きらり相模大野 「今日の一日」
2024/03/08
こいぬ 楽しい!
今日は進級も兼ねてこぐま組に遊びに行ってきました!みんなそれぞれ、自分で好きなものを見つけて夢中で遊び始める姿が見られました。
Iちゃんは、運動コーナーが気に入った様子!
お兄さんお姉さんの姿を見て、真似をするようにどんどん挑戦し始めます。
大きな段差を自分の力で登りきり、ジャンプをすると満足げな表情で大喜び!
滑り台を滑った後も、"できた!"と周りの先生にアピールするほど楽しんでいました。
その後も繰り返し、様々な遊具に挑戦していたIちゃん!
こぐま組の魅力を沢山知ったようです!
2024/03/07
シリウス「路線図に大山が!!」
大山の駅が伊勢原駅であるという情報を知り、路線図で伊勢原駅を発見すると「次は相模大野駅を探そう!」と朝から路線図をじっくり見る姿が!すると、伊勢原駅から繋がって"大山ケーブルカー"という文字と山の絵が描いてあることを発見したのです!!
また、その間にバスのマークがあることにも気がつき「大山まではバスで行くんだ!」と友達と知識を共有していました!
しかし、相模大野駅はなかなか見つからなかった為、"大山"の漢字が読める友達に"大"の字がつく駅を探すことを提案すると、"大口駅"と"相模大野駅"の両方を発見!!
「相模大野から伊勢原は小田急線一本でいけるんだね!」と路線図から大山への行き方を知ることができました☆
これからも大山の興味から様々な情報を調べたり、考えたりすることの楽しさを感じてほしいと思います♪
2024/03/07
こぐま かんかん!
プラザシティ公園の滑り台の下で、2人がしているのは踏切!「かんかんかん、どうぞー!」と踏切をあげたりおろしたりして、滑り台を盛り上げてくれています♪初めは電車好きの友達がよく踏切役を楽しんでいましたが、そこから影響を受けて最近は運動コーナーの滑り台や平均台の途中に踏切が登場したりと、色々な場面で様々な友達が踏切になりきっています!滑り台を滑る以外にも楽しみ方があるのは面白いですよね☆これからも子どもの好きなものから生まれる遊びに注目していきたいです!
2024/03/07
オリオン 元気出して!
今日は中央公園に遊びにいきました!オリオン組の中では鬼ごっこに夢中になる姿があり、
「今日は一回もタッチされたくない!」「最後まで逃げ切りたい!」などと
それぞれが目標を持って楽しむ姿が見られています。
その中でYくんは最後の1人までタッチされずに残っていましたが、
最終的には惜しくも捕まってしまい、悔し涙を流していました。
するとNくんはYくんに寄り添い頭を撫でてみんなのいる場所まで
手を引っ張りリードしてくれていたのです♪
友達の気持ちに寄り添うNくんの姿に優しさを感じました!
これからも優しさで溢れるオリオン組をたくさん見届けていきたいと思います★
2024/03/07
スピカ お兄さんお姉さん歩き
今日は松蔭公園に行きました!実は、今週の初めに行きたい公園が3つ挙がりそれぞれに明確なやりたいことがあったため「今週は順番に回ろう!」と決めていたんです!
「今日は雨も降っていないから遊具もできるよ!」と伝えると松蔭公園に決定★
距離のある公園ですが、人数も少なく安全な道が多いため、ほとんどの道を幼児歩きに挑戦することに♪毎日少しずつ挑戦していることで「やりたい!」という意欲も高まっているため、メキメキと上達しています!
幼児歩きをすることで進級への期待も膨らんでいる様子なので、これからも色々な道で幼児歩きに挑戦して行きたいと思います!
