きらり相模大野 「今日の一日」
2024/03/06
こいぬ はるさめ♪
今日は室内で春雨を使って感触遊びをしました!先生が用意している姿を見て"やりたい!"とパーテーションから顔を覗かせるAちゃん。一緒に椅子に座るとなんとお昼ご飯を食べ始めるまで長い時間夢中で触れることを楽しんでいました…!
フォークやスプーンなどの道具を用意してみるとそれを使って春雨をすくったり持ち上げたりして楽しむ姿が♪さらに全身で感触を楽しめるよう先生が友だちの頭の上に春雨を乗せてみると…Aちゃんも自ら乗せ始めました!「Aちゃんいいねー!気持ち良いね♪」と声を掛けると大興奮で声を上げながら満面の笑みを見せます⭐︎
床一面が春雨でいっぱいになるほどダイナミックに感触遊びを楽しんだAちゃんでした!また色んな素材にも触れていきましょうね♪
2024/03/05
オリオン組「逃げ切った!」
今日は中央公園へ!!公園ではドロケイを楽しみました。
その中で泥棒役として駆け抜けていくK君!
警察があえて足の速いK君を最後まで狙わず、最後に狙う作戦をしていたのですが…
見事に逃げ切っていく姿がありました。
何度も追いかけられ、タッチされそうになった瞬間にも避けていき自信をつけていく様子が!
そして、なんと最後の1人の段階で捕まっていた仲間まで助けにいったのです。
結果は泥棒チームの勝利!
「やっぱり速いでしょ」「次は全員が鬼で追いかけてきても良いよ」と更に強みに変わっていました。
好きなことを発揮していく姿が素敵でした。
これからも好きなことを楽しみましょう!!
2024/03/05
シリウス「大山は伊勢原駅!」
「富士山に登りたい!」という目標を目指して、登山を楽しんでいるシリウス組!次に登りたい山を考えていく中で、大山が伊勢原駅にあることを知ったみんなは、お始まりで共有してくれました!
駅の名前はわかったものの、「伊勢原ってどこ?」との声が!
そこで、路線図と駅名を書いて用意すると、友達と集まって「伊勢原はどれかな?」と探し、漢字を一つひとつ見比べていったのです!
そして、見事伊勢原駅を発見☆
「相模大野はどこだろう?」という声もあり、また路線図をじっくり見る姿があります。
大山への興味から駅名を探すことで文字に触れる機会になりました!
大山登山へ向けて、子どもたちと一緒に考えることを大切にしながら、興味を深めていきたいと思います♪
2024/03/05
スピカ 玄関でバイバイ!
最近はシリウス組への進級に向け、帽子をそれぞれの衣類ケースで管理したりと身の回りのことを幼児と似た体制で行う環境を用意しています。新たな環境や生活リズムに慣れていけるよう、今日からは朝の受け入れも幼児と同じように玄関ですることに!ドキドキする姿が見られることを予測していましたが、大きなカバンを部屋まで運ぶことを楽しんでいたり運動コーナーに期待を高めて登園する姿が見られました♪
「1人で持ってきたよ!」と嬉しそうに部屋に入ってくる姿から、進級への不安も吹き飛ばすほど逞しさが感じられました!スピカのペースで進級に向けて楽しんでいきたいと思います!
2024/03/05
こいぬ 気になる…!!
今日は林間公園の方へ探索に行きました!近くに大きな踏切があった為、みんなで電車を見ていると…「ばさっばさっ」と何やら音が聞こえてきました。
その音に"なんだろう…"と視線を向けるRくん!なんと正体は木を切っている音でした!そこからじーっと木を切っている様子を見つめる姿が♪後ろで電車が通ると、「お!お!」と伐採の音と重なりよりRくんの注目を集めていました!
探索に出かけるとみんなそれぞれの視点で楽しむ姿があり、とても面白いです☆
2024/03/05
こぐま ボールをキャッチ!
