きらり相模大野 「今日の一日」

2023/08/31
ペガサス「勝つ為に!!!」
 今日は当日と同じ流れで3回戦の綱引きを今来ている実習生のお姉さん、お兄さんがパパママ役でやってもらいました★
作戦は3つ!
@心を一つに
A同じ列に並んで縄を張る
Bオーエスのエスで引っ張る
を子ども達と日々綱引きを楽しむ中で見つけ出しました!
1.2回戦目はペガサスの勝利だったのですが、3回戦目は負けてしまったのです。
悔し涙を流していた為、じゃ今度はどうしたら勝てるかな?と投げかけると、、
R君が「筋トレが必要!」とアイディアを出してくれたと共にT君が「こんなのは?!」と悔しさがバネとなり、更に力が増していました★
まだまだペガサスは強くなると共に"仲間"の大切さを感じている為、応援していってほしいと思います!

6509-s-1.jpg6509-s-2.jpg

2023/08/30
オリオン組「跳び箱」
 今日は朝から「跳び箱をやりたい」と熱い想いを伝えてくれたAちゃん!

午後に跳び箱を行う機会を設けました!!

人一倍強い思いで取り組みますが、なかなかうまく跳べず苦戦…。

以前跳べた経験もあった為、悔し涙を流す姿もありました。

それでも諦めずに取り組んでいく姿が!!

その姿をみんなも受け止めて、ホールは声援で響いていました!!

そして、最後の一踏ん張りで6段を跳ぶことに成功!!

大きな喜びと達成感を感じていました。

これからもこの姿を応援し続けたいと思います。

6508-s-1.jpg

2023/08/30
スピカ かっこいいポーズ!
今日もステージに行き、音楽に合わせて体を動かすことを楽しみました!

Yくんは初めてのステージだったのですが、大好きなアンパンマンの曲が流れるとステージ上をアンパンマンになりきって走ったり、曲に合わせて体を揺らしたりとのびのびとステージを満喫していました♪

曲の最後に「かっこよくポーズ!」と言うと「アンパーンチ!」のポーズで決めている姿も★大好きなアンパンマンの曲が流れていることで、安心感を覚えドキドキする様子もなく日常と変わらないYくんの姿を見ることができ嬉しく思います!
 
スポフェスまでもうすぐですね!どんな姿が見れるのかとても楽しみです♪

6507-s-1.jpg

2023/08/30
シリウス「ステージで園歌をうたおう!」
今日は日頃からリトミックの時間やお散歩中に歌って楽しむ姿があることから、ステージで園歌をうたう機会を設けました!

「きらりの歌」として大好きなみんなは、ステージに立つと嬉しさを感じ、いつもよりもさらに大きな声で歌っていく姿が!

歌詞も覚えて堂々と歌う頼もしい姿に担任も驚きました☆
また、シリウス組のみんなの楽しそうな姿に、ステージの前で見ていたスピカ組の友達も「やりたい!」と参加してくれたのです!

その後は普段から楽しんでいるダンスも行い、ステージでの活動を満喫していました。

スポーツフェスティバルでも、みんなの普段から楽しんでいることを保護者の方に見て頂きたいと思っています!
これからもみんなの表現力を披露できる場を設けていきたいと思います♪

6506-s-1.jpg

2023/08/30
こいぬ組 バケツがお気に入り♪
 まだまだ暑い日が続いていますね。こいぬ組は今日も元気に水遊びを楽しみました!

 1人ひとり違う楽しみ方をする中で、Sちゃんは大きめのバケツがお気に入り。バケツの縁を握りしめると、前後に揺れて全身で楽しさを表現していました!!

