きらり相模大野 「今日の一日」
2023/11/27
こぐま ソーラン節
こぐま組では最近音楽に合わせて楽器を演奏するのがブーム!そんな中きらりから鳴子を借りて来て、音楽を楽しむ手段の一つとして出してみる事に☆
なんとなく鳴子と合うかな…と思い『ソーラン節』を流してみると、これが意外にも大ヒット!!
小学生以上の兄弟がいる子には馴染みもあったようで、H君はダンスも少し知っている様子。
先生と一緒にみんなの見本となって踊りを披露してくれました♪
「ソーラン、ソーラン!」の掛け声もとってもかっこよく、懐かしい踊りを思い出しながら先生達も一緒にノリノリになってしまいました☆
これからも様々な曲を流して、音楽表現やダンスを流していきたいです♪
2023/11/27
スピカ パン屋さん
「ばたこさんの歌流して!」とリクエストしてくれたSくん。曲からアイディアが浮かんだようで「パン作ろうか!と落ち葉を使ったパン作りがスタート★
ちなみに、パン工場もSくんが決めた場所に案内してくれたのですがその時のわくわくが伝わってくる表情も素敵でした!
落ち葉を混ぜてパンを作ると、「クリームパンできました!食べる?」と教えてくれる姿も!大きめの葉っぱをお皿に見立て「パンください!!と持っていくと、「どうぞー」とままごとコーナーのやり取りを楽しんでいました!
その後も「納豆巻きパン完成です!」と色々な種類のパンを作ったり、お客さんとのやり取りが盛り上がっていました♪
歌からのインスピレーションをごっこ遊びに繋げていくSくんから、更にイメージを膨らませお友達にも広がっていく姿が印象的でした!これからも見立てやごっこ遊びを楽しんでいきましょう!
2023/11/27
シリウス組 『お箸で全部完食!!』
「先生お隣してご飯食べよう♪」と誘ってくれたA君!シリウス組からランチルームを使う関係で、お箸を使って昼食を食べることもあります!(選択制)A君は初期からお箸への意欲が高く、今日はお箸だけを用意する姿を見て声を掛けてみると「お箸だけでこの前も食べられた!」と教えてくれたので、見たいな!と伝えてみると、今日はお箸のみを使って食べることに挑戦していました♪
メニューはお魚と切り干し大根!切り干し大根は細かいものでしたが、丁寧に一つずつ取り、見事お箸で食べ切ることに成功したのです★
周りの友達に紹介すると、自信へと繋がっていました!
2023/11/27
こいぬ おばけ!
おばけブームのこいぬ組!そこで今日はみんなが来る前にサンタさんの帽子を被ったおばけたちを、室内の至るところに飾っておきました。
すると、登園直後から「おばけ!」と嬉しそうに指差すMちゃん。
先生が「あっちにもあるよ!」と伝えると、どこかな?と室内を歩き回って探し始めていました。そして、お化けを見つけると「タッチ!」と手を伸ばす可愛らしい姿も。
大好きなおばけが室内にいっぱいで嬉しそうなみんなでした!
これからもおばけブームが続いていきそうな予感です♪
2023/11/27
ペガサス「可愛いチャンピオンに選ばれたい!」
わくわく&ハッピーSHOWで縫い物の子達はファッションショーをやりたい!と当日が楽しみな様子☆そこでペガサスの友達にお客さんをやってもらい、どこが可愛かったか伝えてもらう機会を設けました!
初めは緊張や可愛いってどうやったらいいか迷ってしまい、表情が固くなっていましたが、お客さんに見てもらえた事で、どう見せたら可愛くなるのかをそれぞれが考えて出てきたのです!
表情もポーズも変わり、回ったり、ジャンプして出てきたりとそれぞれの可愛い!!がとても目立っており、キラキラしたファッションショーになっていました!
まだ服作りや飾り付けなど当日に向けてより気持ちが高まっているため、気持ちを高めていきたいと思います!
2023/11/27
オリオン組「ザリガニ」
ザリガニをいつも気にかけているS君とK君!!休み明けということもあり、少し水槽の中が汚れていました。
すると「綺麗にする」と中央公園に持っていくことに!
綺麗な水に入れ替えて、お世話をしていました。
公園への移動中も「少し揺れちゃうよね。ごめんね。」と優しく声を掛けてあげる姿が!
生き物を思いやる気持ちに感動しました。
これからも大切な育てていきたいと思います。
2023/11/24
ペガサス「こんなに高いところまで登れたよ!」
今日はシリウス組と一緒にあかつき公園へ行きました!大きな木が何本もあり、「木登りやりたい!」との声が!
Sさんは「上まで登りたい!」と自分の力でどんどん登っていくと、自分の力で一番上のほうまで登ることに成功☆
「ここから先は枝が細いから行かないほうが良さそう。」と自分で安全な場所も考えていき、何度も木登りを楽しんでいました。
その中で、ペガサスさんの姿に憧れたシリウス組の友達が来ると、「ここに足置いたらいいよ!」とアドバイスをしてくれたのです!
おかげでシリウス組の友達も途中まで登ることに成功☆
自分の得意なことを通して、年下の友達にも優しく教える姿が素敵に感じました。
これからも異年齢での交流を大切にしていきたいと思います♪
2023/11/24
オリオン サイクリング!
今日は新幹線が見える橋(大和市内)までサイクリングに行きました!先日、自転車テストに合格したRさんは
「楽しみだけどドキドキする!」と緊張した表情を浮かべていました。
しかし「新幹線が見えるところまで行きたい!」と強い思いを持ち
前の友達と間が開くと、一生懸命漕ぎ間を詰める姿が素敵に感じました♪
また、行き道は押して歩いていたくねくね道も
帰りには「やってみる!」と乗った状態のまま通ることに成功したのです!
このことがRさんの自信に繋がっている為、
数少ないサイクリングですが一回一回を楽しんでいきたいと思います☆
2023/11/24
こいぬ ばあ!
今日は文京上原公園に行きました!最近こいぬ組では遊具が大人気のようです!早速今日も遊具に集まってきたみんな。Sちゃんも手すりにしっかりとつかまり一段ずつ階段を登ると、「3、2、1」の合図で滑り台を滑ることを繰り返し楽しむ姿が見られました♪
しばらくすると、階段を登った後すぐに滑らずにじっとその場にいたSちゃん。"どうしたのだろう"と思いその姿を覗いてみると、「ばあ!」と声を出しながら首を傾け顔を出す姿が見られました!繰り返し満面の笑みを見せてくれるその姿がなんとも可愛らしかったです♪
これからも遊具を通して様々な楽しみ方を見つけていきたいと感じました☆
2023/11/24
シリウス「木登りに挑戦!」
今日はペガサス組と一緒にあかつき公園へ行きました!木登りに挑戦するお兄さんお姉さんの姿から「やってみたい!」とチャレンジすることにしたHくん!
「ここに手をかけて、足はこっち」と手や足をかける場所を一つずつ考えながら登っていました。
年上のお兄さんが上のほうまで登っている姿を見て、「もっと上まで行ってみる!」と何度も挑戦していく姿が!
年上の友達に刺激を受けながら、新しいことに意欲的に取り組む姿が素敵に感じました。
これからも異年齢での交流を楽しみながら、新しい遊びを見つけていってほしいと思います♪