きらり相模大野 「今日の一日」
2024/02/02
こぐま 鬼さん気になる!
今日は北口公園へ行ってきたこぐま組!最近は節分が近づいてきたこともあり、鬼ブームが大盛り上がり☆
そこで、公園にも鬼のお面を持っていき、かぶって追いかけた鬼ごっこなどを楽しんでいます!
Tくんははじめ、気にはなるものの少し怖い様子で、近づいてみては逃げて…と繰り返していました。そんな中鬼のお面を被った先生がT君の後ろを追いかけて滑り台を滑ってみると、ニコニコな笑顔で「もっかい!」とリクエスト♪
最終的にはハイタッチをするほど、鬼との仲を深めていたTくんでした☆
明日の節分当日はみんなのお家にも鬼がくるのかな、、、?
また来週お話ししてくれるのを楽しみにしています!
2024/02/02
スピカ 太陽さん!どこ?
今日はとっても寒い日でしたね。スピカ組の子ども達は寒さが苦手…なので、要因が太陽が出ていないことにもすぐ気付いていました(^^)!
「どこに行ったのかな?」
と探していると、偶然通りかかった救急車に目が向いたFちゃんとMちゃんとFくん!
「もしかして…太陽さん怪我しちゃったんじゃない!?」
と、疑問と現状をリンクさせて予測する姿に繋がりました☆
「太陽さんはズボンを履いてないから、転んで怪我しちゃったのかな…」
「絆創膏を貼ってるかもしれないよ!」
と、本気で心配し本気で考える姿は、純粋でとっても可愛らしかったです♪
太陽や月の観察を続けて2ヶ月が経ち、より身近な存在になっているからこそ、友達を心配するような視点で考えることができたのではないでしょうか?
太陽さんにも思いやりの心を…♪
明日は元気にお空にいてくれたら嬉しいですね!
2024/02/02
こいぬ おにだぞー!
明日は節分!こいぬ組の子たちも日々、節分への興味が高まっています!
先生がお面をつけると、ニコニコ笑うお友だちやドキドキするお友だちなどリアクションは様々なのですが、鬼のお面は気になるようでみんな釘付けになる姿が見られています。
そこで、ここ最近こいぬ組の室内に貼ってあったお面をみんなに渡してみると
今日はSちゃんが自分の顔にお面を当てて、先生の真似をするかのように「鬼だぞー!」とやってくれる姿が見られました!
その姿を見て他のお友だちは嬉しそうに微笑んでいました。
おやつ後にはこいぬ組にも鬼が来るので、みんながどんなリアクションをするのかとても楽しみです!
2024/02/01
こぐま これください
「これ!」と自分が食べたいお皿を指差すSくん。最近こぐま組では、おままごとコーナーのキッチンで配膳をしています♪
さらに、野菜の量やお肉の量を少し変えて「どのくらい食べたい?」と聞くと「大きいの」「小さいのがいいな」と答える姿が見られます★
以前の食への興味をもう一歩深めて、食材や量に注目するようになっています。
これからも継続して食事を楽しみつつも、自分の好みや量を知っていけたらと思います!
2024/02/01
ペガサス「全部縫いたい!」
みんなの作った服をきらり会に向けて少し飾り方を変えると「僕のも飾って欲しいな。」との声がありました。しかし、環境にも意図があり最後まで頑張った友達の物を飾っていることを伝えました。
すると「今日コーナーで完成させよう!」と途中で終わっていた服作りを再度作り始めたのです!
「糸通しは使わない!」「細かく縫ってみよう!」とこだわって丁寧に作っていたk君☆
一つ一つ丁寧に取り組む姿を見て、その気持ちと姿が素敵だと伝えると共に、目立つ上に飾ると「僕の服が飾ってある!」と達成感ややり遂げた喜びを味わっていました♪
K君の努力がとっても素敵でしたよ!環境一つで子どもの意欲は更に高まるんですよね!
2024/02/01
オリオン ピタゴラ!
継続してピタゴラ作りを楽しんでいるKくん!階段状になっている装置を作っていく中で、いざビー玉を転がしてみると
勢いが強く装置から飛び出してしまったのです。
すると、スピードをゆっくりするための方法を考えていき、
角度を緩やかにしたり装置に障害物を置くことでスピードをコントロールすることに成功♪
アイデアを活かしていく姿が素敵に感じた為、
今後も新たな学びや発見を楽しんでほしいと思います!
2024/02/01
スピカ 自分で生み出す面白さ!
文京公園には、うねうねした滑り台があります!その滑り台には、みんなが大好きな滑り台の爽快感はありません。初めはあまり人気がない?と思いましたが、Yくんがその滑り台で自分なりに面白さを生み出していく姿がありました!!寝そべってすべるとごっつんごっつんしちゃうんだよ!
と言いながらも顔は笑顔!ごっつんしちゃう程に体が揺れるという面白さを発見したようでした。
さらには、うつ伏せで滑ってみたり、うつ伏せの頭から滑ってみたり、と様々な滑り方で楽しみ方を探し出していました!
自ら遊びの楽しさを見出すことが出来るってとても素敵なことですよね。
周りの大人が危ないから、遊び方が違うから…と制限するのではなく、安全を確保した上でやりたいことを試せる環境を作っていくことが大切なんだと感じさせられました。
2024/02/01
こいぬ 自分で!
今日は林間公園に行ってきました!沢山遊んだ後、そろそろ帰ろうと思い先生が片付けを始めると、それに気がついてお手伝いをしてくれるAちゃん。
その姿を見て、他のお友達もどんどん一緒に片付け始めてくれ、、あっという間に綺麗に!
そのあと、靴を脱ぐこともお願いしてみると、、
その場に座って一生懸命挑戦し始める姿が見られました!!
一人がはじめると、みんなのやる気にも繋がり、気がつけば自然とみんなで集まって座る可愛らしい姿も見られました。
みんな、どんどんW自分で!"やりたい気持ちが高まっています!
2024/01/23
こいぬ組 公園でダンス☆
今日は中央公園へ遊びに行きました♪ダンスが大好きなこいぬ組はいつでもどこでも
"踊りたい!"という気持ちが高いです☆
そこで今日は公園で音楽を流してダンスを楽しみました。
室内とは違い、公園は気持ちよくて開放的な空間のため
みんなもより気持ちが高まります!!
中でもYちゃんは、いつも以上に全力で踊っていて
満面の笑みからは"楽しい!"という気持ちが伝わってきました♪
これからも大好きなダンスを様々な場所で楽しんでいければと思います!
2024/01/31
ペガサス「お米が増えるの術!」
昨日実験したお米ですが、実際に測ってみることに!すると、、、
3つとも量が増えたのです★
なんでかな?!と考えてみると
「運が良かったんだよ!」「割れて増えたんだよ!」「水を吸ったんだよ!」「汗かいたんじゃない?」と次々に面白い声が♪
なんで増えたか仮説を立てて比べて考えていくのがまた面白い!!
今は太陽に当てて実験中です!