きらり相模大野 「今日の一日」

2024/01/18
こいぬ あれやりたい!
 今日は文京上原公園に行きました!
 砂場にいたRくんは辺りを見回し"あれやりたい!"とハイハイで遊具の方へ向かってくるとそのまま全身を使って階段を登りダイナミックに頭から滑り台を滑っていく姿が見られます♪

 また、最近では歩けるようになり日々歩行の楽しさを感じているRくん!そんなRくんに戸外でも歩くことを楽しめるよう両手を支えながら一緒に歩いてみると嬉しそうに微笑む姿がありました。先生がスプリング遊具の方にいると"ぼくもやりたい"と歩いたりハイハイしたりしながら向かう姿もあり、一緒に乗ってみると満面の笑みを見せてくれました♪
 歩けるようになったことでさらに辺りを見回しながら探索する機会が増え、Rくんの"やりたい"という気持ちも高まっているように感じます!
 今後もRくんの様子を見守りながら援助していきたいです☆

7065-s-1.jpg7065-s-2.jpg

2024/01/18
オリオン組「コマ」
 今日は朝の運動コーナーでコマをやりました!

朝から張り切る女の子達!

この間、帽子回しに成功したAちゃんは、今日も帽子回しを頑張っていました。

その中で「84秒を超えたい」と前回の記録を越える目標を持つと…
何度も挑戦し…見事に115秒回すことに成功!!

「やったー!」と大喜びし、周りからも褒められた経験は大きな自信になっていました。

目標に向かい努力する姿が頼もしかったです!

これからも全力で想いを応援していきたいと思います。

7064-s-1.jpg

2024/01/18
ペガサス「他園の友達と☆」
 中央公園へ遊びにいこうとした道中、ひよこ第3保育園の4歳児クラスの友達と会いました!
同じ公園で遊ぶ事を知り、ドッジボールが盛り上がっている事を伝えると「僕たちもやってるよ!」と一緒に遊ぶことに!

他園の友達にドキドキするかと思っていたのですが、どんどん関わりに行く姿があり「グーチーム?こっちだよ!」と教えてあげたり、時に守ってあげたりと優しい姿が!
そこから、かくれんぼやだるまさんが転んだも一緒に楽しむといった姿がとても素敵だと感じました☆

「また今度遊ぼう!」と更に友達の輪も広がっていた為、他園との繋がりも今後設けていき、様々な人との関わりを楽しんでもらえたらと思っています!

7063-s-1.jpg

2024/01/17
シリウス「作戦を立てよう!」
今日はプラザシティ公園の近くの丘へ行きました!

氷鬼をしていると、2つの通路が交わるところでタッチをして捕まえた鬼のNくん!
「絶対逃さないぞ!」と近くで見張って助けにくるのを防ごうとする姿がありました。

しかし、友達の「助けてー!」という声から、まだ捕まっていない3人の友達が助けようと色々な方向から試してみますが、なかなか上手くいきません…。

そこで3人でバラバラの場所から来れば見つかりにくいことを伝えると、「作戦を考えよう!」と話し合い、自分がどこから助けに行くかを決めていき、見事全員助けることに成功☆

難しく感じることでも友達と協力すればできることに達成感を感じていました。
これからもルールのある遊びで様々な楽しみ方を見つけてほしいと思います♪

7062-s-1.jpg

2024/01/17
シリウス「作戦を立てよう!」
今日はプラザシティ公園の近くの丘へ行きました!

氷鬼をしていると、2つの通路が交わるところでタッチをして捕まえた鬼のNくん!
「絶対逃さないぞ!」と近くで見張って助けにくるのを防ごうとする姿がありました。

しかし、友達の「助けてー!」という声から、まだ捕まっていない3人の友達が助けようと色々な方向から試してみますが、なかなか上手くいきません…。

そこで3人でバラバラの場所から来れば見つかりにくいことを伝えると、「作戦を考えよう!」と話し合い、自分がどこから助けに行くかを決めていき、見事全員助けることに成功☆

難しく感じることでも友達と協力すればできることに達成感を感じていました。
これからもルールのある遊びで様々な楽しみ方を見つけてほしいと思います♪

7061-s-1.jpg

2024/01/17
オリオン組「太陽」
 今日は中央公園と文京みどりの公園へ!

