きらり相模大野 「今日の一日」

2023/12/06
スピカ 「登れた!」
今日はプラザシティ公園に行きました!朝から「最近遊具やってないよね!」という話が出ていたため、遊具に夢中だったスピカ組★

Hくんは複合遊具の難しい方のハシゴに挑戦していました!
はじめは「難しいよ」「できないよ」と不安げな表情を浮かべていましたが、少しずつ足の位置や握る場所を変えながら登っていく姿が♪「Hくんならできるよ!」「もういけるよ!」と応援していると、遂に登りきることに成功!!

すべり台を滑る時の嬉しさと達成感で満ち溢れた笑顔がとても素敵でした!
難しいことに自ら挑戦し、諦めずに最後までやり遂げることの楽しさや面白さ、時に上手くいかない経験もすることで感じるものや学ぶものが多くあると思います!これからも子どもたちの側で、一歩を踏み出す瞬間を楽しんでいきたいです♪

6910-s-1.jpg6910-s-2.jpg

2023/12/06
こぐま 一緒に歩こう
「向こうにも行ってみる?」とこいぬ組のお友だちと公園内を散策することを楽しむAちゃん。

最近は、こいぬ組との交流から『お世話をしてあげたい』『手伝いたい』という気持ちが高まってきています!

今日は、こいぬ組のお友だちが歩いている姿を見て自分から「手繋ごう」と誘う姿が見られました。
手を差し伸べると、お友だちがぎゅっと手を握り散策がスタート★

歩いているうちに、友だちを気にかけ歩くスピードを落とす姿が見られ優しさを感じました!
これからも異年齢保育の中で、思いやりの気持ちを育てて欲しいです♪

6909-s-1.jpg

2023/12/05
オリオン リレー!
今日は3クラス合同で戸外時間を楽しみました!

リレーを楽しむ中でMさんは「順番を変えてみよう!」「次は絶対勝とうね!」と
チームをまとめてくれる姿があり、年下の友達を思う頼もしさを感じました♪

またチームのみんなに「凄かったよ!」と声をかけている姿に優しさを感じ
今後も異年齢の関わりの中で素敵な一面を見つけていきたいと思います♪

6908-s-1.jpg

2023/12/05
シリウス「わくわく&ハッピーSHOWへ向けて!」
今日は土曜日のわくわく&ハッピーSHOWへ向けて、予行活動を行いました!

シリウス組のステージは、電車作り、プリンセスのファッションショー、ダンス、悪者ごっこがあります。

今日は他のクラスの友達がお客さんとして見てくれる中で行っていくと、緊張感を持ちつつも、自分の作った作品などを堂々と見せてくれたのです!

好きなことを見せる機会だからこそ、ドキドキする場面でも堂々と見せていく姿が頼もしく感じました。
本番まであと少し、みんなの「好き」をたくさん見せられるよう気持ちを高めていきたいと思います♪

6907-s-1.jpg6907-s-2.jpg

2023/12/05
ペガサス キャッチボールは任せて!
今日はわくわく&ハッピーSHOWの予行!!
1日を通して、一人ひとりが輝ける場の流れと調整を行いました。

Kくんはボールが大好きで、中でもキャッチボールに夢中になる姿が継続的にありました。
そこでステージを活用しながらのキャッチボールに挑戦☆
回数や距離、方向を変化させながら行うのですが、見応えたっぷりなのであっという間のひと時です!
Kくん自身も枠にとらわれない表現方法で、自らの強みを最大限に表現する事が出来ているのではないでしょうか?

当日もライブ感満載でお送りしますので、ぜひ盛り上がって頂けたら嬉しいです♪

6906-s-1.jpg6906-s-2.jpg

2023/12/05
こぐま シャボン玉やりたい!
シャボン玉を楽しむHくん♪

今日もこいぬ組と一緒に遊んでいたため、どちらも楽しめる遊びをしようと思いみんなの大好きなシャボン玉を用意しました!

すると、早速「待ってー!」と追いかける姿が★
しばらくすると、たくさん走って発散することができ、「やりたい!」と自分も息をつきかける方をしたいと教えてくれました。

そこで、「ふーってするんだよ」と隣で応援しながら見守っていると、勢いよく息を吹きかけるHくん。
たくさんシャボン玉を作れてとても嬉しそうでした♪

これからも、みんなで楽しむ時間とそれぞれのやりたいことを集中できる時間の2つを保証して楽しんでいきたいと思います!

6905-s-1.jpg

2023/12/05
こいぬ組 葉っぱ見つけた!
 中央公園の土手に行くと、一面落ち葉がたくさん!お友達が落ち葉を拾って遊んでいると、sちゃんも欲しいと手を伸ばしました。

 sちゃんにも落ち葉を手渡すと、にっこり笑顔に!

 顔に近づけたり、両手でちぎったりしながら遊んでいました。

 そのあとはこいぬ組、こぐま組のみんなで落ち葉の山で遊びました。先生がパラパラと降らせると、みんなも元気に降らせていきます。

 みんなでダイナミックに落ち葉遊びをすることもとても楽しげなsちゃんでした。

6904-s-1.jpg

2023/12/05
スピカ 一本橋
今日は久しぶりに中央公園の迷路スポットへ遊びに行きました!
いつも公園への道中で一本橋を楽しんでいるスピカ組ですが、今日は公園でも一本橋を見つけたようです♪

これまではこの場所で遊んでも気づいていない様子でしたが、久しぶりに訪れると「一本橋ある!」と自分達で新たな一本橋を発見していました!しかもとっても長く、階段のように段差がついている部分もあるんです!
日々の中で一本橋に対する自信がつき、公園でも挑戦する意欲へと変わったことが伝わってきました★

身の回りの環境に注目したり、楽しみを見つけていく姿もとても素敵に思いました♪
また、長い一本橋を最後まで諦めずに取り組む姿もあり、成長を感じます!

6903-s-1.jpg

2023/12/04
ペガサス「走らせるには?!」
 この間レースを舞台で組み立て、車を走らせると途中で止まってしまい、そこからどうすれば良いか考え始めたk君とR君!!
「壁が足りなかった?」「段差が途中であったんだよ!」と要因を考え、再度チャレンジ!!
「坂は板同士が凸凹にならないようくっつけよう!」「壁ももっと増やそう!」と二人で協力し、見事レースが完成!!
「ガムテープで試したらどうなるかな?」と流すものを変えて試したり、最後は見事車を走らせることに成功!!
当日までに車を流すことはできるかな?!

6902-s-1.jpg

2023/12/04
シリウス「上履ききれいにしよう!」
わくわく&ハッピーSHOWが近づき、気持ちが高まると共に疲れも溜まってきた姿があります。

そこで、土曜日の本番へ向けて今日はお昼寝をすることに!

みんなが寝ようと部屋に入ってくる中で、なんとWくんが上履きがバラバラになっていることに気付き、何も言わずに上履きのペアを揃えて綺麗に並べてくれたのです!!

その姿に気づいた他の友達も手伝ってくれて、全ての上履きが綺麗になりました。

自分の分だけではなく、友達の分まで整えて部屋を綺麗にしようとする姿が頼もしく、素敵に感じました。ありがとう!

6901-s-1.jpg

- Topics Board -