RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2020/10/20
こぐま組 「喜びの舞!!!」
今日も駒場野公園へ電車を見に行ってきました!踏切が鳴ると電車が来る。
それがわかっているこぐま組のみんなは
踏切が鳴るたびに期待が高まって大はしゃぎ!
「いえーーーーーい!」
「きゃあああ〜!」
と、雄たけびを上げて全身で喜びを表現していました!
とんでもないテンション急上昇な様子に
先生たちも笑いが止まりませんでしたが、
道行く人も思わず吹き出してしまうくらいでした(笑)
電車が通ることを喜ぶ子どもたちを見て、
「か〜わいいね〜」と微笑みを向けてくれました!
今はあまり近隣の方と交流が難しいですが、
この地域の方々の温かさにほっこりする出来事でもありました♪
2020/10/20
こいぬ組 おっきいー!!
駒場野公園の新たなエリアを探索。人通りも少ない林の中で少しドキドキ…でも、それ以上の
わくわくがあるから探索は楽しいのです!!
Kちゃんは今までにない大きな葉っぱを発見!
これまで見てきた落ち葉との形も違い、まじまじと観察。
顔が隠れるほどの大きなカエデの葉っぱ。
大好きないないいないばぁ遊びにぴったりでした☆
2020/10/20
シリウス・ペガサス・オリオン組 「いよいよ、明日は!」
今日は、ミニミニミニスポーツフェスティバルのミニミニ予行活動ということで、3クラスで公園へ♪
先週の予行活動でば「楽しい!」という声がよく聞かれましたが
今日は「負けないぞ!」という頼もしい声が☆
一人ひとりの表情も、真剣そのものです!
いよいよ、明日になりました!
体調を崩さず、みんなで元気よく楽しみましょう(^_^)
今日は、ご飯をたくさん食べてよく寝ようね!
2020/10/19
こぐま組 「音に合わせて…」
今日は駒場野公園の電車を見たり、池を見たりして遊びました!!Rちゃんのこの表情、どんな時に撮られたかわかりますか?!(笑)
ダンスが好きなRちゃんはどんな音でも体動き出してしまうほどリズムに乗るのが上手です!
今日は踏切の「カンカンカン」の音に合わせてダンスを始め、
この写真は「上手だね!!」と言った時の嬉しそうな、照れているような瞬間でした!
どんなことでも遊びにしてしまう姿とっても素敵だと思います!!
次はどんな場面でダンスが見れるのでしょうか!?
楽しみにしています☆
2020/10/19
天空庭園 「もーいーよー♪」
天空庭園チームは、みんなでかくれんぼをしました!お兄さん、お姉さんを中心に鬼を決めると、鬼の「いーち、にーい…」という声を合図に、かくれんぼがスタート!スピカ組のお友達も木の陰などに急いで隠れる姿がありました(^^)
しかし、ペガサス組のYくんは見つけ名人!数を数え終ると走ってみんなを探します☆彡
たくさんかくれんぼを楽しんだみんな(^^)
見つけ名人、隠れ名人を目指していっぱい遊ぼうね☆
2020/10/19
こいぬ組 こんな方法はどう??
階段の登り降りに夢中の子どもたち。ハイハイでの階段登りはお手の物♪たたたー!!と勢いよく
駆け上がっていきます。
しかし、降りるのはまだ難しい様子。
各々が試行錯誤中です。
Nちゃんは、階段に腰掛け、そのままお尻からストンと
落ちる方法がお気に入りの様子。落ちる瞬間の振動にニヤリ♪
Nちゃんの方法にちょっぴりヒヤヒヤ、ドキドキする
先生の姿を見て、またニヤリ♪
階段から降りる為の方法ですが、アトラクションのように
遊びのひとつとして楽しんでいるようです。
2020/10/19
ペガサス・オリオン バランスをとりながら!
三宿の森ではどんぐり拾いや鬼ごっこを楽しみました!
山登りに挑戦したK君は
つるつると光る斜面を見て
「今日はいつもより滑りそうだね!」
と山の様子にも注目して
登る際に気をつけようとする姿がありました!
普段の遊びを通して
自分なりに考えて行動する力が
身に付いているのだな〜と
感動した先生でした!
2020/10/19
下代田児童遊園チーム キャッチボール★
下代田児童遊園チームでは、ボールを使った遊びが大盛り上がり★順番に先生がボールを投げると、上手にキャッチして楽しむ姿がありました!
先生の「行くよ!」というタイミングで両手を広げ、
ボールを待ち構える子どもたち☆彡
飛んでくるボールにみんな少し緊張気味で、跳んでくるタイミングで目をつぶっていましたが、見事キャッチに成功!
みんな上手くとれたことが嬉しかったようで、その後も「もう一回!」と言いながら、キャッチボールを楽しんでいる姿がありました♪♪
今度は先生とではなく、みんなで楽しくキャッチボールが出来るといいね…☆
2020/10/16
こぐま組「もういいかい〜?」
今日は雨予報でしたが、晴れたので園庭で遊びました!
先生が「かくれろ〜!」と物陰に隠れると
Yくんとお友達が「もういいか〜い?」と聞いてくれ、
「もういいよ!」と答えると
「みぃつけた!」と速攻で発見されました!(笑)
その後も「Yくん鬼ね!いーち、にーい…」と数えだす姿があり、
「鬼」という言葉とルールを理解している姿にびっくり!
Yくんはおうちでもかくれんぼを楽しんでいるようなのです!
すると、仲良しの友達が「○○ちゃん隠れる!」と言って
木の陰に隠れ、「もういいよ〜」と答えてくれました!
Yくんがすぐ見つけると、思ってたより早かったようで、
その時はちょっぴり不満そうでしたが、
先生が「いえ〜い!」とタッチを求めると、
すぐにっこり笑顔に戻って返してくれました☆
他のお友だちも「うずらちゃんのかくれんぼ」という絵本で
「もういいかい?」のフレーズが大好きなこぐまさんです!
かくれんぼ遊び盛り上がっていこー!!
2020/10/16
シリウス組 「きれいな景色を見に行こう!」
曇り模様だった本日の朝も次第に晴れていき、お散歩で天空庭園に到着すると太陽も出てきました☆
「天空庭園の上の方へ行ってみよう!」と
坂道を元気よく進んでいきます!
すると「きれいな景色は見えるかな♪」と口にする子ども達(#^^#)
期待を胸に、天空庭園の頂上に着くと、
遠くの山やマンションまで見え、少しの間、
静かに眺めるお友達の姿がありました。
「あっちの方にも行ってみよう!」
と、建物のある方に行ってみると、そこには
ガラス張りの壁が!
ガラス越しに景色を見てみると、眼下には
人が歩いていました。
「ここからだと人が小さく見えるね!」
と、驚く様子のWちゃん\(^o^)/
普段歩く道も高い所から見ると、また違う見方が
できることに大興奮していましたよ☆