きらり相模大野 「今日の一日」

2023/12/05
スピカ 一本橋
今日は久しぶりに中央公園の迷路スポットへ遊びに行きました!
いつも公園への道中で一本橋を楽しんでいるスピカ組ですが、今日は公園でも一本橋を見つけたようです♪

これまではこの場所で遊んでも気づいていない様子でしたが、久しぶりに訪れると「一本橋ある!」と自分達で新たな一本橋を発見していました!しかもとっても長く、階段のように段差がついている部分もあるんです!
日々の中で一本橋に対する自信がつき、公園でも挑戦する意欲へと変わったことが伝わってきました★

身の回りの環境に注目したり、楽しみを見つけていく姿もとても素敵に思いました♪
また、長い一本橋を最後まで諦めずに取り組む姿もあり、成長を感じます!

6903-s-1.jpg

2023/12/04
ペガサス「走らせるには?!」
 この間レースを舞台で組み立て、車を走らせると途中で止まってしまい、そこからどうすれば良いか考え始めたk君とR君!!
「壁が足りなかった?」「段差が途中であったんだよ!」と要因を考え、再度チャレンジ!!
「坂は板同士が凸凹にならないようくっつけよう!」「壁ももっと増やそう!」と二人で協力し、見事レースが完成!!
「ガムテープで試したらどうなるかな?」と流すものを変えて試したり、最後は見事車を走らせることに成功!!
当日までに車を流すことはできるかな?!

6902-s-1.jpg

2023/12/04
シリウス「上履ききれいにしよう!」
わくわく&ハッピーSHOWが近づき、気持ちが高まると共に疲れも溜まってきた姿があります。

そこで、土曜日の本番へ向けて今日はお昼寝をすることに!

みんなが寝ようと部屋に入ってくる中で、なんとWくんが上履きがバラバラになっていることに気付き、何も言わずに上履きのペアを揃えて綺麗に並べてくれたのです!!

その姿に気づいた他の友達も手伝ってくれて、全ての上履きが綺麗になりました。

自分の分だけではなく、友達の分まで整えて部屋を綺麗にしようとする姿が頼もしく、素敵に感じました。ありがとう!

6901-s-1.jpg

2023/12/04
シリウス「上履ききれいにしよう!」
わくわく&ハッピーSHOWが近づき、気持ちが高まると共に疲れも溜まってきた姿があります。

そこで、土曜日の本番へ向けて今日はお昼寝をすることに!

みんなが寝ようと部屋に入ってくる中で、なんとWくんが上履きがバラバラになっていることに気付き、何も言わずに上履きのペアを揃えて綺麗に並べてくれたのです!!

その姿に気づいた他の友達も手伝ってくれて、全ての上履きが綺麗になりました。

自分の分だけではなく、友達の分まで整えて部屋を綺麗にしようとする姿が頼もしく、素敵に感じました。ありがとう!

6900-s-1.jpg

2023/12/04
こいぬ組 履けるかな?
 散歩の時間をいつも楽しみにしているこいぬ組。先生が上着や靴下を用意すると、『僕のは?』『私のは?』と準備にも前向きな様子です!

 Aちゃんの靴下を用意すると、いつもは先生が履かせているのですが、今日は手渡してみることに。すると…

 なんと自分で足に当てて履くことに挑戦し始めたのです!

 『こうかな?』と何度もつま先に当てて一生懸命履こうとしているAちゃん。その真剣な表情に、先生は大きな成長を感じたのでした。

 散歩を楽しみにする気持ちが、準備への意欲にも繋がっているのですね。これからも挑戦は続きそうです!

6899-s-1.jpg

2023/12/04
スピカ 落ち葉でゆったり♪
今日は中央公園へ!

土曜日にお楽しみ会があったこともあり、普段よりゆったり遊ぶ姿が印象的でした。
休み明けの中央公園はたくさんの枯葉が落ちていて、集めたり投げたりと遊びを盛り上げる重要なグッズになっていましたが、集めた落ち葉の上に座ってみると心地よさを感じた様子♪
そこから急激に落ち葉を使ったくつろぎスペース作りがブームとなり、たくさんの友達が集まって並ぶ姿はとっても可愛かったですよ☆
最後には寝転がって、大好きな空を見上げながらホッと一息…。

秋から冬に掛けて過ごすこの時期だからこその楽しみ方を知ったスピカ組にとって、これからのプチブームになること間違いなしですね!

6898-s-1.jpg6898-s-2.jpg6898-s-3.jpg

2023/12/04
オリオン 先生になりたい!
年下の友達のお世話が大好きなRさん!

先生役に挑戦する中で、実際にこいぬ組の先生に見てもらうことに♪
「赤ちゃんのお顔を見て体調の確認をしてるよ!」「曲に合わせてトントンするといいよ!」等と具体的なアドバイスをもらいもらいました♪

このことを意識しながら赤ちゃんのお人形のお世話をしていると
「本当の先生みたい!」「笑顔が素敵!」と言ってもらえたことで
さらに自信に繋げていく姿がありました☆

これからも好きなことを追求していく姿を応援していきたいと思います!

6897-s-1.jpg

2023/12/04
こぐま どうぞ
今日は、「中央公園に行きたい!」という願いに答えて中央公園へ行きました!

ますます落ち葉が集まってきていたので、足を隠したり身体にお布団のように掛けたりと全身を使って自然を感じるこぐまさん♪

そんな中、率先してお友だちに葉っぱをかけてあげるTくん!
葉っぱをたくさん集める方法を考えて、両手でかき集める姿が見られ、何度と何度もお友達のところへ運んでくれました!

やってもらいたいお友だちもいれば、やってあげたいお友だちもいるなと改めて感じました★
これからも、それぞれのやりたい事をしながら戸外遊びを楽しみましょう!

6896-s-1.jpg

2023/12/01
シリウス「一緒に遊ぼう!」
今日はプラザシティ公園へ行きました!

オオカミ鬼ごっこをすることになると、同じ公園にいたスピカ組の友達に「一緒にやる?」と声を掛けてくれたSさん!

興味を持った友達が参加してくれ、一緒に鬼ごっこを行いました。

ルールを伝えたり、逃げられるように少しゆっくり追いかけたりと、年下の友達が楽しめるように工夫している姿が素敵に感じました。これからも異年齢での交流の機会を設けていきたいと思います♪

6895-s-1.jpg

2023/12/01
こぐま おーい!
最近は、遊具の下に入り込んで秘密基地のように楽しむことがお気に入りです!
今日は団地の公園に行ったのですが、さっこく滑り台やはしごの下にもぐる姿が!中でごっこ遊びをするなど、狭い空間を利用して楽しんでいました☆
さらに、はしごの上から下にいる友達に「おーい!」と話しかけ、遊具の下と上でコミュニケーションをとることを楽しむ姿もありました!同じ遊具でも、日々新しい楽しみ方を発見する子どもたちのすごさを改めて感じました!これからも、楽しい遊び方をたくさん発見していきましょう!

6894-s-1.jpg

- Topics Board -