きらり相模大野 「今日の一日」

2024/01/10
シリウス組 『モールも磁石に?!』
 今日のコーナー遊びで、磁石で連結器を作りたい!という強い思いから、連結器に使えるかも、と用意していた磁石に興味を示し、みんなでどこにくっつくのか、と探し始める姿が見られていました♪

ボード、本立て、メッシュパネル、磁石同士…至る所にくっつく素材が散らばっていて探すことに夢中になるほど!

そんな中、W君は素材に目を向け始め、磁石でくっつくものを探していると…「モールくっつくよ!?」と驚きと共に喜びを伝えてきてくれたのです!

どうしてなのかと問いかけてみると「フワフワの部分がくっつくんじゃない?」と仮説を立て始めましたが、しばらくすると中から銀の何かが!!
「この銀がくっつくんだよ!」とさらに新しい発見をしていて面白く感じました★

これからも、電車や連結器作りを楽しむと共に、素材の性質等の分析も楽しんでいきましょうね(o^^o)♪

7032-s-1.jpg

2024/01/10
こぐま くつろぎスポット
今日はプラザシティ公園へいってきました!
戸外では遊具に挑戦したり、広場を走ったりとアクティブに楽しむ一方で、子どもたちそれぞれが思い思いに休んだり寛ぐ姿もあります。
今日人気だった寛ぎスポットはトンネルの遊具の中☆
初めは中から顔を覗かせたりして友達同士盛り上がっていたのですが、静かになった?と思いトンネルの中を覗いてみると、狭い中に並んで寝転ぶ姿が…!
寝転びながらも何やら会話は盛り上がっており、女子トークが繰り広げられていました♪
しばらくすると、出てきて体を動かして楽しむ姿があり、自分達でバランスをとりながら戸外遊びを楽しんでいる様子が伝わってきました☆
引き続き戸外でも寛ぎの時間を大切にしながら、思い切り遊びこむ楽しさを味わっていきましょう!

7031-s-1.jpg

2024/01/10
スピカ 初詣
今日は、今年初めてクラス全員が揃ったため鹿島神社に初詣に行くことに!
おはじまりで初詣の簡単な作法や、意味などを伝えると「神様のお家に行こう!」と楽しみにしている姿がありました。

神社につくと、参道の端を歩き「真ん中は神様が通る道だよ!」と言い合うなど意識していることが伝わってきました♪2礼2拍手の後は好きなように願い事をすることを伝えると「自転車が乗れるようになりますように!」「カレーが食べれますように!」と神様も思わず叶えたくなるような、個性溢れる願い事をしていたみんな!
体力もついて長い距離を歩くことに楽しさを感じていることから、初めて町田近くの鹿島神社まで歩く姿にも成長を感じました★

これからも、季節の雰囲気や伝統的な行事を楽しんでいきたいと思います!改めて、良い一年になりますように!

7030-s-1.jpg

2024/01/10
オリオン ドッジボール!
今日は文京緑の公園にシリウス組と一緒に行きました!

年下の友達が「オリオンさんと一緒にドッジボールがしたい!」と言ってくれ対戦することに♪すると「シリウスさんこっち集まって!」と声をかけてチームを引っ張っていこうとするN君の姿がありました!いざ、試合が始まると「バラバラで逃げないと当てられちゃう!」と声を掛け、友達を守るような姿も見られ頼もしさと年下の友達を思う優しさを感じました♪

これからも遊びを通して異年齢での関わりを楽しんでいけたらと思います!

7029-s-1.jpg

2024/01/10
ペガサス「友達の想いを汲み取るヒーロー!」
 お正月遊びとしてコマを出して楽しんでいる中シリウス組の友達が初めて参加したのですが、紐の巻き方がわからず困っている姿をみかけたk君!
すると「紐巻いてあげる!」とシリウス組の友達に駒の巻き方を教えてくれたり、更にカルタで負けてしまって泣いている友達のところに真っ先に行き「大丈夫だよ!毎日諦めなかったら絶対勝てるから!皆そうだったよ!」と声をかけてくれる姿が☆
その言葉にグッと来たと共に、保育者がつたえていたことをきちんと理解してくれていたと嬉しく感じました☆
その優しさをたくさんの友達に伝えていき、K君の素敵な思いを大事にしていきたいと思います!

