RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2022/08/15
オリオン組 とうもろこしの実験☆
「とうもろこしからポップコーン作りたい!」という夢を叶えるため、8月頭くらいから乾燥させていたとうもろこし。
乾燥の様子をみてみると、いい感じにカラカラになってきたことから、
ポップコーン作りに挑戦しました!
「この前よりむきやすい!」「水分がなくてなんか軽い!」と
乾燥とうもろこしの感触を楽しみながら一粒ずつ取り分け、全てむけたところで
火にかけてみると…
パンパンと弾ける音がしたり、ポップコーンの匂いがしてきました!
「もしかしたらポップコーンになるかも!?」と期待が高まっていく子どもたち。
しかし、しばらく火にかけてみると、
なんとだんだんと真っ黒こげになっていってしまいました。
「やっぱり乾燥有機とうもろこしじゃないからダメなのかな?」
「ポップコーンになるとうもろこしはもっとオレンジ色だし、まんまるだよ!」と
実際に乾燥とうもろこしの味見をしたり、焦げたとうもろこしを観察してみたりしながら
考える子どもたち。
「やっぱり乾燥有機とうもろこしで作ってみたい!」
「水につけて粒がまんまるになればできるかな??」と新たな挑戦の期待を高める姿があるため、
次回またチャレンジしてみたいと思います!
2022/08/10
スピカ組「いらっしゃいませ〜」
造形遊びで作った、
自分たちのアイスクリームを使って
ごっこ遊びを継続して楽しんでいます ♪
カップやコーンを用意しておくと
「アイスクリーム屋さんだ〜!」と
さっそくお店屋さんごっこをスタート !
Sちゃんも「先生何食べたい〜?」と
元気いっぱいの声がけで接客に挑戦 ^_^ ★
お客さん(先生)に好きな味を聞いて 、
カップに盛り付けをして振る舞ってくれました
自分たちの“好き”を追求して
本格的な遊びをとことん楽しんでいこうね ♪
2022/08/10
ペガサス組 「気持ちいい!!」
今日は念願のプール活動!ずっと楽しみにしていたペガサス組の子どもたちは
「ゴーグル持ってきたんだよ!」「泳げるかな?」
と朝からプールトークを楽しんでいました♪
2階のテラスに移動して
準備を済まして、、いざ入水!
「ちょっと冷たいー!」「気持ちいい!」
水の感覚を言葉で共有する姿がありました!
そして、休憩中には
「気持ちいい〜」とRちゃん★
日向ぼっこをしながら体を休めていました。
これも、プールならではの楽しみですね(^O^)/
まだまだ夏は続きます!
"一人ひとりの楽しい!"を発見しながら
プール遊びを満喫していきたいと思います!
2022/08/09
こぐま組 自分で挑戦!
水遊びを楽しんだ後はシャワーをしていざ着替えタイム☆
これまではズボンの着脱に
取り組んでいた子ども達ですが
今日はTシャツにチャレンジ♪♪
お気に入りのTシャツを着てきたH君は
ルンルンご機嫌で着替える姿が☆
「いないいないー…おばけだぞー!」と
いないいないばぁをするかと思いきや
おばけを表現しながら楽しくお着替え♪
「みてみてー!ジャーン!」と言うH君を見ると
片腕だけ襟元から出すとってもお茶目なH君だったのでした♪
身の回りのことにどんどん
挑戦している姿がキラリと光るこぐま組です♪
2022/08/08
オリオン組 運動コーナー
「今度スポフェスあるよね?とび箱の練習したい!」と9月に行われるスポーツフェスティバルへの意欲を高めている子どもたち。
そんな今日は、久しぶりに運動コーナーを楽しみました!
運動コーナーでは、とび箱、平均台、トランポリン、
そして舞台上には、今コーナーで楽しんでいる修行コーナーを設けました。
とび箱では、自分が跳べる1つ上の段に挑戦するKちゃん。
「もっと高い段が跳べるように頑張りたい!」と目標を教えてくれました♪
また、修行コーナーでは、新聞で作ったパンチングマシーンで
パンチの特訓も…☆
「今度は回し蹴り!」と空手の教室で習ったことをお互いに披露し合っています♪
今後も運動コーナーで体をめいいっぱい動かすことを楽しんでいきましょうね!
2022/08/08
こいぬ組 ぼくも知ってるよ♪
お水遊びが大好きなOくん。いつもはタライの中の水をバシャバシャしたり、
中に浸かったりして楽しむことが多いのですが、
今日は蛇口に注目⭐︎
先生が使っているのを見て、蛇口から水が出ることを知っていたようで、
お水を出して!とアピール♡
タライの水とは違う流れる水の感触に、
これも気持ちいいね♪と
嬉しい気持ちを「んー♡」と伝えてくれました!
まだまだ暑い日が続くため、
お水遊びなどを通して快適に過ごしていこうね☺︎
2022/08/04
シリウス組 お箸への興味が高まっています!
ランチルームでは自分で食器や食具を手に取り、席まで運んでいます。
スプーンとフォークの横にはお箸も並べられています。
シリウス組のお友だちは「お箸使ってみる!」
と興味を高めている様子です!
スプーンを手に、「バーンあってる?」
と3点持ちを意識した食事をする姿も見られています♪
お箸の習得に向けて、スプーンフォークの
持ち方への意識も高まっているシリウス組です!
2022/08/03
スピカ組 「氷寒天遊び♪」
以前 寒天遊びをした時に「氷みたいだね〜!」という声があり
昨日の夕方にみんなで寒天を凍らせました!
今日はその凍らせた寒天を使って
飲み物・ゼリー作りを楽しみました (#^.^#)
Kちゃんはカップの中に
緑色と黄色の氷寒天を入れてスプーンでシャカシャカ..
氷が潰れると色が混じって「とってもきれいだね〜」と
先生やお友達と気持ちを共有していました (#^.^#)
また食べられそうな見た目だったため
「さわやかゼリーです」とステキな名前まで付けていました♪
しばらくスピカ組では寒天遊びが盛り上がっていきそうです★
2022/08/02
こぐま組 似合うでしょ?
日に日に暑さも増してきている今日この頃!2階のテラスでは、色水遊びを楽しんでいたのですが…
T君は、色水よりもこのボウルがお気に入りの様子♪
一つひとつ被っては大きさを確かめながら
フィット感のあるボウルを選んでいきます♪
そんなT君の姿に、お友達も「帽子したーい♪」と
気が付けばたくさんのお友達が帽子を被って楽しんでいました☆
子ども達のひらめきとアイデアは無限大ですね!
2022/08/01
オリオン組 透明人間!
今日は一日お部屋でコーナー遊びをして過ごしました!それぞれ縫い物をしたり、アトラクション作りをしたり、
好きな造形を楽しんでいたみんな。
おかえりの際、今日のコーナーでしたことを1人ずつ発表し、
それぞれの楽しかったことを、みんなで共有しました!
そんな時、Tくんがみんなに紹介してくれたのは、
なんだか人形のシルエットが抜かれたガムテープ。
何を作ったのか尋ねてみると、
「これは透明人間!」と教えてくれました!
なるほど!透明人間を表現するため、
人形にくり抜いたTくんなのでした!
Tくんの表現力にはいつも驚かされます!
次はどんな作品が生み出されるのか楽しみですね☆