きらり相模大野 「今日の一日」
2024/02/22
オリオン組「機械!」
今日は午後のコーナーに機械の仕組み作りが得意な保護者の方が来てくれました!オレンジジュースを絞る機械にドリンクバー、ミキサーなど機械に興味の出てきたオリオン産ですが、なかなか思うようにいかず苦戦…
そのタイミングで来てくれたことで、作り方を観察し
「こうやったら回るのか」と理解していく様子がありました。
そして、実際に苦戦していた部分を直す姿をみると釘付け!
実際に見れたことで発想も広がってきました♪
本物のプロの方と繋がる喜びを感じでいました。
これからも追求を楽しんでいきたいと思います!
2024/02/22
スピカ
今日も朝から雨が降っていたため、「思いっきり走りたい!」という願いを叶えつつも戸外の時間は短めに帰ることに!そして、シリウスさんと一緒に運動コーナーをしました!今日はいつもより高めの跳び箱を2つ組み合わせた跳び箱ジャンプや、滑り台、鉄棒など昨日とは違うコースがあり、戸外で発散しきれなかった“動”の思いや意欲を発散することができたように感じます!
中でも跳び箱を組み合わせたサーキットは、HくんやTくんにとって「少し難しそうに見えるけどやってみたい」と思える丁度良い難易度だったようで「見ててね!」と何度も挑戦する姿が★
シリウスさんと合同だったからこそ「やってみたい!」という意欲にもつながり、身近な年上からの素敵な刺激を受けた運動コーナーでした!
これからも雨の日の過ごし方の一つとして、このような機会を大切にしていきたいと思います!
2024/02/22
こいぬ組 体にペタペタ♪
今日もお部屋でシール遊びを楽しみました♪模造紙にダイナミックに貼るお友だちや剥がすことをとことん
楽しむお友だちなど様々な姿がある中、Yちゃんは
自分の体に貼ることを楽しむ姿が見られました!
自らズボンをめくると、足にシールをぺたぺた貼っていきます☆
シールが全部無くなるまで貼ると、"まだ貼りたい!"と先生に気持ちを
伝える姿がまた♪そこでもう一枚渡すと、再び夢中になって貼る姿が♪
足いっっぱいにシールでうまると、嬉しそう!
先生や友だちに披露しにいっていました♪
これからもシール遊びを通し様々な楽しま方を見つけていければと思います♪
2024/02/21
こいぬ組 ダイナミックにシール遊び♪
シール遊びが大好きなこいぬ組!今日はお部屋に大きな模造紙を用意してダイナミックに
シール遊びを楽しみました♪
Sちゃんは始めじっくりとシールを貼っていくことを楽しむ姿が♪
模造紙に沢山のシールが貼られると次第に遊び方に変化が
見られるようになりました☆
自分の顔に貼ってみたり、先生に貼ってみたり遊び方は色々…!
最後は模造紙の上をステージに見立てダンスまで楽しんでいました♪
シール遊びを通し様々な楽しみ方を味わいましたね♪
2024/02/21
ペガサス「自分の目標に向かって、、!」
朝の運動コーナーに来て「跳び箱だしてほしい!」と日々伝えてくるK君☆そこで、外遊びの前に跳び箱に挑戦する機会を設けました!
前回はオリオン組から刺激を受けていたのですが、今回はシリウス組と一緒に行い、みんなが刺激になる存在に☆
そんな中、跳び箱に対して熱い思いを持っていたK君2人!!
「この間が7段跳べなかったから、今日は8段目指す!」「僕休んでたから7段跳びたい!」と目標を持って取り組んでおり、順番を待っている時も友達の姿をよく見ていました!
また、頑張っている友達を応援したりと誰かと比べるのではなく自分の目標に取り組んでいるからこそ互いを認め合えるのだと感じています☆
目標を持って取り組んでいるからこそ気持ちが強くなり、なんと7段、8段を跳び越えたのです!