2024/03/07
ペガサス「バイキンの興味から!」
Kちゃんがお米バイキンの興味からバイキンの本を持って来てくれました!早速おはじまりで読むと、、、
インフルエンザバイキンがいること、鼻毛がバイキンを防いでくれることなど今の時期にもピッタリの本だった為、なんでバイキンや風が引くのかを理解していたと共に、「鼻毛って?」と鏡で見て確認したり、バイキンもいいバイキンと悪いバイキンがいること、予防接種はいいバイキンに武器を与えてくれることなど様々な発見がありました♪
興味から広がる遊びから生活に関連づけて大事にしていきたいと思います!
2024/03/07
こいぬ ぬいぐるみも一緒に♪
こいぬ組にはくつろぎコーナーに動物のぬいぐるみを用意しています!最近そのぬいぐるみがお気に入りのYちゃん♪今日も運動コーナーで音楽を流して踊ることを楽しんでいると…マットの上に座りぬいぐるみを両手に抱える姿が!その様子をしばらく見守っているとどうやら自分の身体を左右に揺らし、ぬいぐるみと一緒に音楽にのっているようでした♪
「Yちゃんいいねー!楽しいね♪」と声を掛けるとさらに身体を大きく動かし満面の笑みを見せるYちゃん!その後少し遠くから見守っているとぬいぐるみを大事そうに抱え、微笑む姿が見られました。その姿からもYちゃんにとってぬいぐるみが心地良く過ごせるための心の拠り所にもなっているのかなと感じました♪
これからもYちゃんがぬいぐるみとどう関わっていくのかじっくり見守っていきたいと思います☆
2024/03/06
こぐま 鉄棒に登りたい!
体を動かすことが大好きなMちゃん。今日は、雨と風が強かったため室内で運動コーナーを楽しみました!
夕方の運動コーナーよりも体を動かし、気持ちをリフレッシュ出来るようにと体全身を使う運動器具を用意しました!
トランポリンや鉄棒を用意すると、自らやりたい方を選択し順番に交代しながら楽しむ姿が★
そして、Mちゃんは鉄棒にどうしたら登れるか試行錯誤を繰り返して、横の支えている柱を使い登るという方法を生み出しました!
遊びの中で、保育者があえて言葉をかけずに見守ることで見つけた登り方★
これからも、遊びを見守り自らどのように体を使えば登れるのかなど、思考する時間を大切にしていこうと思います!
2024/03/06
シリウス組 『クライミングに挑戦!』
今日は雨と寒さもあったので、室内で運動コーナーを設けていきました♪その中でYちゃんが最も興味があったことはクライミングで、以前から1番上まで登り切ることに喜びを感じる姿が見られていました!
そんな今日はいつもの違うルートを挑戦してみると、うまく降りられず難しさを感じる姿が…。すると、ペガサス組の友達が「青がいいよ!」と次どこに足を置けばいいのかアドバイスしてくれていたのです!そんな声や応援の声があり、見事降りきることに成功★
さらに、その後友達が同じように困っていると「ピンクがいいよ!」と同じように声をかけてあげおり、友達の刺激を活かして楽しむ姿がとても素敵でした★
これからも、大好きなクライミングをとことん遊び込んでいきましょうね(^o^)♪
2024/03/06
ペガサス「歌詞は僕に任せて!」
来週はオリオン組の卒園式☆ペガサス組が在園児代表として出席し、オリオン組に向けて歌をうたいます!
曲は思い出のアルバム!思い出のアルバムの2番の歌詞をみんなのオリジナルにしているのですが、既存の歌と混ざってしまい迷う姿が何人か見られました。
そんな中、K君は歌詞を覚えておりいつも最初の一文字目を発してくれる為、みんなが思い出して歌うことができる為、引っ張ってくれる存在になっているのです!!
そんなかっこいい姿を先生や他クラスの友達に褒められ、自信になっていました☆
そこから、座る時もかっこいい姿に!
K君は歌が得意な為、ぜひ活かしていき、オリオン組の友達に思いのこもった歌を発信していってほしいと思います!