7028-s-1.jpg7028-s-2.jpg

2024/01/10
こいぬ組 見つけたよ♪
 林間公園に行くと、どんぐりがたくさん落ちていました!

 早速どんぐり拾いを開始!初めは握りしめて集めていたYちゃんですが、友だちがカップに集めているのに気付くと、私も!とカップの中に集め始めました!!

 「いいの見つけたね」と伝えるとにっこり。

 どんぐりだけでなく、小さな石も『いいでしょ』と見せてくれました♪

 コレクションがどんどん増えていって自然物への親しみを深めていました。

7027-s-1.jpg

2024/01/09
こぐま ロマンスカーきたよ!
今日は「電車をみたい!」という声が上がったため、公園に行く前に線路沿いで電車を見ることに!
電車の知識がどんどん深くなっているこぐま組。同じ電車を見ていても、「3000形きた!」「EXE来るかな〜」と聞こえてくるつぶやきが進化していることを感じます。
そして、みんなが公園に向かう中「まだ電車見たい!」と残って電車を見ることにしたTくんとHくん。それから「EXE来るまで待つ!MSEも見たい!」と30分近く電車を見続け、ロマンスカー を3回も見ることができました!
とっても気持ちが満たされて公園に向かった2人。好きなものへの集中力がさらにアップしていることを感じた日でした!これからも好きなことをじっくり楽しんでいきましょう!

7026-s-1.jpg7026-s-2.jpg

2024/01/09
ペガサス「季節と絡めて♪」
 1月はお正月⭐︎
自然物と木材を組み合わせて門松が作れるのでないかと思い、保育者が松の葉を入れて作り始めました♪
すると、M君も興味を持ったと共に玄関に飾れている小さな門松を見て「飾りもついてるよ!」「周りに綺麗な折り紙もついてる!」と細かいところまで見逃さない視点には驚きと共に、保育者の手から離れて黙々と作りシンプルな門松が鮮やかな作品に変身!!
とっても可愛い!素敵!!と沢山の人に褒められ、自信に繋がった共に、皆に見てもらえるよう玄関に飾ると更にウキウキしていました!
ぜひ、玄関の門松を見てみてくださいね!

7025-s-1.jpg

2024/01/09
スピカ 
今日は三角公園に行きました!
三角公園の中央にある丸いベンチでは、お店屋さんを楽しむ姿が★

以前から、この場所でそれぞれの好きなものを「〇〇ありますよー!どうぞー!」と売る姿が見られていたため、この環境を参考にままごとコーナーにもマクドナルド屋さんを楽しめるカウンターを作りました!
ハンバーガーを作ることを楽しむ姿やお客さんとしてのやり取りを楽しむ姿等、それぞれの楽しみ方を保障できたため、マクドナルド屋さんごっこが更に盛り上がったよう♪

先週は他クラスの職員や子どもたちがお客さんとして来てくれたことで、より本格的なごっこ遊びとなり充実感を味わった様子で、公園でも「ダブルチーズバーガーです!」とごっこ遊びを楽しむ姿に繋がりました!

これからも、室内外問わず子どもたちが楽しんでいるごっこ遊びを楽しんでいきたいと思います!

7024-s-1.jpg7024-s-2.jpg

2024/01/09
シリウス「ドッジボールしよう!」
今日はプラザシティ公園へ行きました!

最近、シリウス組では毎日ドッジボールを楽しんでいる友達がいます!

「ドッジボールしよう!」と声をかけると、保育者がコートの線を引いている間に仲間を集め、チーム分けまでする姿が!

試合が始まってからも、Aくんは「今は色チームのボールだよ!」など審判のような役割まで声掛けをしてくれたのです!

毎日取り組んでいるからこそ、保育者の姿までよく見て再現していく姿に頼もしさを感じました。
これからも「強くなりたい」という目標へ向かって楽しむ姿を応援していきたいと思います♪

7023-s-1.jpg

- Topics Board -