きらり相模大野 「今日の一日」
2023/08/09
こぐま はい、どうぞ!
おままごとコーナーに新しくドーナツの玩具が登場しました!それぞれ子どもたちは、思い思いに食べることやトングで取る事など楽しむ様子が見られました。
その中でも、Kくんは「どうぞ」と先生やお友だち、そして絵本のお化けにも!
やりとりを楽しむのは、目の前にいる友だちや先生だけじゃないことをKくんの姿から感じました。
そして、食べさせてあげたい!という優しさにもほっこりしました♪
これからも、一緒におままごとコーナーを楽しみましょうね!
2023/08/09
ペガサス「互いの力を★」
スポーツフェスティバルで先生対みんなの綱引き対決がしたい!との声から、1回戦目戦ったのですが、自分が!自分が!と自分の主張や他者に任せるといった姿が見られていた事から気持ちがバラバラに。その結果、、、先生達の勝利になってしまいました!
そこで、悔しい!!との声があった為、なぜ勝てなかったのかのヒントを伝えました!
(喧嘩したり、自分の思いばかり伝えていたり、話を聞いていなかったら気持ちは伝わるかな?)
そこで、保育者も話し合いに入りどうすれば勝てるのかを一緒に考えて行くと「えいおー!のリズムを合わせよう!」「同じ向きじゃなかった!」「縄を引っ張った状態じゃないからだ!」と次々に話が繋がり、それぞれが思いを聞いたり伝え一つに!
準備ができると表情も変わり、その結果2回戦目はみんなの勝利になったのです★
気持ちを一つにしたらこんなにも強くなるんだね♪
2023/08/08
スピカ 憧れの!
今日の朝の運動コーナーでは、4段の跳び箱に挑戦するTくんの姿が見られました!スピカ組では7段程の跳び箱をよじ登る遊びを楽しんでいるため、実際に跳び箱を跳んだことはありませんでした。しかし、お兄さんお姉さんが長めの助走をつけて跳び箱を飛んでいる姿を、隣のレーンの途中で立ち止まってじっと眺めている姿がありました。
幼児への憧れの気持ちから「やってみよう!」という気持ちが芽生えたようで、真剣な眼差しで跳び箱に向かって走るTくん。お兄さん達の跳び方を見ていたため、「ドンパッ」のリズムも完璧にこなし、とんっとお尻をついていますがもうすぐ飛べそうな勢いでした★
スピカ組の運動サーキットでも挑戦する機会を設けていきたいと思います!!
2023/08/08
こいぬ組 大好きな場所
エントランスに水遊びの環境を用意して、水に触れて遊びました!早速バケツに手を伸ばしてパシャパシャと遊び始めたIちゃん。じょうろで水を流したり、カップで水をすくって先生に見せてくれたりと、終始ニコニコでした。
そんな中、Iちゃんが気に入ったのは、周りにある鏡!
後ろの鏡と目が合うと、もう1人の自分に向かって「だー!あー!」と沢山お話ししたり、笑いかけたりする姿がありました♪
その後も色々なところを探検していました。エントランスは水遊びだけでなく、鏡がたくさんある楽しい場所になっていると感じました!
これからも一緒に水遊びの時間を楽しんでいきましょう!
2023/08/08
ペガサス ボール鬼!
今日は中央公園に行きました!オリオン組と一緒にボール鬼を楽しむ中で鬼になったKくん!
「絶対に当てるぞ!!」と気持ちを高めていました。
ですが走りながらボールを投げることに難しさを感じており
なかなか当てられない時間が続いていたのです。
しかしKくんは諦めず1人を狙い続ける作戦から
近くに来た人へと当てる標的を変えていき遂に保育者を当てることに成功!
「やった!!」と喜びを味わっていました♪
上手くいかない経験からどのようにしたら良いかを考えていく姿から
思考力が高まっていると感じた為、
今後も子どもたちの豊かな発想を大切にしていきたいと思います!
2023/08/08
シリウス 今日の準備体操は…?
今日はみんなで中央公園に行きました♪やりたい事は盛り沢山な様子で、次々に期待の声が上がります!
思い切り楽しむために、まずは準備体操が欠かせません。
そこで子ども達に
「何から始めようかな?」
と問い掛けてみると
「ゴロゴロ体操ー!」
と聞いたことのない名前の体操を提案されました。
どのようなイメージなのか早速表現してもらうと、原っぱをゴロゴロと転がる子ども達!!
示し合わせたかのように一斉に同じ動きをし始めたシリウス組の姿を見て、やっぱり毎日一緒にいると思考が似てくるんだなぁ…と思ったのでした(^ ^)
それにしても準備体操をしながら、くつろげるって最高の発想ですね☆
2023/08/08
こぐま 面白い遊び方発見!
おままごとで使っているお椀やボウルで顔を覆っていた2人。「あ〜あ〜」と声を出すとお椀の中で声が響き、いつもと違う声に聞こえることを楽しんでいたのです!それを見て、周りのお友達も次々に真似っこ。だんだんと声が大きくなっていったため、歌ってみることを提案すると、きらきらぼしを歌いながら声が響く様子を楽しんでいました♪顔を隠して大合唱する姿がとっても面白かったです!
これからも、お友だちと一緒に様々な楽しみ方を発見していきましょう☆
2023/08/08
オリオン組「水遊び!」
今日は中央公園へ行きました!公園では今日も水遊びを楽しむ姿が♪
お借りしたホースを保育者が持ち、雨のように水を掛けると嬉しそうな笑顔が見られました。
そして「やってみたい」とホースを持ったSくん!
Sくんがホースを持ったことで普段はあまり濡れることを好まない友達も「楽しそうだからやりたい!」と参加していく姿がありました。
最終的にはびしょ濡れになったのですが、公園には笑い声が響いていて仲間がいるからこそ水遊びの楽しさを味わっていることを感じました。
8月はまだ始まったばかり!これからが楽しみですね!
2023/08/07
シリウス組「帰る前にはセミを逃してあげよう」
今日も中央公園で虫探しを楽しみました!セミやセミの抜け殻を見つけることに夢中になっていたみんな!
たくさん捕まえることができた嬉しさを感じている様子がありました。
しかし、先日捕まえたセミを連れて帰ると、すぐに弱ってしまったのです。
そのことを思い出したAくんは「帰る前に逃してあげよう」と伝えてくれました。
帰りまでは虫かごの中に入れて観察を楽しみ、帰り際に木が多い場所に逃すことにしました。
「自分で返してあげたい」とセミを触ることには少しドキドキしながらも、自分で持って返してあげることに成功しました☆
今までの生き物と関わった経験から、セミの過ごしやすい場所を考えていく姿が素敵に感じました!
これからも様々な生き物探しを楽しんでいきましょう♪