きらり相模大野 「今日の一日」
2023/10/30
オリオン ハロウィンの衣装作り!
明日のハロウィンに向けて「どんなお洋服作ろう!」と気持ちを高めていたSくん!友達から「こんな服がいいのでは?」とアイデアをもらった中で
「自分で作れそうだからカラスにする!」と黒いものを集めていく姿がありました。
そこで、黒いカラーポリを服の形に切り用意してみると「お洋服みたい!」「羽をつけていこう!」と画用紙を羽の形に切りカラスを再現していたのです♪
完成した服を着て嬉しそうな表情を浮かべており、
当日に期待を膨らませている姿がありました!!
今後も様々なことに興味を持ち、挑戦していく姿を応援していきたいと思います!
2023/10/30
スピカ おつきさま探し!
先日から楽しんでいる太陽・月探しはご家庭で関連する絵本を見つけたお友達が持ってきてくれたり、休日に月の写真を撮ってくれたりなど継続して探求を楽しんでいます!今日は、部屋の入り口に掲示した太陽・月カレンダーと月の満ち欠け表を見ながら、「これ見たことある!」「お休みの日これだった!」などと対話をしているSくんとHくんの姿が♪
また、朝おやつを食べていると食べているうちに「月の形になった!」という気づきも!太陽や月の形に興味が高まっているからこその発見でした(^^)
そしてYくんが撮った月の写真には「月の赤ちゃんが映ってる?!」という発見や予測を楽しむ姿も★
「星」の存在を教えるのではなく、あえて一緒に予想を楽しみたいと考えています!
これからも太陽や月に関する探求を楽しんでいきましょう!
2023/10/27
シリウス「ドロドロになるまで遊んだよ!」
今日は文京緑の公園に行きました!先日異年齢で遊んだ際に行ったリレーやいつも楽しんでいる悪者ごっこ、かくれんぼ、鬼ごっこなどたくさんの遊びを楽しんでいると、、
みんなの顔や手などが真っ黒に、、笑
友達と顔を見合わせて「まっくろだね!」と笑い合う姿も!
汚れることを気にせず、全力で楽しんだからこその姿ですよね!
帰ってから全員シャワーで頭から全てを綺麗にしましたよ☆
好きなことをダイナミックに全力で楽しむ姿が素敵に感じました。
これからも様々な遊びに触れる機会を楽しんでほしいと思います♪
2023/10/27
スピカ 捕まえた
先日、きらりの虫好きを集めて虫チームを結成しHくんはスピカ1の虫好きとして虫探しに行きました!当日の朝はイモムシやケムシの予習をするほど、楽しみにしていましたが実際に行ってみるとカエルがたくさんいたようです!小さなカエルから大きなカエルまでたくさんのカエルにはじめはドキドキしていたHくんですが、虫チームのみんながどんどん触れ合う姿を見てHくんも捕まえることに成功★最後に一番大きいカエルを選んできらりに持ち帰ってきました!
今日もじーっとカエルやザリガニを観察する姿が!自分で捕まえた大好きな虫達への愛着も深まっているよう♪
共通の好きを持った異年齢のチームでの経験はHくんにとって、とても貴重な経験だったようです!これからもこのような機会をたくさん用意していきたいと思います!
2023/10/27
オリオン組「手伝うよ!」
今日は、あかつき公園へ行きました。公園では遊具を楽しむみんな!
その中で今日はうんていが盛り上がっていたのですが、
ペガサス組の友達がなかなか苦戦していることに気づく姿がありました。
すると「手伝ってあげる」と身体を支えてあげていったのです。
その優しさのおかげで年下の友達もうんていを楽しめるようになり、
満足そうな笑顔が!
そこからペガサスさんがくるたびに「やろうか?」と気にかけてあげていました!
