きらり相模大野 「今日の一日」
2023/12/19
ペガサス「協力ゲーム☆」
今日は4.5歳で協力&一つのものを作り上げるゲームを三上先生が久しぶりに行ってくれました!!5チームに分かれて、道具はガムテープのみ!
素材はダンボールを基盤とした布や廃材を使って、大きい物を作ったチームが勝利という大きな枠の中でガムテープを使い切ったらそこまでと伝えました。
様々なチームがある中でk君とk君のオリオンチームが周囲の友達を気にかけながら作る姿があったり、大きな枠のイメージ共有して同じ目的のもと作ろうとしており、更に作ったものを公園に移動する際も互いに思いあい、歩きやすい場所はどこか、歩く速さはどれぐらいかを考えながら取り組んでおり、見事公園まで運び壊れず公園内を回る事に成功!!
「やったじゃん!!喧嘩しなかったからだね!」と一つの目的に向かって協力する大切さを感じていました!
自分の思いだけでなく、友達を思いやったり、気にかけたり、気付いたりを大事にして行きたいと思っています!
2023/12/18
スピカ ここにも?
今日はペガサスさんと一緒に中央公園へ行きました!準備体操からお兄さんお姉さんと一緒にやり、なべなべ底抜けも教えてもらいました♪
初めての遊びもお兄さん達が優しく教えてくれたため、全員でのなべなべ底抜けも大成功!!
またシリウスさんから教えてもらった「狼さん今何時?」も一緒にやることに!
すると、子豚さんのお家をつくったガムテープの上を一本橋にしていたSくん!
線を見つけると一本橋したくなるのがスピカさんあるあるです(^^)
一本橋を渡るだけでなく、一本橋を見つけた嬉しさも感じているよう♪
これからも色々な場所で一本橋を楽しみましょう!
2023/12/18
ペガサス「緑は抹茶!黄色は、、、」
たまご寿司作りに成功し、本をめくって読んでいく中で「ご飯に色がついてる!」と気づき、色のついた寿司(細工寿司)に興味を持って、緑は抹茶、黄色はたまご、赤はリンゴジュースと予想を立てて作っていくと、、、緑...色は混ざったけど、薄い?
赤...リンゴジュースって透明じゃん!
黄...ベチャベチャになってる!
との発見が☆
今度はどうするか話し合うと「ベチャベチャなのはジュースだからだよ!」とのY君の声や、「赤いものはいちごかな?でもピンクでもあるから、探してみよう!」「黄色はかぼちゃじゃない?」と新たな発見や学び、仮説に繋がっている為、今後どうなるのか楽しみです!!
2023/12/18
こぐま 今作るね
急いで次から次へと料理をしていくMちゃん。お友だちから「ご飯ください」とお願いされたことの嬉しさから、同時進行で料理をする姿がありました!
両手使いの器用さに驚くと同時に、『はやく友だちに食べさせてあげたい!』という優しさを感じる場面でした♪
以前までは、自分で作ったものを食べる姿が多く見られていましたが、最近は誰かのために作る姿がよく見られるように★
遊びの中で目的が少しずつ変わってきていることに気づきました!これからも、一緒におままごとコーナーを盛り上げていきたいと思います!
2023/12/18
こいぬ組 一緒に帰ろう♪
今日はきらりつながるDAY!こいぬ組は異年齢の絵本と、こぐま組との中央公園チームに分かれて過ごしました!中央公園チームでは、出発前にこぐま組のお友達がこいぬ組に来てくれ、一緒におやつを食べました♪同じテーブルを囲み、少しドキドキしながらも顔を見合わせて食べる姿も見られました。
その後一緒に支度をして中央公園に出発!土手でダイナミックに遊びました。
帰り道、Mちゃんはベビーカーではなく歩いて帰ることに。すると、いつも歩いているこぐま組のAちゃんが優しく手を繋いでくれたのです。
そのことが嬉しかったようで、クラスまで元気に歩いて帰ってきたMちゃん。お兄さんお姉さんの存在は偉大だな、と改めて感じた1日でした♪
2023/12/18
オリオン 強くなりたい!
