きらり相模大野 「今日の一日」

2023/11/07
ペガサス「体力作りも兼ねて遠くの公園へ☆」
 ペガサスさんの体力作りも兼ねてみんなの行きたい芹が谷公園へ行き帰り歩いて行ってきました☆
しかし目当てであった大きな滑り台が雨天で使えなくなっていた為、みんなにそのことを伝え、どうするか相談すると「それでも芹が谷に行きたい!」との声が☆

「ハロウィンで17000歩歩いたから、僕たちなら楽勝だよ!」と自信になっていた事で、行きは絶好調な様子!楽しい芹が谷公園を思い切り堪能していたみんなをみて帰りは大丈夫かな?と思っていたのですが、帰り道「今何歩?」と終始聞いてくるほど、記録更新する事が頑張れる目標になっていたのです!

そ、し、てきらりにつくと、18000歩だった事で「よっしゃーー!」とさらなる自信につながっていました♪

6790-s-1.jpg6790-s-2.jpg

2023/11/07
こいぬ こぐまくみへ!!
今日はこぐま組に遊びに行ったSちゃん。

お兄さんお姉さんがダイナミックに動く姿を見て、"私もやりたい!"という気持ちが高まったようで、どんどんハシゴやロフトに向かう姿が見られました。
ロフトに登れると、嬉しそうに先生の方を見つめたり、タッチしたりして喜びを表現していました。
また、ロフトが気に入ったようで何度も登ったり降りたりを繰り返し楽しむ姿も印象的でした!

これからもこぐま組の運動コーナーでたくさんの刺激を受けていきたいです!

6789-s-1.jpg6789-s-2.jpg

2023/11/07
こぐま お姉さんだよ
今日は、風が強かった為安全を取り部屋で過ごしました!

運動コーナーで遊んでいると、こいぬ組のお友だちが遊びに来てくれることに!
自分よりも年下の友だちということを察しているかのように、赤ちゃんと同じ目線になるよう座りお世話をするAちゃん。

普段、きらりの自分よりも大きいお姉さんお兄さんに優しくしてもらっている分、自分が優しくする側を経験しとても嬉しそうでした♪
これからも、異年齢の関わりも楽しんでいきましょうね!

6788-s-1.jpg

2023/11/07
スピカ 好きな歌に合わせて
今日の午前中は雨と強風のため、安全性を考慮し風が弱くなるまで部屋で過ごすことに!
おはじまりでは、「運動コーナーしたい!」「電車で遊ぶ!」と様々な意見が出たため、それぞれやりたいことを選択し楽しめる環境を用意しました!

運動コーナーで踊って身体を動かすことを楽しむ曲を流していると、Yちゃんがジャンボリミッキーに夢中になっている姿が⭐︎
保育者の真似をしながら歌に合わせて全力で身体を動かす姿がとても可愛らしく、これまでダンスを見ていることが多い印象だったため驚きでした!

Yちゃんのお気に入りの曲で、友達や保育者と一緒に踊ったことが楽しかったようでにこにこの笑顔が輝いていました♪また一緒に踊りましょう!

6787-s-1.jpg

2023/11/07
シリウス「砂場楽しい!」
今日はきのこ公園へ行きました!

雨上がりだったので、地面の砂が湿っていることに気づくと「砂場やりたい!」と興味を持つ姿が!

プリンセスのお城を作ったり、食べ物を作ってお店屋さんごっこをしたりと楽しんでいく中で、砂の感触が気持ちいいことに気づいたHくん!

