きらり相模大野 「今日の一日」
2023/11/10
オリオン ピタゴラ作り
日頃からピタゴラ作りを楽しんでいるYくん!「長く繋げたいんだけどどうしよう、、」と息詰まる姿があった為、
「先生のと繋げてみない?」と声を掛けると「やってみたい!」との声が!
繋げてみると長くなっていくことに面白さを感じ
「もっと大きくしたい!」と新たな思いが生まれるように♪
すると「僕のも繋げたい!」とそれぞれで作っていた装置を持ち合わせ一つの大きな装置を作っていたのです☆Yくんのつぶやきから一緒に作ることの楽しさを味わっているオリオン組!
これからも物作りを通して、友達と協力したり一緒に作ることの楽しさを味わってほしいと思います!
2023/11/10
シリウス組 『線路の下に線路?!』
今日は疲れやコーナー遊びをたくさん保障してあげたい!という保育者の願いから、午前中にコーナー遊びを行いました♪友達が線路を直してくれ、見事段差が出来上がると「僕の作った町田駅の看板を使いたいなぁ!」とつぶやく姿があったのです!そこで、色々な方法があることを紹介していくと「駅は下を通って作るんだよ!線路作って入れよう!」と面白いアイデアが浮かんだH君!
すると、段差の下に通せる新しい線路を作成し始め、ガムテープでバランスをとりながら接着♪まだ途中段階ですが、新たに駅を作ったり、線路を2種類作る発送の豊かさに驚かされました★
これからも、線路や電車、トーマス作りを楽しんでいきましょう(^^)♪
2023/11/10
こいぬ組 「ねないこだれだ」
こいぬ組のあるお友達が、最近おばけがブームで色んな場所でおばけ探しを楽しんでいます。その姿からおばけが好きになるきっかけとなった『おばけなんてないさ』と『ねないこだれだ』というおばけの絵本を用意しました!
すると、他のお友達も興味を津々!
Sちゃんは自分で絵本をめくって、色んなページを見て楽しんでいました。また、壁におばけの掲示を貼ってみると、「ここにもいたね」と指を差してにっこり。
こいぬ組全体でおばけがブームになりそうです♪
2023/11/09
こいぬ組 つけられるかな?
季節の雰囲気を感じられるよう、サンタ帽のカチューシャを用意すると付けることを楽しむ姿があったため、おしゃれグッズとしてうさぎのカチューシャを用意しました。すると、サンタ帽もうさぎも好きな時に好きなものを手に取って、先生に『付けて』とリクエストする姿が見られるように。先生が頭につけてあげ、「可愛いね」と伝えるとにっこりと微笑むIちゃん。
最近では自分で付けることにも挑戦中です!頭に当てて向きを変え、何度も試行錯誤しながらつけることに成功すると、とびきりの笑顔を見せていました!
また、友だちに付けてあげようと頭にあてる姿も見られています!
これからも変身を楽しんでいきましょう!
2023/11/10
こぐま こいぬさんと一緒に♪
今日は、電車チームと公園チームに分かれて、電車チームはこいぬ組の友達と一緒に駅へ探索に出かけました!異年齢同士の交流も深めてほしいという思いから、ワゴンにもクラス関係なく乗ることに!すると、年下のお友達に「電車来たよ!」と教えてあげたり、よしよしとなでてあげたりと、優しく接する姿がたくさん見られました。
また、Nちゃんは電車を見ている時に、こいぬ組のお友達が見られるように間に入れてあげる優しさも見せてくれました♪
探索を通して、こいぬ組とたくさん交流することができました!これからも、一緒に過ごす機会を作っていきたいです☆
2023/11/10
スピカ 憧れのヒーロー
以前からアンパンマンが大好きなスピカ組のお友達がいるのですが、マントなどの着替えを用意したことで、さらになりきり欲が加速している今日この頃☆戸外にもマントをつけて出かけた2人は、一つひとつの動作がアンパンマンを意識している様子で、なんだか表情も凛々しいような…。
せっかく楽しんでいましたが、段々と雨が強くなってきたので園でコーナーを楽しむことにすると、戦いの武器に見立ててリボンの製作が始まりました!
完成すると、普段なかなか表現することに消極的な友達も思わず体が動き出して音楽に合わせたダンスを自然と楽しむ姿にも繋がりましたよ(^^)
子ども達に取って“憧れ”の存在であるアンパンマンや仲間達…、また一つ力をもらった気がしますね♪
さて、この遊びはブーム化するのでしょうか!?
(赤いズボンが欲しい!とリクエストを受けているので、頑張って作ります!)
2023/11/9
シリウス組 『トーマスの仲間作り♪』
以前から引き続き電車作りを楽しむ姿が見られていて、その中でトーマスの仲間作りも行う姿があります♪トーマスの仲間たちの一覧を友達と一緒に見る中で、キャラクター1つひとつで数字が違うことに気がつき、作り始める姿があったことから、トーマスの仲間たちを飾れる空間を用意すると「飾って欲しい!このキャラクターにしよう!」とK君が作り始めたのです♪
数字の3を書こうとしますが、難しさを感じていたことから見本を用意すると「こうやって書くんだ!」とポスカを用いて一生懸命側面に描き始め、ついにトーマスの仲間が完成★
飾ってもらえる喜びを味わいながら、作る楽しさを感じていました(^^)♪
これからも、電車やトーマス作りを楽しんでいきましょう!
2023/11/09
オリオン組「こいぬさん!」
今日は夕方の時間にRちゃんと、S君がこいぬ組に遊びにいきました!!嬉しそうな2人!!
優しそうな2人にこいぬ組の友達も大喜びでした。
ドキドキで遊びに行くと、一緒に電車を見ることになりました!
「タッチして!」と声を掛けてスキンシップを取ったり、話しかけたりと
楽しく接していると仲良しに!
完全にこいぬ組の友達の心を掴んでいました!
帰ってきてからも「楽しかった」と伝えてくれた2人!
年下を思いやる気持ちも自然と育まれていますね。
これからも交流を楽しんでいきたいと思います。
2023/11/09
こいぬ組 つけられるかな?
季節の雰囲気を感じられるよう、サンタ帽のカチューシャを用意すると付けることを楽しむ姿があったため、おしゃれグッズとしてうさぎのカチューシャを用意しました。すると、サンタ帽もうさぎも好きな時に好きなものを手に取って、先生に『付けて』とリクエストする姿が見られるように。先生が頭につけてあげ、「可愛いね」と伝えるとにっこりと微笑むIちゃん。
最近では自分で付けることにも挑戦中です!頭に当てて向きを変え、何度も試行錯誤しながらつけることに成功すると、とびきりの笑顔を見せていました!
また、友だちに付けてあげようと頭にあてる姿も見られています!
これからも変身を楽しんでいきましょう!
2023/11/09
スピカ こぐまさんと♪
今日はこぐまさんと一緒に中央公園に行きました!きらりの玄関から手を繋いで向かうことに♪
午後のコーナーなどで遊びにきてくれることが増えたため、こぐまさんのお友達に親近感があるようで、「こぐまさんと手繋いでくれる人ー!」と聞くとみんな「はーい!」と言うほど大人気のこぐまさん!
公園までの道中では、こぐまさん歩幅やスピードに合わせてゆっくり歩いたり、横断歩道では代わりに手をあげたり頼もしい姿が見られました★
いつもお兄さんお姉さんが優しく接してくれる姿をよく見ていたんですね!たくさん成長を感じたひと時でした!