「太陽の色が見る高さで変わる?」との声があったので、
いく機会を設けると場所を変えて太陽を見ていく姿がありました。

その中で雲が一つもない快晴だったことに気付いたAちゃん!

「雲は少しずつ出てくるのかな?そしたら太陽の色も変わる?」と予測を
していました。

時間をかけて観察をする姿からは自分の考えや想いを試す楽しさを感じているように思いました。

これからも好きなことを追求していってほしいと思います。

7060-s-1.jpg

2024/01/17
ペガサス「面白いアイディアが沢山☆」
 以前コーナーで作った服に飾りつけをし始めたのですが「前にボンドで作ったうさちゃんどうなったかな?」とボンドで絵を描き、それを固まらせて飾りにする面白いアイディアを生み出していたKちゃん!
しかし、とっても素敵なのですが、あまり目立たないことに気づきました。
どうしようかな...と悩んでいた為、色をつけたら目立つかも!と声をかけると、「それいい!!」とボンドの上から色付けをするととっても可愛いうさぎが浮き上がって来たのです!
ビーズ以外で飾り付けっていうアイディアがとても面白い事を伝え、想いに共感すると「もっとつけよう!」とハートに顔を描いたり、布を切って新たなデザインにしたりと服を作るだけでなく、アレンジを加える楽しさを味わっていました!
大人では思い浮かばないアイディアを持っているKちゃんから、先生達も吸収していきたいと思います!

7059-s-1.jpg7059-s-2.jpg

2024/01/17
こぐま おにはそと!
こぐま組には豆まきの絵本があるのですが、その絵本を読んだことをきっかけに節分への興味が高まってきたようです☆
みんな鬼が来たら「おにはそと!」がすっかり染み付いています!
日頃おしゃれやなりきりでカチューシャを身につけて楽しむ姿があったことから、鬼の仮面やカチューシャを用意して先生が付けると、、、「おにはーそと!!」と鬼退治がスタート☆
みんな渾身の『おにはそと』で退治することを楽しみました♪
節分までこの期待をどんどん高めていきたいと思います!

7058-s-1.jpg7058-s-2.jpg

2024/01/17
スピカ 自分で!
昨日から数名がペガサスと一緒に遊んだことから、食事場面でのつながりも生まれたりと異年齢からの刺激をたくさん受けています!
お兄さんお姉さんとの関わりが増えたことで憧れの気持ちも高まり「お手伝いしたい!」と、積極的な姿が☆

今日はそんな『手伝いたい!』の気持ちを満たせないかと考え、いつもは保育者が配っている朝のおやつを自分で取る形式にしてみました!オリオンさんが「こうやるんだよ」と教えてくれたこともあり、落とすことなく席まで運ぶことができました!
この時期は特に、年上への憧れの気持ちは大きな原動力になっているようなのでお手伝いや保育者からの頼みごとで満足感や自信へと繋げていきたいなと思います♪

7057-s-1.jpg

2024/01/17
こいぬ 探索で出会ったもの☆
 今日は中央公園に行きました!
 始めは座りながら自然物に触れることを楽しんでいたSちゃんでしたが、周りのお友だちが歩いて探索をする姿を見て気持ちが高まったようです!

 "私も"と辺りを見回しながら歩き始めると、どんぐりを見つけました♪先生が手のひらに拾い上げてみると目を丸くしながら興味津々に見つめる姿が。

 また、お友だちがバケツにいくつかどんぐりを入れていると"なんだろう"と覗き込みながら手を伸ばすSちゃん!自ら歩き探索をすることを通して今日はどんぐりとの出会いがありました☆
 次はどんな出会いがあるのか楽しみですね♪

7056-s-1.jpg7056-s-2.jpg

- Topics Board -