きらり相模大野 「今日の一日」

2024/01/19
こいぬ よいしょっ
 散歩から帰ってきたIちゃん。ふとその様子を見てみるとおままごとコーナーにあった大きなクッションを一生懸命運ぶ姿がありました。

 Iちゃんの近くに行ってみると…何やら声が聞こえます。

「よいしょっよいしょっ」と小さく声を出しながら運んでいるのでした…!運動コーナーのマットの上まで運ぶと"ふぅ"とひといき。そのままクッションに身を委ねる姿があったので「Iちゃんいいね!気持ち良いね」と声を掛けると嬉しそうににこっと微笑んでいました♪
 しばらくするともう一つのクッションもおままごとコーナーからマットへと運んでいきます。2つ運び終えると満足そうにまた自分の好きな遊びへと向かっていくのでした♪
 このクッションがIちゃんにとって安心する一つの材料になっているのかもしれませんね☆

7069-s-1.jpg7069-s-2.jpg

2024/01/18
シリウス「協力して悪者に勝とう!」
今日はオリオン組と一緒に旭森公園へ行きました!

ごっこ遊びが大好きで戸外遊びでは毎日悪者ごっこを楽しんでいるのですが、オリオンさんにもプリキュアになりきることが好きな友達が!

悪者と戦っていく中で「一緒に魔法をかけよう!」と息を合わせて攻撃したり、「帽子を取ったら倒れることにしよう!」とオリオンさんから新しいアイデアをたくさん教えてもらいました!

すると、取った帽子を高いところにかけて悪者に取られないようにするオリオンさんに憧れを持ち、Nくんは木登りをして上に帽子をかけることに挑戦していったのです!

同じ興味を持つ友達同士で関わり、楽しさを共有する姿が素敵に感じました。
これからも様々な興味を通して異年齢の交流を楽しんでほしいと思います♪

7068-s-1.jpg

2024/01/18
こぐま どうぞ!
みんなが大好きな、サンタさんにもらったダンプカーやミキサー車。毎日色々な楽しみ方をしていますが、今日は坂の上から走らせることを楽しむ姿が!
一気に下まで走るときもあれば、途中で止まってしまう時も。なんでだろう?とそれぞれ考えて、場所を変えたり向きを変えたりと工夫してみる姿があり、自分で考えて試してみる力が育っていることを感じました!
また、数が限られている玩具を貸し借りする思いやりが見られる場面もたくさん!今日はS君が友達にミキサー車をどうぞと貸してあげて、2人ともニコニコに♪一つの玩具を通して、色々な姿が見られています!これからもみんなで楽しく遊んでいきましょう☆

7067-s-1.jpg

2024/01/18
スピカ みんなはどこ?
今日は文京公園と緑道の動物を見にいきました!
動物に乗ったり、餌をあげたり「また行きたいね!」と声が挙がる程お気に入りの場所になったようです♪

また今日は時差をつけて帰ることにしたのですが、後半チームが帰ろうとすると「前半チームは?」と仲間の存在を気にする様子がありました!
直線になっている緑道のため「まだ見えるよ!」と伝えると「どこー?」と前のチームを探しながら歩く姿が!その中でHくんは前のチームを見つけるために、オペラグラスを覗く姿もありました!

太陽観察用のオペラグラスなのですが、望遠鏡のように使う姿が可愛らしくて思わずほっこり(^^)
また、友達を追いかけて歩くスピードをあげる姿から仲間を思う気持ちも伝わってきました!最終的に前半チームに追いつくと「やったー!!」と喜びを言葉にする程、嬉しかったようです!
これからもお友達の姿を原動力に転換していきましょう!

7066-s-1.jpg

2024/01/18
こいぬ あれやりたい!
 今日は文京上原公園に行きました!
 砂場にいたRくんは辺りを見回し"あれやりたい!"とハイハイで遊具の方へ向かってくるとそのまま全身を使って階段を登りダイナミックに頭から滑り台を滑っていく姿が見られます♪

 また、最近では歩けるようになり日々歩行の楽しさを感じているRくん!そんなRくんに戸外でも歩くことを楽しめるよう両手を支えながら一緒に歩いてみると嬉しそうに微笑む姿がありました。先生がスプリング遊具の方にいると"ぼくもやりたい"と歩いたりハイハイしたりしながら向かう姿もあり、一緒に乗ってみると満面の笑みを見せてくれました♪
 歩けるようになったことでさらに辺りを見回しながら探索する機会が増え、Rくんの"やりたい"という気持ちも高まっているように感じます!
 今後もRくんの様子を見守りながら援助していきたいです☆

7065-s-1.jpg7065-s-2.jpg

2024/01/18
オリオン組「コマ」
 今日は朝の運動コーナーでコマをやりました!