「ドッチボールが上手になりたい!」と友達を誘いボールパスの特訓をしていたAさん♪
友達が投げる高いボールやスピードのあるボールが取れたことが自信に繋がり
「ドッチボールをやりたい!」との声があり対戦する機会を設けることに!
Aさんはボールをよく見て友達とかたまらないことを意識しながら逃げる姿があり、
なんと最後の1人まで残ることに成功したのです♪
このことがさらに自信となり「今度はボールを取ってみたい!」と
新たな目標に向かって挑戦する姿があります!
これからも様々なことに意欲的に挑戦するAさんの姿を応援していきたいと思います☆
2023/12/15
オリオン組「お人形」
こいぬさんとの交流を日頃から楽しんでいるRちゃん!!今日はコーナーの時間に「おもちゃ作る」とこいぬさん用におもちゃを作る姿がありました。
廃材から選ぶと形から熊を連想!
熊のお人形を作っていました。
時間を掛けて、土台となる形や目を作っていき…完成!
「目は書いたよ!可愛いんだ」とこだわりを教えてくれました。
大好きなこいぬさんに対しての想いが伝わってきて嬉しかったです。
プレゼントしにいきたいと思います!!
2023/12/15
ペガサス「クリスマスオーナメント☆」
季節と絡められないかと思い、クリスマスオーナメント作りを縫い物で提案しました!すると、T君が興味を持ち「星と雪だるま作りたい!」と作り始めました!
「縫い方を細かくしたい!」「綺麗に縫えたんだよ!」と1つ目に作った星と2つ目に作った雪だるまを見比べて、嬉しさや達成感を味わう姿が見られていました!
完成すると「みんなに見てもらえる!」と飾りつけをして、どんどんツリーが華やかになっていく嬉しさや完成した喜びを味わっていました!
「次はキャンディーの棒を作るんだ!」と沢山のオーナメント作りに面白さを感じている為、少しずつ増えていくツリーの装飾が楽しみです!
2023/12/15
シリウス「大縄に挑戦!」
最近、縄跳びや大縄に挑戦するする姿があります!「大縄やりたい!」との声があった為用意していくと、早速チャレンジしていきました。
初めは跳ぶタイミングが早くなってしまったり、前のほうに進んできてしまうことで途中で引っかかってしまう姿がありましたが、「ゆっくり真ん中で跳んでごらん!」と伝えると跳ぶ間隔や位置を意識しながら跳んでいき、見事10回以上連続で跳ぶことに成功したのです!
「たくさん跳びたい!」という声から保育者のアドバイスを聞き、継続して取り組む姿が素敵に感じました。
これからも様々な遊びにチャレンジする姿を応援していきたいと思います♪
2023/12/15
スピカ 遠くの公園へ!
今日はお弁当を持って松蔭公園と林間公園に行きました!初めて行く公園に、朝から期待を膨らませていたスピカ組★
自分達でおにぎりを握り外で食べることを楽しみにしながら、今までで一番長い距離を歩いて松蔭公園に!雨の予報もある程曇り空で太陽は見つけられませんでしたが、地面に描いてある太陽や鏡の裏側を太陽に見立てながらいつも楽しんでいる太陽探しをしたり、線路沿いでたくさんの電車を見たりといつも通り楽しむ姿が!公園に着くと初めての遊具に目を輝かせ、繰り返し楽しむ姿が印象的です♪
そして「今日はお弁当があるからまだまだ遊べるよ!」と次に林間公園へ!
歩きながら「もうお腹すいちゃったなー」とお弁当が待ち遠しい気持ちが伝わってくるほど(^^)
お弁当が本当に大好きなスピカ組のみんなは、おにぎりも唐揚げも何度もおかわりして食べていました!
雨予報が出ていた天気も「みんなのたくさん遊びたい!」という気持ちを待ってくれたように、小雨で済んだため林間公園でも遊具で遊ぶことができました!
今年最後の園外ということもあり、保育者は初めてお弁当を持って出かけた日を思い出し、成長を実感した一日でした。みんな、たくさん歩いてよく頑張ったね!!!
次の夢は『みんなで公共交通機関を使って出かけること』です!スピカ組としての時間は残りわずかになってきましたが、これからも『みんなで』の経験を大切にしていきたいと思います♪