂い!
今日は久しぶりに公園へ☆
駒場野公園に行くと、金木犀の良い匂いが
ふわふわと風に乗ってやってきます♪
そして「良い匂いするね!」と子どもたちも
その匂いに気付き、金木犀探しと金木犀集めがスタート☆

子どもたちは"良い匂いがする=美味しい食べ物"
という発想になるようで「どうやって食べるの?」と
先生に尋ねる、面白いつぶやきもありました♪

秋だからこそ気付く発見や生まれる呟き…♪
今後も子どもたちの興味関心を
さらに深めていけたらと思います!

2101-s-1.jpg

2022/10/17
オリオン組 縫い物で作品作り
 フェルトや不織布など様々な素材を使って、作品作りを楽しんでいるオリオン組。
 
 最初は苦戦していた糸通しも、今ではすんなり通せるようになりました!
 最近では、細かく縫うことに挑戦している子が多く
 細かく、かつ綺麗に仕上げる姿があります☆

 今は、ハロウィンで仮装するため、猫の耳作りやスカート作りなどを楽しんでいます!
 
 今後も様々な作品づくりを楽しんでいきましょう!

2100-s-1.jpg

2022/10/17
こいぬ組 どんぐりいっぱい!
 今日は、駒場野公園へ探索に行きました。
久しぶりにみんな揃っての戸外遊びに、子どもたちも嬉しくて
ベビーカーを降りた途端、「あっちに行きたいよー」と探索へ
出発!!

 一本道に入ると、そこにはどんぐりがたくさん!
「こっちにも、あっちにもあるー!」
と、どんぐり拾いに大忙しなHくん。

拾ったどんぐりは、お散歩バッグに入れて、次のどんぐりスポットへ!
気づけば、こんなにもたくさんどんぐりが集まっていました!

 これからどんどん秋らしさが深まっていく様子。
秋ならではの自然物に触れながら、探索を楽しんでいこうね!

2099-s-1.jpg2099-s-2.jpg

2022/10/13
シリウス組 ハロウィンの衣装作り
普段からおばけコーナーを楽しんでいるシリウス組!
ハロウィンの絵本にも親しみながら、ハロウィンへの興味を高めている様子です!

仮装の衣装作りでは、
先生が布に下書きをしたラインをハサミで切ることを提案してみました。
Kさんは袖部分のカーブに苦戦しながらも、
線に沿って切り進めていきます!

「私はうみぼうず!」など
妖怪の絵本から仮装を選ぶ姿も見られています!

おばけと妖怪が好きなシリウス組のハロウィンが楽しみですね(^^)

2098-s-1.jpg

- Topics Board -