きらり相模大野 「今日の一日」

2023/12/11
ペガサス「石を抜くぞ!」
 電柱に縄をつけて引っ張り合いっこをしていた為、他に抜けそうで抜けないものはないかと探しに行ってみることに!
すると、「この石いいんじゃない?」と大きな動かすのが大変な石を発見☆
早速引っ張ってみることに!
しかし、縄が取れてしまいうまくいかず。
そこで、強く引っ張って結んでみたり、縄の巻く回数を増やすといった工夫をし始めました!
すると、石を転がすことに成功!
そこからあっちの石もやってみよう!と挑戦し始め5つの大きな石を協力して引っこ抜いたり、倒すことに成功しました!
あの綱引きが面白い遊びに繋がっていました!

6931-s-1.jpg6931-s-2.jpg

2023/12/11
スピカ 準備体操
戸外の気温が下がっていることから、手先が悴んだり足が上がらなくなったりと、リスクを感じる季節となってきたため、先日公園に着いてすぐに準備体操を紹介しました!

今日も曇り空で気温が低く感じられたため、公園に着いてすぐに準備体操をすることに!
今は保育者の真似をしながら身体をほぐすことを楽しんでいますが、徐々に準備体操の大切さを理解しながら必要な動きを一緒に考えて行けたらいいなと思っています!

初めて紹介した時には、片足を伸ばす体操もバランスを取るのが難しくふらつく様子が見られていましたが、コツを掴んだようで「見てー!」と保育者に自信満々の笑顔と共に見せてくれる姿が♪
これからも寒くなると身体が動きづらくなることを伝えると共に、準備体操も遊びの一つとして楽しんでいきたいと思います!

6930-s-1.jpg6930-s-2.jpg

2023/12/11
こいぬ シャボン玉大好き!!
 今日は中央公園に行きました!
 落ち葉に触れたり、探索をたくさん楽しんだこいぬ組。ふと、先生がシャボン玉を飛ばしてみるとその周りに集まる姿がありました。

 シャボン玉に触れる楽しさを感じてほしいと思い、目の前でシャボン玉を飛ばしてみると…くすぐったかったようで目を細めながら笑うMちゃん!初めはニコッと表情を変えるだけのMちゃんでしたが、先生が何度もシャボン玉を吹いているうちに徐々に気持ちが高まっていったようで口を大きく開けながら「あはは」と声を出して大笑いする姿が見られました♪

 顔に当たって弾ける様子がとても面白かったようです♪また一緒にシャボン玉を楽しみましょうね!

6929-s-1.jpg

2023/12/11
こぐま 葉っぱのシャワー
今日は中央公園へ行ってきました!
落ち葉がいつもよりも沢山落ちており、地面もふかふか♪
そこで先生が葉っぱを大量に集めてきてみんなにシャワーのように降らすと、大興奮で楽しむ姿が…☆
Nちゃんは先生の様子をしっかりと見ており、同じように葉っぱを沢山集めると今度は先生に向かって「えい!」とシャワーを浴びせてくれました!
この時期ならではの落ち葉遊び、存分に楽しんでいきたいです!!

6928-s-1.jpg

2023/12/11
シリウス「疲れているからゆったり過ごそう!」
土曜日にわくわく&ハッピーSHOWの本番を終え、達成感に包まれながらも疲れ気味の様子が!

朝のお始まりでみんなが疲れていることを伝えると、「今日は疲れてるから近くの公園がいいよね!」「転ばなそうな公園にしよう!」と自分たちで考えていました。

中央公園へ行くと、日頃から楽しんでいるプリンセスごっこをしていく中で、「ここがお布団だからゴロゴロしよう!」と自分たちの疲れや体調に合わせて遊びの内容を変えていったのです!

体調を考え、自分たちで遊びの内容を考えていく姿が素敵に感じました。
これからも子どもたちと一緒に考える時間を設けていきたいと思います♪

6927-s-1.jpg

2023/12/11
オリオン オオカミ鬼!
今日は新しくオオカミ鬼に挑戦しました!

ルールを説明すると「楽しそう!」「早くやってみたい!」との声が♪

何度か挑戦している中で「鬼が見ていない間に移動して!」
「おとりになるから先行って!」などと声を掛け合う姿が見られたのです☆

Rさんは2回最後まで残ったことで喜びを感じると共に自信に繋げており、
今後も新たな遊びを沢山楽しんでいきたいと思います!

6926-s-1.jpg

2023/12/08
オリオン組「いよいよ明日は!」
 今日は予行活動をしました!

最後の予行活動!!先生も子どもも気合い充分です。

エンディングはまちがえ探しの曲!

みんなで作り上げていました。

好きなことや自分のタイミングを見つけて作り上げた一曲です。

舞台に上がるみんなの顔からは自信が溢れていました。

最後まで全力な姿に感動しました。

明日はいよいよ本番!思い切りやりきりましょう!

6925-s-1.jpg

2023/12/08
こぐま 可愛いお花見つけた!
中央公園でお花を新たに発見したTちゃん♪

ピンク色の小さなお花をじっくり観察し、「かわいいねー!」と大喜び!

その一方で、「ない!」と他にも見たことのある花がどこにあるのか探す姿が見られ、植物の変化に少しずつ気づいてきているようです♪

これからも四季折々の植物を楽しみましょう!

6923-s-1.jpg

2023/12/08
こいぬ 大冒険!
今日は中央公園に行ってきました!到着するとすぐに土手の方に向かうRくん。すると、急な斜面をハイハイでどんどん上り始める姿が見られました!
周りを見渡しながら上って行き、時折気になる葉っぱなどを見つけると手に取るRくん。
頂上に着くとしばらくそこからみんなのことを眺めならがら少し休憩をし、次は下りにも挑戦し始めました。
体の向きを回転させて、お尻を下にすると慎重に下り始め、、、ぐるーんと土手を一周し、大満足な表情で友だちが集まっていたところに戻っていました。

どんどん探索範囲が広がり、大冒険を楽しんでいるRくん。これからも更なる冒険や発見を楽しみたいです!

6922-s-1.jpg6922-s-2.jpg

2023/12/08
スピカ 助け合い
最近のスピカ組では、お友達同士で困ったことを助け合う姿がたくさん見られています!

今日の朝のお支度の場面では、お帳面にシールを貼ろうとしていたAちゃんが「今日はどこに貼ればいいの?」と自らYちゃんに問いかける姿がありました!
Yちゃんは先に登園し、シール貼りも終わっていたため「今日はここだって!」と優しく教えた後に、「Aちゃんに教えてあげたんだ!」と自信に繋げているようでした♪

Yちゃんのようにお友達を助ける姿は達成感や自信に繋がり成長に繋がっていますが、Aちゃんのように少し勇気を出して、周りに頼ることができることも成長の一つです!
あっという間に残り4ヶ月となったスピカ組での生活の中で、進級に向けてこのような『助け合い』の姿が増え、成長を実感することができ嬉しく思います★

6921-s-1.jpg

- Topics Board -