 しばらくすると、バケツの中を覗き込みます。その姿はまるで、水面に映っている自分を見つめているかのようでした♪

 「楽しいね」と声を掛けると『うんうん』と答えるかのように首を縦に振るSちゃん。楽しい気持ちを先生と共有することもまた嬉しかったようです。

 お気に入りの玩具をたくさん見つけて楽しんでいます!これからも色んな遊び方を見つけていきましょうね。

6505-s-1.jpg

2023/08/30
こぐま 鉄棒に挑戦!
今日はきらりへ遊びにいきました!継続して遊びに来ていることで、きらりは楽しい所≠ニ認識している様子で、盛りだくさんのサーキットにさらに期待感が高まります。

ぶら下りを楽しんでいる日々の姿から、今日は鉄棒を用意してみることに!
すると、自ら掴まりぶらーんと足を浮かせて楽しむ姿が♪自分の身体を支えるためにしっかりと握力を使って掴む姿があり、日々遊びの中で培った力を使いこなしているようでした。

ブランコやスプリング遊具なども、落ちないようにぎゅっと掴む≠アとをしっかり守っているからこその姿だと思いました!

これからも、日々の積み重ねの中で、心身共に成長していけたらと思います☆

6504-s-1.jpg

2023/08/30
ペガサス組 おすしクイズ☆
 ペガサス組に入ってくれている、学生の先生がお寿司や魚に興味を持っているペガサス組の為に『おすしクイズ』を考えてきてくれました!!

お寿司の写真が見えると「なになにー!」と興味津々で目を輝かせていたみんな☆

マグロのお寿司はどの魚なのか、3択から選ぶというクイズで、様々なお寿司が出てきて、一問終わるたびに大盛り上がりでした!

中でも難しかったのが…サーモン!!

さんま、さけ、こい

の中から、サーモンがどの魚なのか…

本気で悩む姿がありました!

正解した子もいましたが、外れてしまった子は「サーモンはさけなんだ!」と学びにつながっていました☆

散歩に行く途中も、お寿司クイズの話で大盛り上がり♪
どんどん詳しくなっていきそうですね!

6503-s-1.jpg6503-s-2.jpg

2023/08/29
シリウス「カエル触ってみる!」
今日は中央公園へ行きました!

虫探しを楽しんでいると、カエルを発見!
カエルのパスカルの飼育を楽しんでいるみんなは「パスカルおいでー!」と呼んで2匹も捕まえることに成功しました☆

園に帰ってから飼育ケースに移そうとすると、「僕触ったことないんだよね…」とドキドキしている様子のKくん。
そこで、保育者が持っているカエルを触ってみることから挑戦してみると、持つことができました!

触れたことで自信になった様子で、2匹目は「自分でできる!」と虫かごから自分でケースに移すことに成功☆
新たなことにも自ら挑戦していく姿が素敵に感じました。
これからも様々な生き物との触れ合いや飼育を楽しんでいきましょう♪
2023/08/29
こいぬ いた!
中央公園に行ってきました!

今日はいつも過ごしている芝生の方ではなく、花壇がある方へ行ってみると、綺麗なピンクのお花を発見しました。
すると、指をさしながらじっくり見つめるMちゃん。
先生が優しく触ってみると、Mちゃんも少しずつ少しずつ花壇に近づきお花に優しく触れる姿が見られました。

お花をじっと見ていると、、次はアリさんを発見!
「いた!」と指をさして先生に伝え、アリさんが進む様子をじっくり観察していました。

これからも、様々な花や虫への興味を高めていけたらと思います!

6501-s-1.jpg

2023/08/29
スピカ ステージへ!
今日は、スポーツフェスティバルで活用する予定のロビーファイブのステージへ行きました!
スポーツフェスティバルに向けて、少しでもステージという環境に親しみを持てるよう、そして少しでも楽しい場と認識して欲しいという願いを込めて向かうと、ベンチに座ったりステージの壁から流れる穴に興味を持ったりなどステージを楽しむ姿が★

スピカ組の大好きなアンパンマンの歌やベイビーシャーク、パイナポー体操などの音楽を流すとそれぞれの好きな曲で前に出て踊ることを楽しんでいました!
特にYちゃんのお気に入りはベイビーシャークで、歌が聞こえてくるとステージの前に出て楽しそうに踊る姿が印象的です!

スポーツフェスティバルでもこのような日常をお見せできたらと思います♪

6500-s-1.jpg

- Topics Board -