きらり相模大野 「今日の一日」

2023/11/14
こいぬ お姉さん!
今日は中央公園に行くと、こぐま組とスピカ組のお兄さんお姉さんがたくさん居ました。
すると、Sちゃんを気にかけてくれたお姉さんたちが次々に近くまで来てくれました。

声を掛けてもらうと、じっとお姉さんの顔を見るSちゃん。
近くに来てくれたことが嬉しかったようでニコニコ微笑んだり、手に持っていたコップを差し出したりしてコミュニケーションをとる姿が見られました。

たくさん優しくしてもらえて嬉しかったね!
また同じ公園に遊びに行く機会を設けたいと思います!

6820-s-1.jpg

2023/11/13
こいぬ すべり台!
すべり台がが大人気のこいぬ組!
今日もみんなが次々に挑戦していたのですが、その様子を近くでRくんがニコニコ笑いながら見ていた為、誘ってみると、、、
自分からどんどん段差を登ってすべり台に向かう姿が。
すべり台の前に着くと、頭からシュー!と滑ることを楽しんでいました!
滑り終わると嬉しそうな表情を見せていました。 
友だちの姿から刺激を受けて、挑戦する姿が素敵ですね!

これからも、クラス全体的にすべり台人気が続きそうな予感です!
2023/11/14
スピカ 迷路に行きたい!
おはじまりで行きたい公園を尋ねると、「迷路に行きたい!」という声が挙がりました!
中央公園に行った際も、入り口付近で遊び尽くしなかなか迷路に行く機会がなかったため、久しぶりに行ってみることに!

Yくんは遊びがひと段落すると「そろそろ迷路に行かない?」と言い、みんなを誘う姿が★
久しぶりに迷路に行くと坂道を駆け降りたり、落ち葉をお風呂にしたりと満喫していました!
今日やりたいこと、行きたい場所が明確になってきたからこそ、思いや願いが叶った時の嬉しさもより感じられるようです!
特に坂道下りはこの場所でしかできない遊びなため、何度も繰り返し遊んでいました!

これからもその日の行きたい場所、やりたいことを大切にしていきたいと思います!

6818-s-1.jpg

2023/11/14
シリウス「大丈夫?」
今日は旭森公園へ行きました!

日頃から楽しんでいる鬼ごっこをしていると、捕まってしまった悔しさから涙を流すHくん。

そんな姿を見つけたSさんは「悔しかったね。大丈夫?」と近くへ来て頭を撫でて慰めてくれたのです!

そんなSさんの姿から周りの友達も集まって声をかけてくれました。

みんなから慰めてもらったことで、Hくんも気持ちを切り替え次の鬼ごっこに参加する姿が!

友達の気持ちを考えた優しい姿に頼もしさを感じました。
これからも様々な遊びの中での素敵な姿をたくさん見つけていきたいと思います♪

6817-s-1.jpg

2023/11/14
ペガサス ドッチボール!
朝のお始まりでやりたいことを尋ねると
「ドッチボールをしたい!」と意欲的な声がありました。

そこでオリオン組と対決する機会を設けると
「絶対に勝つぞ!」と気持ちを高めていました!!

一度当たってしまったKくんでしたが、
負けじとオリオン組の友達を当てて中に戻ることに成功♪

今回は惜しくも負けてしまいましたが、
「人数少なかったからだよ」「今度はもっと誘ったほうがいいかも!」と
次に向けてさらに気持ちを高めていく姿がありました☆
「強くなりたい!」と継続して取り組む姿が素敵!

