きらり相模大野 「今日の一日」

2023/11/06
シリウス「オリオンさんと中当て!」
今日は3、4、5歳の異年齢で中央公園へ行きました!

ボール遊びを楽しんでいたWくんは、オリオン組の友達が「中当てやる人ー!」と仲間を集めていると、「やりたい!」と参加していく姿が!

シリウス組の友達がいない中での参加でしたが、年上の友達にルールやコツを教えてもらいながら、逃げることを楽しんでました。
ボールが当たり外野になると、「当てるぞー!」と全力でボールを投げていったのです!

異年齢の友達の中でも、自分のやりたいことから遊びを見つけていく姿が素敵に感じました。
これからも異年齢での交流を楽しんでいってほしいと思います♪

6780-s-1.jpg

2023/11/06
こいぬ組 パリパリ♪
 久しぶりに中央公園に行くと、落ち葉やどんぐりがたくさん落ちていました!

 早速落ち葉を手に取ると、両手で持ち替えながらじっくりと観察をするYちゃん。どうやら、触った時にパリパリと音がするのが面白かったようです。

 そこで今度は、先生がどんぐりをカップを集めて渡してみることに。するとじっと中を覗きこみます。『これは一体なんだろう?』と観察しているかのようでした。

 そこまでじっくりと遊んでいましたが、先生が砂場の外に誘うと遊びもダイナミックに。両手で落ち葉を降らせて楽しんでいました!

 秋の自然物に触れる中で、さまざまな遊びを発見して行けそうです。

6779-s-1.jpg

2023/11/02
こいぬ ゆらゆら楽しい♪
 今日は谷口中村公園に行ってきました!

 友だちがスプリング遊具に乗っているのを見たAちゃんは"私もやりたい!"と伝えるかのように先生に手を伸ばす姿が見られました。そこで、一緒にスプリング遊具に乗ってみると、自分で身体を大きく動かすAちゃん!声をあげて笑う姿から、スプリング遊具のゆらゆらと揺れる感覚を思い切り楽しんでいるようでした♪

 また、しばらくすると別のスプリング遊具にも興味を示す姿が。乗りたいのかなと思いながら近くで見守っていると、遊具の座る場所に自分が持っていた玩具を乗せ、自らゆらゆらと揺らす姿が見られました!「いいね〜ゆらゆら揺れてるね」と声を掛けると嬉しそうにニコッと笑うAちゃん!自分が揺れるだけでなく、玩具が揺れている様子を眺めることも楽しんでいるようでした♪

 これからもAちゃんの遊具への様々な興味を一緒に楽しんでいきたいです☆
2023/11/02
オリオン組「ジュース」
 今日はコーナーでジュース作りをしました!!

「つぶつぶとザラザラで味が変わる?」とジュースの性質で味が変わるのではないかと
仮説を立てている姿があったため、同じ果物でサラサラとドロドロの形状の違う
ジュース作りをし、飲んでみることに!

今回はみかんを使いました。

チョッパーや、絞り機などそれぞれの好きなことを活かして使っていき…
ジュースが完成!

実際に飲んでみると「味は変わらない」とはじめての発見をしました!

そこから「オレンジとみかんで比べたい」という声が聞かれ、予想外のことが
あるからこそ遊びが深まっていった瞬間でした。

これからも楽しみながら学びを深めていきたいと思います!

6777-s-1.jpg

2023/11/02
ペガサス「友達のために!!」
 ハロウィンでM君がマントを作って身につけている姿を見て、R君も「マントを作りたい!」と縫い物に挑戦☆
しかし、初めての縫い物だったR君は「どうやったらいいの?」と困っていました。
すると、M君が「教えてあげるよ!」と1から丁寧に教えてくれていたのです!
「糸をまず長くしてあわせるの!」「糸通しは難しいからね!」と伝える中で、教えてもらう側も教える側も、自分の為に友達が手伝ってくれる嬉しさや伝えることで喜んでくれる喜びを味わっており、この笑みが生まれたのです!
互いを思いあえる関係性や気持ちがとても素敵だと感じます!

6776-s-1.jpg6776-s-2.jpg

2023/11/02
スピカ くつろぎ
週の後半にかけて、子どもたちの疲れが見られる時などは朝のホールにくつろぎのスペースを作ったりゆったり過ごせる環境作りを行なっています!
今日は、机に毛布をかけてゴロゴロできるスペースが登場していました!

