きらり相模大野 「今日の一日」

2023/12/26
こいぬ組 ステージ♪
 今日は中央公園へ遊びに行きました!

 Yちゃんは切り株を見つけるとニコニコで走っていきます。
何が始まるのかな?と見ていると……
切り株をステージに見立てて上にのり、「イェーイ♪」と
ポーズをとる姿が♪そこでお気に入りのダンスの曲を流してみると
ノリノリで踊る姿も見られました☆
 
Yちゃんの華やかなステージになり、周りの先生も友達も 
盛り上がりとても可愛く癒される空間になっていました♪

6992-s-1.jpg6992-s-2.jpg

2023/12/26
こぐま 友達と一緒なら大丈夫☆
今日は谷口中村公園へ行きました!
4人乗りのスプリング遊具には、スリルを味わうため何人かのお友達が乗りに来ました。
そんな中、その様子が気になって近づくHくん。でも少し、恐怖感があるのか乗らずに先生と揺らしてくれる姿が!

揺らしているうちに、自分も乗りたくなったようで「Hくんも乗る!」と挑戦する姿がありました。

友達が楽しそうにする姿を見たことでやってみたい°C持ちが勝ったようです☆

今後も小さな一歩を力に、色々なことにチャレンジしていきましょう!

6991-s-1.jpg

2023/12/25
ペガサス「好きな遊びを通して★」
 今日は0から5歳児の異年齢で、好きな事を通して関われたらと思い、表現遊びや戦いごっこなどを一緒に楽しむ機会を設けました★

すると、オリオンさんやペガサスさんの踊っている姿をうっとり見つめる姿や一生懸命真似をしようとする様子が見られたのです!
そこで、数人で楽しめるようなリズムゲームを取り入れると、更に関わる機会が増え「一緒にやってみる?」「ツンツンだよ!」と楽しいという気持ちを共有、共感できる嬉しさを互いに感じる姿が♪
ペガサスさんは年下の友達が笑ってくれたり、真似をしてくれた事が嬉しかったようで「笑ってる!!」「手をこう!難しいかな?」とどうしたら伝わるのか、喜んでくれるのかを考えていたのです☆
同じ年の友達だと言葉で伝わる部分が大きいのですが、意思疎通が言葉だけでは難しいと気づいた時に相手の思いを読み取ろう、汲み取ろうとする気持ちが年下の友達と関わる中で育まれると感じています!
ペガサスさんの関わりから、思いやりの気持ちを沢山感じました!

6990-s-1.jpg6990-s-2.jpg

2023/12/25
オリオン組「ドリンクバー」
 今日はコーナーの時間にドリンクバーの続きを作りました!!

形ができてきたので、水を流してみようとすると…「コップが入らない」という
ことに気付いたみんな!

すると「ストローを切ってみる?」と入り口のストローを切ったり、
「チューブはどこに繋げようか?」と考える姿がありました。

時間をかけて作っていく中で諦めずにやり遂げていく楽しさを感じているように思いました。

これからも好きなことを追求していってほしいと思います。

6989-s-1.jpg

2023/12/25
スピカ ランチルームで!
今日は全クラス中央公園で遊び、午前中から異年齢の関わりが多く見られた1日でした!
ダンス、悪者ごっこ、ドッジボール、木登り等から子ども達が好きな遊びを自由に選択し、行き来できる環境となりのびのびと過ごす姿が見られました♪

ダンス好きのAちゃんやHちゃんは、広場でお兄さんお姉さんと一緒に身体を動かすことを楽しんでいました!自然と年上のお友達にも親しみが湧き、帰り道も一緒に手を繋いでもらって嬉しそうな姿が★

また、今日はクリスマスの日!
きらりで昼食をクリスマスパーティーのような雰囲気で食べることに!「好きな場所で、好きなお友達と食べていいよ!」と伝えると、シリウス組以上のお友達が使うランチルームを選択する姿が多く見られました!HちゃんとAちゃんは年上への憧れの気持ちも高まったようで、ビュッフェ式の配膳にも挑戦しおかわりする姿が!
クリスマスメニューということもあり、食事への意欲も高まり、お兄さんお姉さんに近づいた嬉しさも実感したようです!

進級に向け、異年齢の関わりからたくさんの刺激を受け、自信や意欲に転換する機会も大切にしていきたいです!

