きらり相模大野 「今日の一日」
2024/01/26
こぐま 何が入っているの
今日は、ハンバーガーを作ることが好きな2人とお店屋さんに見学をしに行きました!お店の窓から置き物を見ることを予定していましたが、店員さんが快く対応してくださったおかげで、店内に入りハンバーガーには何が入っているのか教えて頂くことができました★
また、実際に使っている食べ物も出しながら一つひとつの食材を説明してくれました!
そこから、すぐに部屋に戻り記憶が鮮明なうちに遊んでみると、「チーズがあったよ」「ハンバーグは焼くんだよ」と今まで以上に丁寧に料理をする姿が!
これからも地域に足を運びながら、好きなものを深めていきたいと思います!
2024/01/26
オリオン組「糸電話」
今日はコーナーの時間にジュース屋さんを作っている姿が!その中でお店のやり取りをしていると「電話で店員さん同士でやりとりをしたい」
との声が聞かれました。
そこから糸電話をつくることに!
完成すると「コーラ入りました!」などとやり取りをしていて、
相手に伝わっていく楽しさを感じていていたのです。
電話を通してやり取りをする発想が素敵だと感じました。
ますます面白くなってきたジュース屋さん!
ランチルームをジュース屋さんにする夢に向かってこれからも楽しんでいきたいと思います。
2024/01/26
こいぬ組 冬の自然♪
中央公園には冬の自然物が沢山あります!今日は気温が低かったこともあり霜柱が大量発生♪
霜柱があることをみんなに伝えると、Wなんだろう?"と
不思議そうに見つめる姿が。中でもSちゃんは興味津々に近寄り
ゆっくりと触ることに挑戦♪
そーっと触ってみると、霜柱の不思議な感触や冷たさに
驚きながらも、それが面白かったようで満面の笑みを見せる姿が☆
しばらく両手で握ったり、つまんだりしながら不思議な感触を
楽しんでいました!
今の寒い時期ならではの発見を楽しみましたね♪
これからも季節ならではの自然に触れることを楽しんでいきましょう!
2024/01/26
スピカ 傘
今日は中央公園に行きました!土手で見つけた大きめの葉っぱを傘に見立てることを楽しんでいたYくん♪
「雨が降ってきたよ!」「濡れないようにねー!」と呼びかけたりとお友達と一緒にごっこ遊びが始まっていました!
また、葉っぱに伝ってくる雨粒を集める機能がついた傘ということを熱弁していたYくんのユーモアが最高でした(笑)
自然物は見立ての可能性が無限大ですね(^^)
これからも見立ての中でそれぞれのアイディアを面白がっていきたいと思います!
2024/01/26
ペガサス「使い方は知恵次第☆」
友達が使っていた柔らかいスポンジ素材が気になり、ハサミで切ってみたものの何に使おうか迷う姿が見られていました。そこで、一昨日作った滑り台に組み合わせてみるのはどうかと提案したのですが、まだイメージが浮かんでいない様子。
すると、両面テープを手に取り「みて!階段!」と足をかける階段のアイディアを生み出したのです♪
とても面白いと思い、考えやアイデアを褒めるとニヤニヤが止まらないほど嬉しさをか見しめていました。
素材を切って勿体無い!と大人だと思ってしまいますが、そこからどう工夫するのかの視点を持つと子ども達のやってみようと一歩に繋がるきっかけになるんですよね!
2024/01/25
オリオン組「ドッジボール」
今日は、7丁目公園に行きました。公園ではドッジボールをするオリオンさん!
その中で朝から「絶対勝つ」と意気込んでいた男の子達は
女の子VS男の子の試合を申し込み、行うことに!
実際にやってみるとはじめは男の子がリードしていたのですが、
今日は女の子達の勝利でした⭐︎
すると悔しさを感じた男の子達!ですが、「次は絶対勝とうね」と声を掛け合っていたのです。
また、悔しさを感じている友達に気付くと背中をさすってあげる様子も!
試合結果よりもその優しさやチームワークが何よりも大切だと感じました。
これからその仲間意識を大切に今後も楽しんでいきましょう。
2024/01/25
こぐま 鬼だぞー!
節分が近づき、去年から節分の絵本に親しんでいたこぐま組に鬼のお面を用意すると、鬼になりきってなりきり遊びを楽しむ姿が!絵本で学んだことを活かし、「鬼はそとー!」とみんなで豆まきの練習をしています♪自分の顔にお面をつけて楽しんでいましたが、部屋に掲示してある電車やキャラクターにもお面をかぶせて「もころんが鬼になっちゃった〜!」と鬼に見立てる姿も!発想の豊かさに驚きました☆何ヶ月も前から絵本で親しんでいたからこそ、鬼を自然に捉えてなりきり遊びに取り入れることができているのかなと感じます。
予習はバッチリのこぐま組!あとは当日が楽しみですね!
2024/01/25
シリウス「霜柱発見!」
今日は林間第四公園へ行きました!道中でたくさんの霜柱を発見し触ってみる姿があったため、少し止まってみることに!
氷の冷たさや感触に不思議さを感じると共に、綺麗な霜柱を見つけるとお気に入りになっていました!
一番のお気に入りを見つけたKくんは「公園まで大事に持って行くんだ!」と手のひらに乗せて持っていったのです!
しかし、歩いていると少しずつ溶けてしまうことに気がつき「太陽が当たると溶けちゃうから、影の中に入るようにしよう!」と意識する姿も!
冬ならではの出会いを楽しむ姿が素敵に感じました。
これからも季節の自然を感じる機会を大切にしていきましょう♪
2024/01/25
スピカ 霜柱!
今日は松蔭公園に行きました!公園MAPに松蔭公園の写真がないということに気づいたことから、写真を撮りに行くために向かったんです!目的を持って公園を決める姿に成長を感じます(^^)
到着してすぐに、歩くとザクザクと音のなる場所を発見!他の公園でも見たことのある霜柱をまた見つけることができました!
以前同様に「エルサが来たのかな?」と予想を楽しむ姿がとても可愛らしかったです!
「冷たいね」と言いながらも拾い集める姿があったりと、この時期ならではの寒さも楽しんでいることが伝わってきました♪
これからも寒さに負けず、戸外での楽しみを見つけていきましょう!
2024/01/25
こいぬ組 大好きなバス♪
バスや電車などの乗り物が大好きなこいぬ組!今日はバスロータリーまで探索へ行き近くでバスを見ることを楽しみました。
ロータリーに到着すると、バスと反対側を見ていたRくん。
「こっちにバスいるよ♪」と声を掛けると、"いたいた!"と目を
輝かせる姿が☆
抱っこをして間近で見ると大きなバスの迫力に始めは驚きながらも
次第に笑顔になっていく姿が!指をさしたり「お!」と声を出したりと
興味津々に楽しんでいました♪
これからも街探索を通し、様々なものや人との出会いを楽しみましょうね☆