靴を履いたまま自分の足に砂をかける姿があった為、「裸足になったらもっと気持ちいいんじゃない?」と提案すると、靴を脱いで思いきり砂をかけたり、足を完全に埋めて楽しむ姿がありました、

その日の天候に合わせた楽しみ方を見つけていく姿が素敵に感じました。
これからも季節や天気ならではの遊びを楽しんでいきましょう♪

6786-s-1.jpg

2023/11/07
オリオン 戸外遊び!
今日は雨があがってから中央公園に行きました!
いつも戸外に持っていくものを自分たちで準備しているのですが忘れてしまったのです。
ガムテープのみあることを伝えるとMさんは「ガムテープ使って遊べるもの沢山あるよ!」と様々な遊びを提案してくれていたのです♪

その中からどーんじゃんけんぽいを楽しみました!
なんと、5回戦まで対決するほど大盛り上がり☆
様々なものを活用して遊びを展開していく姿が素敵に感じました♪
これからもオリオン組のアイデアを活かして戸外遊びを楽しんでいきたいと思います!

6785-s-1.jpg

2023/11/06
オリオン スライムに香りをつけたい!
香水と感触遊びがリンクして
スライムに香りをつけることを楽しんでいます!

そこでイメージがしやすいように
ハーバリウムやアイスキャンディソープの写真を用意してみました♪

すると「アイスの形をした石鹸を作りたい!」との声が!
スライムは洗濯糊やほう酸の量を調節していくことで
好きな固さに変えられることに面白さを感じており、
Mさんはみんなが楽しむるように作り方を紙にまとめてくれていたのです!!

完成したスライムに泡石鹸を入れてみましたが、
色が白濁し「どうしたら石鹸になるんだろう?」とこの経験から思考していく姿が♪
今後も継続して香りに注目した物作りを楽しんでいきたいと思います☆

6784-s-1.jpg6784-s-2.jpg

2023/11/06
こぐま 落ち葉たくさん!
秋も深まり、公園ではどんぐりや落ち葉など、さまざまな秋の自然物が見られるようになりました!
今日は、いつも遊んでいる場所から見えるところに黄色いカツラの葉の落ち葉がたくさんあるのを発見し、興味がある子を誘って行ってみることに!
ハートの形をした可愛い落ち葉がたくさんあり、いつもと違う場所ということにもワクワクを感じて大興奮のこぐま組!Aちゃんは落ち葉を集めてシャワーのように降らせて楽しんでいました♪また、地域の人に「良い匂いがするんだよ!」と教えてもらい、匂いをかいでみる姿も。
季節が変わると、たくさんの新しい出会いがありますね!秋の自然を存分に楽しんでいきましょう☆

6783-s-1.jpg

2023/11/06
スピカ 「水落としてあげるね!」
今日は志女竹公園に行きました!
着いて水筒置く場所を探していると、濡れているベンチしかないことを発見しました!
「雨に濡れて水筒が置けないよ!どうしよう?」と困っていると、Hちゃんが虫網を持ってきてベンチの上を滑らせる姿が★

「水落としてあげるね!」と水を払ってくれる優しさを見ていたお友達も、ティッシュで拭き取るのを手伝ってくれたりと、優しさが広がっていきました!
Hちゃんのアイディアも素敵で、周りをよく見て行動する姿に成長を感じる場面でした♪

日々の中で自分たちで生活を豊かにしていく姿が見られ、嬉しく感じます!これからも子どもたちのアイディアで柔軟に生活を楽しみましょう!

6782-s-1.jpg

2023/11/06
ペガサス「戦闘機?!筋トレ?」
 おんぶして〜!と先生の背中に乗ってきたペガサスさん達!!
いいよーーー!とやっていたのですが、先生も体がバキバキになってしまった為、新しいやり方を提案☆
最初は地面に手をついた人の足を先生が持って手だけで歩く遊びだったのですが、k君が「グイーン!」と背中をそり始めたのです!
みんなも先生もびっくり!!
合体したロボットみたい!戦闘機?!と迫力やその背中の筋肉の強さに驚きながら、みんなハラハラ感と面白いと思い、逃げ惑っていました☆
大人が思っている以上にきらりの子ども達の身体能力は日々外遊びや運動コーナーを通して培われていると感じています!

6781-s-1.jpg

- Topics Board -