きらり相模大野 「今日の一日」

2024/01/05
こぐま 上まで登れたよ!
プラザシティ公園へでかけました!
今日も遊具に果敢に挑戦する姿が見られました。
中でも、こちらの3人は赤い遊具で長い時間継続的に遊ぶ姿が!

登るためのコツを掴むたびに、どんどん上まで登っていく子どもたち。先生が褒めたり驚く姿に嬉しさを感じるようで「見ててね!!」と披露してくれました。

子どもたちが気をつけるポイントとして一番意識している所は、手を離さない≠ニいうこと。その約束をしっかり守って挑戦することで、パフォーマンス力が上がっているようです!

引き続き、挑戦することを楽しみながら技術を磨いていきましょう☆

7019-s-1.jpg7019-s-2.jpg7019-s-3.jpg

2024/01/05
オリオン 登れるようになりたい!
今日は文京緑の公園に行きました!

公園にはたくさんの木々があり、日頃から木登りを楽しむ姿があります♪
Aさんは「さらに難しいものに挑戦したい!」との声があり、
ブランコの支柱を登ることを提案して見ました♪

いざ挑戦してみると傾斜があり「くるくる回ってしまう。」と苦戦する姿が。
すると、体の向きを変えたりバランスを取りついに頂上まで登ることに成功☆
喜びと達成感を味わう姿があり、この経験を次に活かしていってほしいと思います!

7018-s-1.jpg

2024/01/05
スピカ 木登り
三角公園の小さな木で木登りを楽しむ姿が見られるようになってきたため、もう少し大きなあかつき公園の木を紹介してみました!
すると、木登りに夢中になるHくんの姿が!!

1番初めに挑戦したのですが、後から木登りする友達の姿を見て「自分もあそこまで登りたい!」「あっちのルートでもやってみたい!」と闘争心を燃やして何度も挑戦…⭐︎
そして、保育者の背よりも高いところまで登ってしまいました!!

友達と一緒に木登りを楽しんだことで、Hくんの可能性を広げた瞬間でした!
これからも友達と一緒にさまざまなことにチャレンジしていきましょう!

7017-s-1.jpg7017-s-2.jpg

2024/01/05
シリウス「疲れたからお布団作ろう!」
今日はお正月休み明けで久しぶりに登園する友達がたくさんいました!

悪者ごっこや鬼ごっこをしてたくさん遊んだ後、「疲れたからお布団作ろう!」と自分の上着を敷いてお布団を作っていく姿が!

Sさんは「みんなに布団がかかるように大きくしたい!」と友達にも声をかけ、大きな布団にしていったのです!

みんなで寝てみると「キャンプみたいだね!」と発想が広がり、焚き火や温泉などのキャンプごっこも楽しみました。

疲れや体調を自分で考えながら、面白い遊びに発展させていく姿が素敵に感じました。
これからもみんなの発想で面白い遊びを見つけていってほしいと思います♪

7016-s-1.jpg

2024/01/05
ペガサス組「強いよ!」
 今日は文京みどりの公園で遊びました!!

公園ではお兄ちゃんが遊びにきてくれていたRくん!

一緒に鬼ごっこやボールを繋げるゲームができて嬉しそうな笑顔が見られました。

そのあとは、ドッジボールをすることに!

ドッジボールの途中、夢中でボールを追いかけていたのですが…途中でお兄ちゃんとぶつかり、転んでしまうと尻もちをつく場面が!
しかし、すぐに立ち上がり試合に参加する姿が見られたのです⭐︎

強い姿に周りの保育者からも褒められ、逞しさを感じた瞬間でした♪

これからも沢山の遊びや人との交流からの成長が楽しみですね!

7015-s-1.jpg

2024/01/05
こいぬ おはな
クラスのお友だちが公園に向かう道中、花びらを見つけて公園まで大切に持ってきてくれました。
そこで、先生が器に入れて「お花だよ」とAちゃんにも見せると
自分の鼻を指差して「はな!」と先生にアピールする姿が。

花と鼻の違いでしたが、こいぬ組らしい可愛らしい場面に先生達は微笑ましくて、大笑い!

Aちゃんの可愛らしさと同時に色々な事を理解しているんだなと改めて感じた瞬間でした!

7014-s-1.jpg

2024/01/04
ペガサス「鹿のポーズ!」
 新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
今日は1月にしてはポカポカ日和!
中央公園できらりでの生活リズムに戻れるようのんびり過ごしました!
そんな中、T君、Sちゃん達と日向ぼっこを楽しんだ後「これできる?!」と披露してくれたT君が見せてくれたのは、鹿のポーズ!!
「ブリッヂからのこのポーズは難しいんじゃない?」と先生達に挑んできた為、やってみたのですが、体が重くなかなか難しい!
得意げなT君は「これで歩けるんだからね!」と鹿ポーズのまま歩き始める技を披露すると、T君の真似をして鹿の列が!!
年始早々笑わせてもらったと共に面白いアイディアを披露し、友達と久々に遊べる楽しさを感じているようでした!

7013-s-1.jpg

2024/01/04
オリオン 手伝ってあげる!
明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。

以前から香りに興味を持ち、
香水を作ったりスライムに香りを付けることを楽しんでいるRさん♪

そこで、Rさんが作ったスライムが何か他に活かせないかと考え
ジップロックに入れて感触遊びが楽しめるように素材を用意しました。

すると「こいぬさんのおもちゃにできそう!」と
作ったスライムに香りや色を付けたり、飾り付けを楽しんでいたのです♪
自分の好きなことを活かしつつ、年下の友達のことを考えて物作りを楽しむ姿が素敵に感じた為、今後も追求していってほしいと思います☆

7012-s-1.jpg

2024/01/04
スピカ 
明けましておめでとうございます!
新年の挨拶と共に元気に登園したスピカ組!

今日は北口公園に行きました♪
風が強く気温が低かったため、遊ぶ前に準備体操をすることに!
広場を使って全力で走ったり、マッチョのポーズで身体を伸ばしたりと2024年も元気いっぱいな姿がたくさん見られました!
大好きな遊具やアンパンマンごっこを思いっきり楽しんだあとは、地面に絵を描いたりと久しぶりの登園のため、ゆったり過ごすひとときも★

今年初の登園日から元気な姿を見ることができ安心しました!スピカ組としての時間は残りわずかですが、楽しく過ごしていきましょう!本年もどうぞ宜しくお願い致します!

7011-s-1.png

2024/01/04
シリウス「綺麗に畳んだよ!」
あけましておめでとうございます!

年末に大掃除をしたことからロッカーや身の回りを綺麗に使うことへの意欲が高まる様子があります。

戸外から帰ってきて早速、着替えに取り掛かると「綺麗に畳む!」と脱いだ体操着を丁寧に畳んでいったのです!
「綺麗に畳めたよ!」と保育者にも見せ、自信を感じる姿も!

新年も身の回りのことに取り組み、気持ちよく過ごしていきましょう!

本年もよろしくお願い致します!

7010-s-1.jpg

- Topics Board -