6988-s-1.jpg

2023/12/25
シリウス組 『年下の友達に♪』
 今日は異年齢でダンスや悪者ごっこを楽しみました♪

ドッジボール等を楽しむK君はたくさん楽しんだ後「お腹すいた!」と、先に帰るチームで帰ることに!

すると、一緒に帰ることになったスピカ組の友達が後から追いついてきて、手を繋ごうとするものの、相手がなかなか見つかりませんでした…。

そんな姿に気が付き「一緒に手繋ぐ?」と優しく声を掛けてくれていたのです!!

とっても優しく年下の友達を思いやる姿が素敵に感じました★

6987-s-1.jpg

2023/12/25
こいぬ組 お兄さんお姉さんと♪
 今日は異年齢でお兄さんお姉さんと一緒に中央公園で遊びました!
初めはドキドキしていたみんなでしたが、優しいお兄さんお姉さんに
少しずつ緊張がほぐれていき、少しずつ笑顔が見られるように。

 Iちゃんは、シャボン玉お姉さんに手を繋いで歩いてもらったり、
ダンスやシャボン玉で遊んでもらったりしているうちに満面の笑みに♪

 沢山のお兄さんお姉さんに囲まれ、可愛がってもらい沢山の刺激を受け 
とっても楽しい戸外遊びになりました☆

6986-s-1.jpg6986-s-2.jpg

2023/12/25
こぐま 本物のお店屋さん!?
今日はクリスマス!
給食もクリスマスメニューで、ツリーの形のポテトサラダにみんなウキウキでした♪
最近おままごとコーナーでは「いらっしゃいませー!」とカウンター越しでのやりとりが盛り上がっており、本物のお店屋さんのように食事を受け取りにくることで、更なる遊びの発展に繋がればと、昼食の時間に実際の食事でやってみることに☆
すると、みんなカウンターのところに並び、順番に受け取っていく姿が…!
「ありがとうございます!」と本物の店員さんとのやり取りのように楽しみ、食事後はみんなままごとコーナーで遊びを楽しむ姿も!
今後も定期的にやっていきたいと改めて感じました♪

6985-s-1.jpg6985-s-2.jpg

2023/12/22
オリオン紙「ダイアモンド富士」
 今日はダイアモンド富士を見に高尾山へ!

10月の日の入りを見た際に「12月にも見れるらしい」とダイアモンド富士の存在を知ったみんな!

「見に行きたい」ということで…日の入りの時間や日にちなど調べていき、
やっと迎えた当日は「早くみたい」とワクワクしていました。

予想した日の入りの時間表と照らし合わせて、「今はどこにあるかな?」と
太陽の位置や時間を気にしながら見ていました。

ダイアモンド富士はまだかな?」と待機していき、日の入り時間になると、思わずみんなが「沈んできてる!!!」と声を沢山あげるほど綺麗なダイアモンド富士が!!

この時期にしか見れないダイアモンド富士をみんなで見れたことで自分達の夢を叶える楽しさを感じるきっかけになっていました。

この経験を今後にも活かしていきたいです。

6984-s-1.jpg

2023/12/22
ペガサス「伝わる優しさ!」
わくわく&ハッピーSHOWから更に遊びが各コーナー盛り上がっています!
そんな中、Sちゃんは細かく縫う事にこだわっており毎日コツコツ頑張る姿がある中で、縫い物の様子を見にきたKちゃんが「一緒に手伝うよ!」とSちゃんが困った時や迷った時に手伝ってくれたりと、一緒に考えてくれるKちゃんが隣にいる事で安心感と嬉しさを感じる姿が!
Sちゃんが縫っていく中で困った時にKちゃんが直してくれている反面、Sちゃんはシリウスの縫い物に挑戦し始めた友達の糸通しをやってくれたりと、互いに思い合う関係が生まれやすい六角テーブルである事や針に挑戦する友達は同じ空間にいるからこそ、見合えて気づける場がつなぐきっかけになったのだと思いました!
そもそもKちゃんから始まった優しさがSちゃんに伝わり、シリウスに伝わるといった素敵な連鎖が生まれているのだと感じます!

今後も思いやりから繋がった連鎖を、大事にしていきたいと思います!

6983-s-1.jpg6983-s-2.jpg

- Topics Board -