きらり相模大野 「今日の一日」
2023/08/22
ペガサス「この木の実の匂いは?!」
虫探しの途中で見つけた木の実に興味を持ったR君♪どんな匂いがするかな?と嗅いでみたのですが、匂いがしない?!とのどんな木の実なのか分からずにいました。
すると、「潰してみたらわかるかも!」と足で潰してみると、、、
「あれ?!汁が出てきた!中身が白いよ!」と新たな発見が♪
もう一度匂いを嗅いでみると「良い匂い!でもちょっと酸っぱい匂いがするかも!」と丸い状態では分からなかったことも中身から匂いや色など予想外の発見に面白がる姿が♪
いつもの散歩も目を向ける視点を変えるだけで沢山の発見に出会える事をみんなの姿をまた実感しています!!
明日はどんな発見があるのか楽しみです!!
2023/08/22
スピカ 自分で
最近のスピカ組のブームは自分の水筒にお茶を入れること!今まで保育者がやっていたことを真似したことがきっかけで、「僕も、私もやってみたい!」と広まっていきました。
今日は登園した子のほとんどが「自分でやる!」とお茶を入れる姿が★
Sくんは「お茶やりたい!」という強い気持ちを意欲に変え、お支度を急いで済ませたり、
一方で、早めに登園したSくんはブロック遊びを始めていましたが友達がお茶を入れる姿に気づき「自分も!」と遊びを中断している姿もありました!
自分のことを自分でやりたい、保育者と同じことをすることが楽しい、などそれぞれ思いは異なりますが、楽しみながら身の回りのことに意欲的に取り組む姿が見られ嬉しく思います(^^)
「やりたい」のタイミングを見逃さないよう、そして「やりたい」と思える環境づくりを心がけたいと思います!これからも一緒に生活を豊かにしていこうね♪
2023/08/21
シリウス組「パシャパシャボール!!」
今日は中央公園へ行きました!お始まりの発表タイムで、Kくんが家庭から"パシャピシャボール"という手作りの水遊び道具を紹介してくれました!
水で濡らしてから友達と投げ合ってキャッチをし、キャッチをして自分が濡れないようにするというルールで遊ぶことに!
子どもたちは「キャッチするぞー!」と意気込んで始めていきますが、キャッチできずに自分に当たると、濡れたことで涼しくなり気持ちよさを感じている様子!
「こっちに投げて!」「もう一回濡らして冷たくしよう!」と夢中になってボールを取る姿がありました。
自分が面白いと思う遊びをみんなに共有し、友達も楽しさに共感したことで新たな遊びを見つけていく姿が素敵に感じました。
これからもみんなのアイデアを柔軟に取り入れて遊びを豊かにしていきたいと思います♪
2023/08/21
こぐま 絵がたくさん!
こぐま組の部屋を出ると正面にはギャラリーがあり、お散歩前にいつものぞいている子どもたち。今日も外からのぞいていると、「中に入ってみる?」と声をかけていただきました!「何があるのかな」と興味津々で入ってみると、素敵な絵がたくさん飾ってありました♪大きなアート作品に近づいてみたり、「お花ある!」と絵をよく観察したりと、初めての空間を存分に楽しんだこぐま組です!
こんなに近くにも、まだまだ新しい出会いがあるのだなと嬉しく感じました⭐︎
2023/08/21
シリウス組「パシャパシャボール!!」
今日は中央公園へ行きました!お始まりの発表タイムで、Kくんが家庭から"パシャピシャボール"という手作りの水遊び道具を紹介してくれました!
水で濡らしてから友達と投げ合ってキャッチをし、キャッチをして自分が濡れないようにするというルールで遊ぶことに!
子どもたちは「キャッチするぞー!」と意気込んで始めていきますが、キャッチできずに自分に当たると、濡れたことで涼しくなり気持ちよさを感じている様子!
「こっちに投げて!」「もう一回濡らして冷たくしよう!」と夢中になってボールを取る姿がありました。
自分が面白いと思う遊びをみんなに共有し、友達も楽しさに共感したことで新たな遊びを見つけていく姿が素敵に感じました。
これからもみんなのアイデアを柔軟に取り入れて遊びを豊かにしていきたいと思います♪
2023/08/21
スピカ トンボ!