これからもクラスの遊びの一つとして、みんなで楽しんでいきたいと思います♪

6816-s-1.jpg

2023/11/13
シリウス組 『リレーに参加!』
 今日はペガサス組と一緒に七丁目公園へ遊びに行きました♪
ペガサスさんから「リレーやりたい人!」と声が掛かると「僕やりたい!」と意欲的に参加しようとするN君の姿が!
今までもたくさんペガサス組と一緒に遊んできたことから憧れのお兄さんたちとなっているようで、走る際にも前を走るお兄さんの背中を追いかけて楽しむ姿があったのです★

シリウスさんだから、と躊躇してしまうのではなくどんどんお兄さんたちに関わりにいったり自ら声を掛けるほど積極的な姿に驚かされると共に、N君の強みであると感じた先生でした(^-^)♪

これからも、好きな遊びを通して異年齢交流を楽しんでいきましょうね(^○^)!

6815-s-1.jpg

2023/11/13
こぐま はいどうぞ!

「どーぞ」と先生にご飯を作ってくれるHくん♪
先生が食べる真似をしていると、「まだまだ沢山あるから大丈夫だよ」っと優しく声をかけてくれました!

またおかわりを先生がお願いすると、「はーい!待っててください」と言いながら、新しく作ってくれる姿が!
本当のお店屋さんのように砂場をカウンターに見立てるなど、遊びの工夫が見られました!

これからもお店屋さんごっこを楽しんでいきましょうね!

6814-s-1.jpg

2023/11/13
スピカ 登りたい!
今日はプラザシティ公園に行きました!
複合遊具のトンネルの上に登って運転ごっこを楽しんでいたTくんやAちゃんを見て、じっと登りたそうに見つめていたSくんの姿が★

トンネルの上は滑り落ちる危険もあるため保育者が常に見ているのですが、子ども達自身にも危険が伴うことを理解してほしいという思いがあるため安全に遊ぶことや降りる時まで気をつけることを繰り返し伝えています!
Sくんは「自分で降りれる!」と意欲的な姿があったため、その挑戦を見守ることに。

何度も手や足のつく位置を調整しながら、時間をかけて登ることができました!
途中で諦めず最後まで挑戦した粘り強さが素敵に思いました♪

登ることができ、運転ごっこを楽しむと誇らしげな表情を浮かべていたSくん✳︎
これからも安全性を確保しながら、個々の挑戦を応援していきたいと思います!

6813-s-1.jpg6813-s-2.jpg

2023/11/13
オリオン組「プリキュアごっこ!」
 今日は旭森公園でプリキュアごっこをしました!

プリキュアごっこでは先生が悪者!

プリキュアの命であるカラーを隠してひたすら見つける遊びを楽しみました。

初めは悪者に1人ずつ立ち向かっていた女の子達!

しかし協力してパワーを送ることで悪者が10秒固まり、その隙に逃げられることがわかっていったのです。

すると「みんなで倒そう」と声を掛け合ったり、捕まった仲間を助けたりとチームワーク抜群で戦っていくように!

楽しい遊びの中で、力を合わせていく喜びを感じた瞬間でした。

これからも大好きなごっこ遊びを楽しんでいきましょう。

6812-s-1.jpg

2023/11/13
ペガサス「協力!えっさ!ほいさ!」
 今日は七丁目公園へ☆
木登りに夢中なペガサスさん達にとって七丁目公園の木登りは全制覇してしまうほど簡単なよう!
そこで、この間小学生が登っていた木を紹介しました。
しかし、その木は高さがあるのと枝分かれがなかったり、滑りやすいといった難しい条件の木!!
だからこそみんなにとってはよりやる気になるもの!
「裸足でやってみよう!」「靴を重ねて乗ろう!」「抱っこしたらいけない?」とそれぞれが思いつくアイディアを出し合いながら挑戦したのですが、なかなか難しい!
そこで、縄を使ってみるのはどうかと提案しました!
すると、「ブランコにしてそこにのったら手が届く?」「縄に掴まって登るのは?」と考えながら挑戦していったのですが、それでも難しい!
すると、「協力だ!」と互いに手を差し伸べ合いながらどうしたら登れるのか考え始めたのです!
登りたい!という目的を持った友達同士だからこそどうしたらいけるのか、登れるのかを考える思考が素敵だと感じました。

6811-s-1.jpg6811-s-2.jpg

- Topics Board -