きらり相模大野 「今日の一日」

2024/01/23
こいぬ組 公園でダンス☆
 今日は中央公園へ遊びに行きました♪
ダンスが大好きなこいぬ組はいつでもどこでも
"踊りたい!"という気持ちが高いです☆

 そこで今日は公園で音楽を流してダンスを楽しみました。
室内とは違い、公園は気持ちよくて開放的な空間のため
みんなもより気持ちが高まります!!

 中でもYちゃんは、いつも以上に全力で踊っていて
満面の笑みからは"楽しい!"という気持ちが伝わってきました♪

 これからも大好きなダンスを様々な場所で楽しんでいければと思います!

7082-s-1.jpg

2024/01/23
オリオン「立たせよう」
 今日は午前中に室内でコーナーをすることに!

その中でドリンクバーを使っているMちゃん!

倒れてくると「どうやって立たせようか」と考えていく姿がありました。

そして、倒れないための素材を探しにいくと四角い箱を発見!

重さやバランスを考えつけていきました。

見事に立つと嬉しそう!

諦めずに作る楽しさを感じていました。

これからも好きなことをやり遂げたいく喜びを感じていきたいです。

7081-s-1.jpg

2024/01/22
シリウス「次は勝てるよ!」
今日はペガサスさんとプラザシティ公園へ行きました!

ペガサス組の友達がドッジボールをしていることに気づくと、「一緒にやりたい!」と参加していく姿が!
ルールを理解し、最後まで残ることを目標にしていたHくんは、最後の1人まで残ったのですがギリギリで当たってしまいました。

悔しさから涙を流す姿に気づいたKくんは、そばへ行き肩に手を添えながら「次は勝てるよ!元気出して!」と優しく励ましてくれたのです!

毎日ドッジボールを楽しむ中で、当てられた悔しさを知っているKくんだからこその声掛けであると感じたと共に、友達の気持ちを考えた優しい声掛けをする姿が頼もしく感じました!
これからも様々な遊びを通して相手の気持ちを思いやる気持ちを大切にしてほしいと思います♪

7080-s-1.jpg

2024/01/22
こぐま ポテトください
スピカ組のマック屋さんに出かけたTちゃん♪

以前は、自分のクラス以外の部屋に出かけると緊張する姿が多く見られていましたが、今日はこぐま組でも楽しんでいるハンバーガーがあったことから興味津々の様子が★

また、「これ食べる」と言いながらお店屋さんに並びポテトをもらうことができました★
共通の遊びをきっかけに、いつもとは違う環境でも楽しむことが出来たのではないでしょうか♪

これからも、異年齢で関わるからこその刺激をもらいながらごっこ遊びを楽しんでいきましょうね!

7079-s-1.jpg

2024/01/22
スピカ あったかい?
今日は久しぶりに中央公園に行きました!
いつも遊んでいる土手になった場所には落ち葉がまだまだたくさん!他の公園で楽しんでいた落ち葉の山作りをしようと集めていると、完成する前にダイブする楽しさに気づかれてしまいました(^_^;)

ふかふかの落ち葉に思いっきりダイブする気持ちよさを味わえたようで、楽しんでいるうちに埋もれていく姿が☆下半身を埋めると「あったかーい!」とお風呂に見立てたごっこ遊びが始まりました!
お友達と一緒に「そっちもあったかい?」「そろそろ出ようか!」と話しながら温泉ごっこをする姿にほっこりしました♪

ゆったり過ごす姿も大切にしながら、この季節ならではの遊びを楽しんでいきたいです!

7078-s-1.jpg

2024/01/22
こいぬ組 お姉さんへの憧れ♪
今日はオリオン組のお姉さんが、朝から遊びに来てくれました♪

憧れのお姉さんから、公園に行く前の身支度を手伝ってもらったり
公園まで手を繋いでもらって歩いたりと沢山可愛がってもらいました☆

Sちゃんは、優しいお姉さんへの憧れがますます強くなり
自ら"遊んで♪"と手を伸ばしたり、甘えたりする姿が!

憧れのお姉さんから抱っこをしてもらうと満面の笑みで
嬉しさを表現していました。

異年齢との交流を通して沢山刺激を受けたと共に、とても楽しい
時間を過ごしました♪
 
これからも異年齢での関わりを楽しんでいければと思います!

7077-s-1.jpg

2024/01/22
オリオン組「ドッジボール」
 今日は松蔭公園に遊びに行きました。

公園では遊具や鬼ごっこを楽しみ、ドッジボールをすることに!

その中で女の子VS男の子で戦うことになると、やる気なS君!

仲間と声をかけ合いながら連携していっていました。

自分だけではなく、相手のことを考えながらボールをパスしたりと
工夫をしていく姿が!

そして、男の子チームの勝利!

喜びを共有する姿からは仲間と作り上げる喜びを感じていました。

これからも好きなことを追求していってほしいと思います。

7076-s-1.jpg

2024/01/22
ペガサス「イメージ膨らむ☆」
 この1年間服や小物作りを縫い物で楽しんできたペガサスさん達☆

同じ型だけでなく、更に創造性をはたらかせたり、イメージを広げられるよう使わなくなった服を使ってのリメイクを紹介しました☆
すると、保育者の服やお母さんが着ていた服を自分に合わせて「袖が長いから切ったらいい感じ!」「ボタンがないところは縫って繋げよう!」とどんどんイメージが膨らんでいたkさん♪

「長いから下は切って、、、」と切り進めてみると「あれ?!前だけ短い!後ろは長いよけど、これも可愛い!」と予想外の形も面白いと感じ、作る楽しさを味わっていました!!
Kさんの発想や服がとても可愛いので、ぜひみなさんも見てみてくださいね!

7075-s-1.jpg7075-s-2.jpg

2024/01/19
ペガサス「薪割りからお箸に★」
 木材の遊具作りや火起こしに使う為に薪を割っていた際に細く切った薪が箸みたい!との声があった為、箸作りやってみたいね!と思いに共感しました★
すると、17人(クラス分)を作ってバーベキューで使おうよ!と新たな夢が!

そこで、面白いと思い箸の作り方の写真を掲示したり、紹介すると削る事が大事だと気付きヤスリでスリスリ!
最後に米油を塗るのですが、頑張って削ったら米油を買いに行って塗れるかなと伝えると、K君2人は箸を完成させたいと登園してきてから、休息、コーナーもずっと削る姿が!!

ずっと削り続けられるのは好きな事だからですね!!
ささくれになってたい木もツルツルになり、自分で作った物で掴める面白さや作る楽しさ、物への愛着の姿が見られました★

火起こしをしてたまごを巻いた寿司やお肉を焼いてバーベキューを楽しみ、作った箸で食べる日にわくわくです!

7074-s-1.jpg7074-s-2.jpg

2024/01/19
こぐま 同じお花だね!
こぐまで育てているビオラのお花。今月初めてお花が咲いたことで、その関心が高まっています!「このお花はビオラっていうんだよ」と伝えていたのですが、中央公園で花壇にパンジーが咲いているのを見て「ビオラいっぱいある!」と同じ種類のお花を認識して名前を言う姿が!
さらに、こぐまの部屋に戻りお花を観察していた際にも「ビオラ!」と名前を口にする姿があったため図鑑を持ってきて開いてみると、ビオラが載っているページを探し、見つける姿がありました!実際の花を毎日見て世話をすることで、その種類や名前、特徴に関心を持って興味を高めていることが感じられました☆これからも一緒にお世話を楽しみ、他のお花への興味に繋げて行きたいと思います♪

7073-s-1.jpg

- Topics Board -