相手を思いやる気持ちが素敵だと感じました。
これからもその優しさを大切に引っ張っていってほしいと思います。
2023/10/27
こいぬ くつろぎ
カーテンスペースのくつろぎ場に敷いてある布団をあるお友だちが室内の中央まで移動してきました。すると、「あ!」とすぐ気がついてニコニコで向かうRくん。
そのままゴロン!!と横になると、、、
目線の先にお友達を発見。
目が合ったのが嬉しく、面白かったようで、そのまま大笑いしていました。
そしてしばらくその場でくつろぐと再び、室内を活発に探索し始めるRくんでした!
くつろぐ場所を自分たちの好きなように変える姿が見られ、とても素敵に感じた瞬間でした!
2023/10/27
ペガサス「友達に刺激を受けて、、、!」
今日はあかつき公園へ☆遊具以外にも遊びを見つけてほしいと思い、ここでも木登りミッションを紹介しました!
しかし、日々挑戦しているみんなは木登りは簡単な様子☆
時計の柱や支えの柱といった特殊なところにも挑戦できる機会を設けました♪
「登れた!」「あと少し!見てみて!」と挑戦する友達に刺激を受けたT君!!
「僕もやってみたい!」と一本の木に挑戦☆
「んーーーー!」と言いながら全身を使って一生懸命登り、なんと上まで1人で登る事に成功したのです☆
「ここまで1人で登ったんだよ!」と挑戦した事で成功につながり、自身繋がっていました♪やってみようを様々な刺激くは感じていってほしいと思います!
2023/10/26
こぐま 蝶々に
戸外遊びから帰ると、今まで愛情たっぷりお世話したり観察したりしたあおむしが…なんと、蝶になっていました!!待ちに待ったこの瞬間に、子どもたちも保育者も嬉しさでいっぱいです。虫が大好きなKくんも、「蝶々になった!!」とその姿を、じっくり観察する姿が♪
まだかえったばかりの蝶々の羽は濡れているため、お日様で乾かす様子がありました。それを伝えると、「乾かしてる?」と少し不思議そうな顔をするKくん。今触ることが良くないことだと認識すると、触りたい気持ちよりも見守る姿がありました。
ずっと見守っていたさなぎが、思い描いていた姿になった嬉しさと生き物の生命を感じられたことは、今後もKくんの虫への愛情や関心に関わっていくと感じました!
これからも、生命の大切さを知ることでの興味や関心を一緒に深めていきたいです!
2023/10/26
オリオン組「ジュース屋さん」
今日はコーナーの時間にジュース屋さん作りを楽しむ姿が!!その中で「ここは何にする?」「前からジュースが見える方が良いね」と沢山の意見があり、みんなで話し合いながら作っていきました。
その中でリアルさを求めたMちゃんは「色水にする!」と色画用紙で作っていたジュースを液体に変えることに!
「赤のこれはりんごジュース」「紫はぶどう」などと嬉しそうに絵の具を混ぜて作っていきました。
できたジュースを飾ると「可愛い!」と理想の形になったことにみんなで大喜び!
仲間とイメージを形にしていく楽しさを感じていました。
これからも好きなことをとことん追求していってほしいと思います。
2023/10/26
シリウス組 『ゴロゴロ♪』
今日は異年齢で興味別に分かれて遊びました♪虫探しを一通り楽しんだ後、いつも遊ぶ池の上の広場で各々で遊んでいると…友達がゴロゴロ転がって遊ぶ姿に刺激を受けたW君は「ゴロゴロ楽しそう♪」と一緒に遊ぶ姿が見られたのです!
初めは少しだけゴロゴロしていましたが、次第に遊び方はダイナミックになりすごいスピードで転がっていたのです★さらに、転がるだけでなく、ジャンプしてみたりとダイナミックにアレンジを加えて楽しむ姿が!
シリウス組に進級して、好きな遊びにを工夫してみたりとW君の姿が素敵に感じました★
またゴロゴロ転がって遊ぼうね!体操着の選択は任せて(^^)♪