ボールを手に持つと、ポンっと何度も上に投げるのにチャレンジしていたNちゃん!以前から挑戦する姿が見られていたため、今回はキャッチにも挑戦できたらとキャッチする時のポーズを伝授してみることに。
すると、
「せーの、キャッチ!」というかけ声に合わせてボールを包む様にやってみる姿が!
何回かやってみる中で、ついに成功すると達成感でとても嬉しそうな表情でした。
繰り返しチャレンジしたからこそ、達成したときの喜びは何倍にも高まりますよね♪
これからも、諦めずにチャレンジする姿を大切に、挑戦できるきっかけを作っていこうと思います!
2024/03/04
シリウス「作戦立てよう!」
今日は鹿島台公園へ行きました!久しぶりに「悪者ごっこしたい!」という声があり、公園の斜面を使って戦うことに!
みんなで声を合わせて魔法をかけたりと攻撃をしていましたが、なかなか倒れない悪者に「みんな!作戦立てよう!」と声を掛け合い、丸くなって作戦会議をする姿がありました!
大縄を使って悪者を捕まえるための罠を作り、見事悪者を捕まえることに成功☆
ドッジボールなどで作戦会議をしていることを他の遊びでも活かし、友達と力を合わせる姿が素敵に感じました!
これからもファンタジーな遊びとルールのある遊び、両方を楽しんでいきましょう♪
2024/03/04
オリオン組「キックベース」
今日は御園ふれあい広場で他園の友達とキックベースの交流をしました!!みんなと楽しむために最近キックベースを始めた相手の友達!
そこで、今回は対決ではなくごちゃ混ぜチームで行うことにしました。
すると「まずは蹴ったらこっちだよ。」などと優しく声をかけて説明をするオリオンさん!
はじめはドキドキしていた友達もオリオンさんのリードがあり、楽しめるようになってきました。
最後には一緒にボールを追いかける仲に♪
好きなことを相手に伝える楽しさを感じた瞬間でした。
卒園までは残り少しですが、また交流できたら良いなぁと感じています。
2024/03/04
こぐま うがいに挑戦!
最近はスピカさんへの進級の意欲を高めているこぐま組☆そんな中、身の回りのことへ意欲的になれる姿があります!
おうちでうがいに挑戦しているSくんのお話をきいて、せっかくならこぐまさんでもできたらと、コップを用意してうがいをしてみる事に!
すると、飲み込んでしまったりぐちゅぐちゅするだけでなく、しっかりとうがいをする姿が…!!
この姿を見て、他の友達も「やりたい!」と意欲を高め、一緒挑戦する姿へと繋がりました♪
みんなの意欲の高さに感心させられる毎日!これからも「やりたい」思いを大切に、様々なことに挑戦していきましょう!
2024/03/04
スピカ 一緒だと心強い!
今日は林間公園に行きました!林間公園には大きな滑り台があるのですが、魅力的な反面、自分で滑り降りるのはちょっぴり勇気が必要なサイズ感なので、何度も足を運んでいるので存在は知りつつも、なかなか一歩踏み出すには勇気が必要な遊具でした。
しかし、ここ最近は友達同士で互いに手を繋いで一緒に滑ることで、心強さを感じながら安心して滑り降りる姿が見られています♪
そして今日はそんな楽しさを、よりたくさんの友達と分かち合いたいと思ってくれたようで
「一緒に滑ろうよ!」
と、周りの友達や先生を誘い掛けてくれる素敵な姿が見られたんですよ☆
複数人で楽しんだことで、笑顔や嬉しい気持ちは何倍にも膨れ上がり、帰るギリギリまで繰り返し遊び尽くしました!
帰りには
「また絶対に林間公園来ようね!」
という嬉しい声も聞こえてきたので、このように“一緒”の経験を重ねながら、仲間と過ごす喜びをキャッチ出来るような心の成長に繋げていきたいですね!