きらり相模大野 「今日の一日」
2023/12/27
シリウス組 『駅を作りたい!』
電車作りを楽しむ中で「駅を作りたい!」というつぶやきが聞かれたことから、今日の午前中に相模大野駅へ行ってきました♪駅が近づくにつれて「点字ブロックがある!色も違うよ!」と気がついたり、ホームに行くと階段、エスカレーター、信号、線路、連結器、数字、時刻表、モニター、切符、天井…とにかく駅にあるもの全てに興味があり、保育者も驚かされるほど!そして「駅にあるもの全部作りたい!」という思いが強くなってきていました★
じっくり見ている姿に車掌さんが気が付いてくれ、なんと車掌さん本人が被っていた帽子を1人ずつ被せてくれたんです!大喜びのみんなはより一層意欲があがっていました♪
コーナーの時間に合わせて帽子を用意するとしっかり被り車掌さん気分♪
さらに、今日見た駅の信号を表現したり、天井をダイナミックに作る姿も★
今回の駅へ足を運んだことをきっかけに、電車や駅作りが盛り上がってきそうです♪
2023/12/27
オリオン 香水作り!
以前から香りへの興味を追求しているMさん!サンタさんからアロマのオイルをもらい、「大切に使ってね。」とのメッセージが♪
20種類も入っているアロマを一つずつ嗅いでいき好きな香りを見つけると
「これで香水作りたい!」とみんなが使えるように量を決めて使う姿がありました☆
完成した香水を友達や保育者に紹介した際に
「いい匂い!」と言ってもらえたことで喜びを感じていました!!
素材を大切に使い、遊びの興味を広げていく姿が素敵に感じた為、
これからも継続して香水作りを楽しんでほしいと思います☆
2023/12/27
ペガサス「細工寿司を求めて、、、!」
細工寿司を求めて以前相模大野と町田の店を回ったのですがなかった為、「海老名と南町田のグランベリーパークならお店が沢山入ってるからあるかもよ?!」との声から早速行って見ることに!!食品売り場のサンプルが皆んなの身長の高さのところにあった事から「似てるやつがある!」とシュウマイ弁当屋さんに寿司を発見!!
「ここならわかるんじゃない?」と聞いてみると、浅草に売っている事を教えてもらいました!
「浅草?!東京?」と初めて聞く言葉にはてなを頭に浮かべていたペガサスさん!
浅草の象徴の雷門を見せると「神社にあるってこと?」「おじいちゃん家近いから行ってみよう!」とまさかの神社にあるのではないか?という声が!!!
南町田でもお寿司さんを探してじっくりみているみんなに声をかけてくれたお店の人に聞いたりと、好きなものを通して社会生活とつながる面白さを感じていました!!
今後どうなるのかワクワクが止まらず、楽しみですね!
2023/12/27
こぐま お兄さんお姉さんと☆
今日は、サンタさんにもらったもう一つのプレゼント、シャボン玉を楽しみたいと中央公園へ!試行錯誤しながら先生がつくった大きなシャボン玉にワクワクした表情で、夢中で追いかける姿がありました♪そして、そこにシリウス組のお友達が通りがかり、一緒にシャボン玉を楽しんだことから、シリウスさんがいつも遊んでいる場所について行ってみることに!池の上に登っていくと迷路と丘があり、楽しそうな遊び場になっていました!Rちゃんはシリウスのお姉さんとずっと手を繋ぎ、一緒に遊ぶ姿からお互いを信頼して楽しんでいることが伝わってきました!
楽しい遊び場を見つけ、お兄さんお姉さんとも関わることができて楽しい日になりました☆また一緒に遊びましょう!
2023/12/27
スピカ ぴったりな切り株!?
年末に掛けて少しずつ登園人数も少なくなってきている今日この頃。今日は東林間駅の近くにある松蔭公園まで遊びにいきました…が、到着すると人がたくさん。
そこで急遽、隣にある木々が多くある広場で遊ぶことにしました!
切り株があちらこちらにあるのですが、乗ってみたりバランスを取ってみたりと遊び方は様々☆
その中でTくんとAちゃんは底がくり抜かれたような形の切り株を見つけると、2人ですっぽり埋まった状態でくつろぎタイム…?
ぎゅうぎゅうに狭い空間のようですが、その距離感だからこそいつも以上に楽しさが共有しやすかったようで、目が合うたびにニコニコ笑顔が絶えませんでした!
