RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2023/02/20
こいぬ組 お手伝いするよ!
 今日は、テラスで遊びました。
植木鉢に入っていた土が気になるHくん。
土の感触を楽しむことに夢中になっていると、
周りに土が広がっていました。

「お片付けしないと…」と先生がほうきとちりとりを
持ってくると、

「ぼくがやる!」とほうきを手に取り土を集めようと
していました!

お部屋でもお掃除ブームがずっと続いており、新たな
掃除グッズに触れたことで、更に遊びが広がって
いくかもしれないですね!

2158-s-1.jpg

2023/02/14
こぐま組 ホース連結!バルブ解放!放水開始!
今日は下代田児童遊園へ!

先日、消火器と消火栓の使い方の動画をみんなで見たのですが、
縄跳びで放水ごっこをしていたHくんは
公園の街頭を消火栓に見立てて接続していました!

そんなふうにイメージを膨らませながら遊ぶことを
たくさん楽しんでいけたらとおもいます!

2157-s-1.jpg

2023/02/13
こいぬ組「新しい仲間!?」
 先生がロングバルーンで犬を作ると、
「あ、わんわん♡」と頭を撫でるKちゃん!

そして、しばらく様子を見ていると、
「わんわん、ごはんよー!」と野菜の玩具を食べさせたり、
聴診器を当てて、お医者さんになりきっていました。

また、犬に紐をつけると、「おさんぽ〜」と
お部屋を一緒に歩く姿が…!

犬のお世話も盛り上がりそうですね!

2156-s-1.jpg2156-s-2.jpg

2023/02/10
ペガサス組 「雪合戦をしよう!」
 朝から天気予報の通り
だんだんと雪が降りはじめ嬉しそうな子どもたち。

「今日は、雪遊びができるね!」
「雪合戦をしよう!」とM君★

 準備を整え、お庭に出ると
元気いっぱい雪を楽しむ姿がありました!
念願の雪合戦もできて嬉しそうな子どもたち。
季節ならではの遊びはとっても楽しいね(^O^)/

 さて、明日も雪は残っているのでしょうか?
「雨だからないかな?」と残念そうに予想を立てながらも
どこかで "残ってるかな?" と期待する姿に
先生たちも残っていると信じたい気持ちになりました...。
まだ?また?雪が降ったら、雪遊び楽しみましょうね♪

2155-s-1.jpg2155-s-2.jpg

2023/02/07
こぐま組 消火器発見?!
消火ブームがまだまだ続いているこぐま組!
最近は、きらりに消火器があることを知り
外にもないかな?と探す姿があります!

そんな今日は駒場公園に行くと
火事の時に活用する送水口を発見!
「ここからお水が出てくるんだって!」と伝えると
「そうなのか!」「消防隊員のお水か!」と
子ども達なりに納得する姿も見られていました!

はたらくくるまからの興味、
どんどん広がっていきそうな予感です!

2154-s-1.jpg

2023/02/06
オリオン組 ストリングアート
 木材造形を楽しんでいるオリオン組。
最近は、木材を使ったアートにも挑戦し、
ストリングアートというものを楽しむ姿もあります!

中でも1番にストリングアートに夢中なSくん。

先日モンスターボールを完成させたことで、
「今日はマスターボールにする!」と新たなものを作って楽しんでいます!

釘を一本一本丁寧に打ち込み、糸をかけていくというストリングアート。

なかなかの神経と集中力を必要としますが、黙々と作っていきます!

今日は釘を打ち込み完成も目前です!

完成が楽しみですね!

2153-s-1.jpg

2023/02/03
ペガサス組 「よし、今だ!」
 本日、2月3日は節分の日!
きらりでもみんなで集まり、節分のお話を聞きました。

 当日を迎えるまでの間
「毒入りの豆にしよう!」と、毒マークを付けたり
「大きい方が当たるかな?」と、命中率を上げる為の工夫をしたり
クラスみんなで気持ちを高めてきたペガサス組!

 いよいよ、鬼が登場すると
「きゃー!!」と叫ぶ姿もありましたが
豆を一生懸命投げ「よし!」と
一人ひとりが自分なりに楽しむ様子が見られました!

 Y君は、鬼の後ろにまわり
「今だー!」と作戦を立て鬼に挑んでいました★
今年もたくさんの福がくるといいね(^O^)/

2152-s-1.jpg

2023/02/02
シリウス組「妖怪作るぞー!」
 妖怪ブームが続いているシリウス組。
今日は朝から、「えんらえんら(煙の妖怪)作りたい!」と伝えてくれる姿がありました。
「んーどれで作ろうか、、」と考える姿があり、
煙の演出に、オーガンジーの素材を提案してみました!
そこからは子どもたち同士で
「ここはこうやってつけたらどう?」
「いいねー!!」と話し合いながら
作り進める姿があり、少しずつ形が出来上がって行きました。

 また、明日は節分ということもあり、
「どうやって鬼倒す?」と聞いてみると、
「怖い妖怪たちを並べる!」と言う
シリウス組ならではの発想が出てたのです!
そこからは、「早く鬼が来ちゃうから!」と
より、妖怪作りの熱が高まっている様子でした!
明日の節分も楽しみです♪

2151-s-1.jpg

2023/01/31
こぐま組 「放水だー!!」
はたらくくるまが大好きなこぐま組。
今まではお部屋で消防隊員になりきって
ごっこ遊びを楽しむ姿がありましたが
最近は、公園でも縄跳びを放水ホースに見立てて
「火事だー!」「消火活動開始!」と言って
お友達とイメージを共有しながら楽しんでいます!

「きゃー!火事だ!大変〜!」と先生もなりきると
「どうしたですか?!」「どこが火事ですか!」と
すぐに駆けつけてくれています!

室内でもお外でも小さな火事は見逃さない
こぐま組消防団!とっても頼もしいです!

2150-s-1.jpg

2023/01/31
スピカ組 「念願の. .」
日々ジュース作りを楽しんでいるスピカ組
今日はずっと行きたがっていた 、
下北沢にあるジュース屋さんにお散歩に ★

店員さんの作っている姿を観察したり
お金のやりとり、注文をしたり
ごっこ遊びで楽しんでいることが本物に . . !
いちご、ばなな、れもんと
自分たちのお気に入りのジュースを無事にゲット ★

保育園に戻って飲んでみると
「シャリシャリしている」「甘くていい匂い」と
様々な感想が子どもたちから聞かれました ^_−☆
本物に触れ合ったことで
ますますジュース作りへの期待が高まりそうですね

2149-s-1.jpg2149-s-2.jpg2149-s-3.jpg

- Topics Board -