今日は中央公園に行きました!少し前から「迷路に行きたい!」という声が挙がっていたため迷路に向かっていると、池の近くでたくさんトンボが飛んでいるのを発見しました!
すると「トンボ捕まえたことある!」と人差し指を出して「こうやるととまるんだよ!」と教えてくれたHくん。それを聞いたYちゃんも両手の人差し指を立ててトンボを待つ姿が★
池を囲むチェーンにトンボが止まっているのを見つけると、「届かないから網にしよう!」と今度は網で捕まえる作戦に変更!
生き物とたくさん関わるうちに、生き物によってや場所によって捕まえる方法を考えていることが分かり感激でした!
一年を通してたくさんの生き物に出会うことが楽しみです♪
2023/08/21
こいぬ シュ!
連日水遊びが盛り上がっているこいぬ組。中でも人気なのが霧吹きです!スプレーを見つけると、先生に『やって』と伝えるYちゃん。そこで先生がシュッと飛ばしてみると…
『きゃ!』と声を出して思わず顔を隠します。そして大笑いをしていました!
手を伸ばして『もっと』と伝えていたため、今度は連続でシュッシュッシュ!とスプレーを押すと、口に手を当ててますます笑顔を見せていました!
霧吹きの優しい感触や冷たさが気持ちよかったようです。まだまだ水遊びは盛り上がりそうですね。
2023/08/21
ペガサス「大好きなダンスに★」
スポーツフェスティバルまで残り15日★見通しを持てるようみんなにも話し、それぞれが頑張っている事で見てほしいことが明確になってきている中、今年度新たな挑戦としてオープニングをステージで設ける話をすると「ダンスってやる?!」と期待が高まっていたSちゃん!!
早速朝のホールで踊る機会を設けると、興味を持って参加し始めたのがSちゃん!!
一生懸命思っている先生やオリオンさんを見ながらフリを覚えたり、「曲を流して!ダンスで出たいな!」と新たにやりたい事を見つけて楽しむ姿が★
夕方もダンスの機会を設ける話をすると、「早くならないかなーー!」と胸を躍らせている為、気持ちを高めていき、Sちゃんの活躍を応援したいと思います♪
2023/08/21
オリオン組「跳び箱!」
今日は朝の運動コーナーで跳び箱をやりました!スポーツフェスティバルでも「やりたい」と意欲の高いオリオンさんは朝から
全力で取り組む姿が!
跳び箱が大好きなMちゃんも真剣に跳んでいきますが、久々だったこともあり
少し苦戦…思うように飛ばず涙を流す様子もありました。
しかし、諦めずに何度も挑戦!!努力を続ける姿が素敵でした!!
これからも頑張る姿を応援していきたいと思います。
2023/08/18
シリウス組 『シリウス組最後の江ノ島の磯遊び♪』
今日は待ちに待った江ノ島!!ワクワクと共に少し緊張していたみんなでしたが、お始まりで「今日は海で何をしたい??」と問いかけると「魚を捕まえたい!」や「思いっきり泳ぎたい!」等の声が沢山聞かれ、みんなの表情も柔らかくなってきていました(o^^o)
磯に着くと、久しぶりの磯遊びというかもありドキドキが勝っていましたが、生き物を見つけたら夢中になれることを見つけるとどんどん深い場所へ移動し、いつの間にか胸くらいの高さの場所まで来ていたのです★
魚がたくさんいるけどよく見えない…ということで、シュノーケルを紹介してみると「やってみたい!」とA君がつけ始め、顔を水につけ夢中で探していたのです★そんな姿を見た周りの友達もシュノーケルに挑戦していました♪
シリウス組の年齢なら…や、3歳だからシュノーケルはまだ難しいんじゃ…
など決めつけず、やってみたい!と思った瞬間を逃さずキャッチし、挑戦する背中を押すことで可能性は広がっていくのだと改めて感じたと共に、子どもたちのダイナミックな遊び方に驚かされてばかりでした(笑)
また、保護者の皆様が磯の端に立ち子どもたちを守ってくださったり、
重い荷物を一緒に運んでくださったり、
子どもたちの背中を一緒に押してくださる姿勢、
本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました( ; ; )!