それが大きな自信になり、まだまだ挑戦しています☆
好きな事への貪欲さがここまでのパワーを持っているのだと、子ども達を見て気付かされることばかりです!
先生はずっと応援しています!!
2024/02/21
シリウス組 『初!アトリエ!』
今日のコーナー遊びでは、いつも通り電車を作る姿もありますが、集中力が続かない姿も見られていました。そこで、クラスの遊びだけでなく、他のクラスにも足を運べることを伝え、ペガサス、オリオンとコーナー遊びを見ていきました♪
すると、H君が興味を持った場所はオリオン髪の奥にあるアトリエで、アトリエはいつでもきてOKな場所で、素材を触るだけ、入ってみるだけ、組み合わせるだけ、描くだけ、、なんでもOKなんです!
H君たちが興味を持ったものはスタンプで、ひたすらスタンプで遊んでいました♪
そこで楽しんだものをアトリエに掲示しているのでぜひ見てください(o^^o)♪
掃除まで完璧でした(^^)
2024/02/21
オリオン ピタゴラ作り!
昨日に引き続き、輪ゴムをトランポリンに見立てた装置作りを楽しむ姿が見られました!その中で、「トランポリンが沢山あったら色々な場所で跳ね返るのでは?」
という声があり、容器にゴムを掛ける友達、装置の微調整をしていく友達と
それぞれが役割を持って楽しむ姿が♪
Kくんは「点数をつけたら?」とアイデアをくれ100点や50点と書き
遊びを通して文字に触れるきっかけにもなっていました!!
これからもピタゴラ作りを楽しむ中で、
素材の性質をいかしていくと共に、友達と一緒に作り上げる楽しさを味わってほしいと思います!
2024/02/21
スピカ 1人で!
今日は朝から雨が降っていたため、戸外の時間は短めに探索をして久しぶりにスピカ組だけで運動コーナーをすることに!以前から、7段ほどの跳び箱からジャンプすることが大好きだったため今日も設置すると果敢に挑戦する姿が見られました!
保育者がお尻を支えながら登ることが多く、ジャンプの際も手を繋ぐことが多かったYちゃんですが、今日は「1人で飛ぶよ!」と自信に満ち溢れた笑顔を見せてくれました!!
跳び箱に対する自信が高まっていることや、1人でやってみようという勇気が伝わり成長を感じた瞬間でした(TT)
他にも3段の跳び箱を飛ぶことに挑戦する姿が見られたりと、個々の成長が感じられた運動コーナーでした♪
日々の中で、多方面に対する自信が高まっているようです!これからも色々な場面で自信を高めていきましょう!
2024/02/21
こぐま 平均台、1人で渡りきる☆
今日は運動コーナーを長い時間楽しんだHくん!サーキットの一つに平均台を用意すると挑戦するも、高さがあることからちょっぴり恐怖感がある様子。「手繋いで」とお願いすると姿が見られました。
しかし、高さのない平均台では足を揃えて慎重に渡り切る姿があったため、「できるよ!」と励まし挑戦するHくんをたくさん褒めていくことで自信を高めていってみることに!
すると、自分の力で一歩一歩慎重に進む姿が。そしてついに、先生の助けなしで渡り切ることに成功☆
最高の笑顔で喜ぶ姿は達成感で溢れていました!!先生ともハイタッチをして嬉しさを共有します♪
これからも、小さな一歩から少しずつ成功を積み重ね、それを自信にしていきましょう!
2024/02/21
こいぬ組 ダイナミックにシール遊び♪
シール遊びが大好きなこいぬ組!今日はお部屋に大きな模造紙を用意してダイナミックに
シール遊びを楽しみました♪
Sちゃんは始めじっくりとシールを貼っていくことを楽しむ姿が♪
模造紙に沢山のシールが貼られると次第に遊び方に変化が
見られるようになりました☆
自分の顔に貼ってみたり、先生に貼ってみたり遊び方は色々…!
最後は模造紙の上をステージに見立てダンスまで楽しんでいました♪
シール遊びを通し様々な楽しみ方を味わいましたね♪