床にも毛布が敷いてありふわふわで寝心地が良いようで、Sくんはマット遊びを全力で楽しむとくつろぎの場所に移動し自ら休息を取る姿が★

全力で遊ぶことももちろん大切ですが、まったり休む時間も同じように大切だと考えています!心地よく生活するために自分からくつろぎを選んでいた姿が素敵に感じました!
これからもいつでもくつろぎを選択できる環境を大切にしていきたいと思います!

6775-s-1.jpg6775-s-2.jpg

2023/11/02
こいぬ ゆらゆら楽しい♪
 今日は谷口中村公園に行ってきました!

 友だちがスプリング遊具に乗っているのを見たAちゃんは"私もやりたい!"と伝えるかのように先生に手を伸ばす姿が見られました。そこで、一緒にスプリング遊具に乗ってみると、自分で身体を大きく動かすAちゃん!声をあげて笑う姿から、スプリング遊具のゆらゆらと揺れる感覚を思い切り楽しんでいるようでした♪

 また、しばらくすると別のスプリング遊具にも興味を示す姿が。乗りたいのかなと思いながら近くで見守っていると、遊具の座る場所に自分が持っていた玩具を乗せ、自らゆらゆらと揺らす姿が見られました!「いいね〜ゆらゆら揺れてるね」と声を掛けると嬉しそうにニコッと笑うAちゃん!自分が揺れるだけでなく、玩具が揺れている様子を眺めることも楽しんでいるようでした♪

 これからもAちゃんの遊具への様々な興味を一緒に楽しんでいきたいです☆

6774-s-1.jpg6774-s-2.jpg

2023/11/01
シリウス「お店屋さん♪」
今日はプラザシティ公園の近くにある丘へ行きました!

坂の上から走ったり、大好きな悪者ごっこをしたりとアクティブに遊んでいると、少し疲れてくる姿が…。

すると、「ジュース屋さんです!どうぞー!」と石を使ってお店屋さんを開くYちゃんがいたのです!

走り疲れた友達が休憩をしにやってきたり、他にもゼリー屋さん、お菓子屋さん、グミ屋さんなど色々なお店がオープンしたりと大盛り上がりでした♪

自分の疲れ具合から遊びを変化させていく姿が素敵に感じました。
これからも自分の体調や気持ちにあった遊びを見つけていってほしいと思います♪

6773-s-1.jpg

2023/11/01
こぐま 迷路みたい!
今日は久しぶりに北口公園へ行きました!北口公園の中央には、迷路のように通り道がたくさんの植え込みがあります。いつもは周りの遊具や砂場で遊ぶことが多いですが、今日はTちゃんがその中に入って行ったことで、みんなも誘われるように中へ!
狭い通り道と、みんなの背では向こうまで見えない高さにワクワク感が高まった様子で、「○○ちゃんいた!」「みっけ!」とかくれんぼのように遊んだり、途中の枝や障害物を越えて歩くことを楽しんだりと、様々な楽しみ方を発見しました!
まだまだ楽しい遊び方がありそうな場所を発見したこぐま組。みんなでたくさん楽しみ方を発見していきましょう!

6772-s-1.jpg

2023/11/01
こいぬ これがいい♪
 今日は文京上原公園に行きました!
 最近では、室内でつかまり立ちをしたり2、3歩歩く姿も見られるようになってきたSちゃん。

 戸外でも心地良く過ごせるようブルーシートを用意し、一緒に座ってみると少し大きな石を見つけたようです♪それから、砂や石に興味を示し、ブルーシートを超えて手を思い切り伸ばしながら触れようとするSちゃん!さらに自然物に触れる楽しさを感じてほしいと思い、「その石いいね!」と声を掛けてみると新たな砂や石を拾うのではなく、その時手に持っていたものをじーっと眺める様子が見られました♪

 しばらく経った後もその石を握っている姿から、今日はその石がSちゃんにとってお気に入りの石になったようでした☆

 これからも、公園で自然物に触れることを楽しみ、Sちゃんの"お気に入り"を見つけていきたいです♪

6771-s-1.jpg

- Topics Board -