この姿を見た瞬間、担任一同カメラを構えて思わず連写してしまうほどの可愛さで、とっても癒されました♪
この場所…まだまだ遊び方は無限に広がる気がしますよ!!
また15人が揃った日に改めて遊びに行きたいな、と思いました(^^)
2023/12/27
こいぬ組 歩いて公園へ♪
今日は中央公園へ遊びに行きました!Sちゃんは、歩いて公園まで行くことに♪
「一緒に歩いていく?♪」と声を掛けると満面の笑みで
気持ちを高める姿が見られました。
出発してからも、笑顔が絶えずワクワクしている様子☆
道中は、冬の自然が沢山あり様々な物との出会いを楽しみました♪
これからも歩いた目線からのワクワクを大切に
探索を楽しんでいければと思います!
2023/12/26
ペガサス組 木の枝で…なんと!
今日は七丁目公園へ行ってきました!七丁目公園では木登りが大盛り上がりで何かになりきって楽しむ姿がありました!
木登りが盛り上がるなか、木の近くで何やら枝を一生懸命探すRくんの姿が!
何をしているのか、見守っていると…
なんと、見つけた枝とボールを使って野球をしていたんです!!
公園では、小学生がキャッチボールをしていたのをじっと観察していたRくんは、そこからヒントを得て、枝をバットに見立てて、ボールを打つ遊びを考えてくれました!
とっても面白いアイディアに先生も一緒になって楽しんでいると、他のお友達も集まってきて、後半は野球が大盛り上がりでした!
戸外でのボール遊びと、室内の木材コーナーがリンクしていて、先生はとてもワクワクしました!
Rくんの生み出してくれた野球、今後の姿が楽しみです☆
2023/12/26
シリウス「芹が谷公園へ!」
山登りが大好きなシリウス組のみんなは、「もっと大きな山に登りたい!」という目標へ向かって「たくさん歩いて大量をつけよう!」と遠くの公園へ行くことを楽しんでいます!その為、町田駅の先にある芹が谷公園を紹介すると「歩いていってみたい!」との声があり、ピクニックで芹が谷公園へ行く機会を設けました!
1時間以上の道のりを歩き、芹が谷公園へ到着!
公園内を歩く際にも「山っぽいほう歩きたい!」と山道のような道を選んで歩くほど、山への思いが強い姿が!
長い滑り台やポケモンのマンホール探しなど、芹が谷公園を満喫しました。
帰りも同じ距離を歩いて帰り、「まだ疲れてないよ!」と鯉を見るために寄り道ができるほど、最後まで歩き切ったのです!
山登りへの強い思いから、遠い公園へ行った経験が体力の向上や自信に繋がっていると感じています!
これからもみんなの好きなことへの目標を持ち努力する姿を応援していきたいと思います♪
2023/12/26
オリオン 強くなりたい!
朝のお始まりで「ドッチボールがしたい!」との声があり公園に着くと早速Aさんは友達とキャッチボールを楽しむ姿がありました。
そこで、保育者も混ざり強いパスを投げたり高さのあるボールを投げてみると
始めは怖さからボールを避ける姿もありましたが
繰り返し挑戦していく中で強いボールを取ることに成功♪
「すごいね!」と褒めてもらえたことで喜びを感じており、
ドッチボールでは最後の1人まで残ったことが自信となる姿があり
今後も継続して好きな遊びを追求していってほしいと思います!
2023/12/26
スピカ 太陽観察オペラグラス
今日はご家庭で月の写真を撮ってきてくれたお友達がいたことから、おはじまりで月に関する対話が盛り上がりました!クリスマスプレゼントでもらった月の絵本と写真を見比べながら、「昨日の月は15歳だね!」と月齢に注目する声も聞かれました♪
また、太陽観察オペラグラスもスピカ組全員へのクリスマスプレゼントとして届いていました!「早く太陽見たいね!」と話す姿も見られたため、公園に持っていくことに!
林間公園に着くと、さっそく「木の間から太陽が見えるよ!」と太陽観察がスタート★
オペラグラスを使用すると、黒点が見えるくらい大きく太陽を観察することができるため、逆に太陽を探すことが難しく感じる姿もありましたが、「黄色に見える!」と遮光板とは違った色に見えることを発見する姿も!!
これからもオペラグラスを使うことでの新たな気づきや、観察の視点を楽しんでいきたいと思います!