朝から張り切る女の子達!

この間、帽子回しに成功したAちゃんは、今日も帽子回しを頑張っていました。

その中で「84秒を超えたい」と前回の記録を越える目標を持つと…
何度も挑戦し…見事に115秒回すことに成功!!

「やったー!」と大喜びし、周りからも褒められた経験は大きな自信になっていました。

目標に向かい努力する姿が頼もしかったです!

これからも全力で想いを応援していきたいと思います。

7064-s-1.jpg

2024/01/18
ペガサス「他園の友達と☆」
 中央公園へ遊びにいこうとした道中、ひよこ第3保育園の4歳児クラスの友達と会いました!
同じ公園で遊ぶ事を知り、ドッジボールが盛り上がっている事を伝えると「僕たちもやってるよ!」と一緒に遊ぶことに!

他園の友達にドキドキするかと思っていたのですが、どんどん関わりに行く姿があり「グーチーム?こっちだよ!」と教えてあげたり、時に守ってあげたりと優しい姿が!
そこから、かくれんぼやだるまさんが転んだも一緒に楽しむといった姿がとても素敵だと感じました☆

「また今度遊ぼう!」と更に友達の輪も広がっていた為、他園との繋がりも今後設けていき、様々な人との関わりを楽しんでもらえたらと思っています!

7063-s-1.jpg

2024/01/17
シリウス「作戦を立てよう!」
今日はプラザシティ公園の近くの丘へ行きました!

氷鬼をしていると、2つの通路が交わるところでタッチをして捕まえた鬼のNくん!
「絶対逃さないぞ!」と近くで見張って助けにくるのを防ごうとする姿がありました。

しかし、友達の「助けてー!」という声から、まだ捕まっていない3人の友達が助けようと色々な方向から試してみますが、なかなか上手くいきません…。

そこで3人でバラバラの場所から来れば見つかりにくいことを伝えると、「作戦を考えよう!」と話し合い、自分がどこから助けに行くかを決めていき、見事全員助けることに成功☆

難しく感じることでも友達と協力すればできることに達成感を感じていました。
これからもルールのある遊びで様々な楽しみ方を見つけてほしいと思います♪

7062-s-1.jpg

2024/01/17
シリウス「作戦を立てよう!」
今日はプラザシティ公園の近くの丘へ行きました!

氷鬼をしていると、2つの通路が交わるところでタッチをして捕まえた鬼のNくん!
「絶対逃さないぞ!」と近くで見張って助けにくるのを防ごうとする姿がありました。

しかし、友達の「助けてー!」という声から、まだ捕まっていない3人の友達が助けようと色々な方向から試してみますが、なかなか上手くいきません…。

そこで3人でバラバラの場所から来れば見つかりにくいことを伝えると、「作戦を考えよう!」と話し合い、自分がどこから助けに行くかを決めていき、見事全員助けることに成功☆

難しく感じることでも友達と協力すればできることに達成感を感じていました。
これからもルールのある遊びで様々な楽しみ方を見つけてほしいと思います♪

7061-s-1.jpg

2024/01/17
オリオン組「太陽」
 今日は中央公園と文京みどりの公園へ!

「太陽の色が見る高さで変わる?」との声があったので、
いく機会を設けると場所を変えて太陽を見ていく姿がありました。

その中で雲が一つもない快晴だったことに気付いたAちゃん!

「雲は少しずつ出てくるのかな?そしたら太陽の色も変わる?」と予測を
していました。

時間をかけて観察をする姿からは自分の考えや想いを試す楽しさを感じているように思いました。

これからも好きなことを追求していってほしいと思います。

7060-s-1.jpg

- Topics Board -