RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2021/01/21
シリウス組 「どうやって折るの?」
シリウス組の子ども達の新たなブームがあります!それは、折り紙!
これまでにカエルやハートなどに挑戦し
先生と一緒に折れるようになると
自分自身の力で取り組み、自信満々な様子もあります☆
途中で折り方を忘れてしまった時は、横からお友達が
教えてくれたり、自分で折り紙の本を開き、折り紙を調べて
みる姿に感心させられます☆
本を見ながらコップを完成させたKちゃん!
「見てー!」
と、笑顔が光っています♫
はじめから折り紙が分からず
「どうやっておるの?」
と困っている時は、お兄さん・お姉さんが教えてくれ、
異年齢での交流も深まっていますよ!
新たなブームもお友達とみんなで楽しんでいきましょうね!
2021/01/20
スピカ組 「まげて〜のばして〜」
今日は駒場公園と天空庭園に分かれて過ごしました!
駒場公園では、大好きなブランコを楽しむみんな(^○^)
背中を押しているとTくんが
「自分で乗る時はこうやるんだよ!」と
足を前後に曲げて伸ばしていました!
そんなTくんの姿を見て、他のお友達も挑戦!
様々なことに"自分で挑戦"しているみんなに成長を感じた日でした(^^)
2021/01/19
こいぬ組 こいぬキッチンへようこそ
保育室の環境が変わり、新たな玩具が仲間入り。おままごとコーナーも素材に調理器具に、とアイテムが
増えましたよ!
これは腕が鳴るぞ!と言わんばかりに、お料理開始!
“混ぜる”が多かった動作から“すくう”や“移し替える”動作も
見られて、調理方法もバリエーション豊かに!
どこで覚えたの?と驚くような手さばきに得意気な表情を
浮かべています!
お部屋での延長なのか…ただいま、砂場でもままごとが
大盛り上がり中〜!!
みなさんもこいぬキッチンにお食事に来ませんか??
2021/01/18
こぐま組 「もしもーし」
今日のこぐま組さんは駒場野公園へ行きました!子どもたちから
「電車が見たい」という声があり、
電車が見たい子は踏切の方へ移動します。
子どもたちそれぞれやりたいことが違う為、
先生たちは分かれて別行動することもあります。
そんな時に連絡を取り合うアイテムがトランシーバー!
子どもたちにとっても憧れのようで
いそいそと近寄ってくると
「Kちゃんでーす」と自己紹介(笑)
「ちょっと貸して?」というKちゃん。
返事がないことが気になったようで
「聞こえますかー?」と一生懸命尋ねていました(笑)
先生がこっそり送信ボタンを押しながらもう一度促すと、
別の先生に通じて「はーい!」とお返事が来て
とても嬉しそうなKちゃんでした!
2021/01/15
ペガサス・オリオン 絵の具で塗り絵に挑戦☆
コーナー遊びでは、衣装作りや絵の具遊びを楽しんでいます!
塗り絵や海の生き物が大好きなY君は
「絵の具で、くじらを塗ってみたい!」と
絵の具で塗り絵に挑戦☆
色鉛筆では出せない色を
絵の具の色を混ぜることで表現!
「マンボーはどんな色かな?」
と想像を膨らませながらこだわる姿がありました!
これからも
色んな楽しみ方を発見していこうね♬
2021/01/14
シリウス組 「年下のお友達と…☆」
年上のお友達の遊びにも興味を持ったり、年下のお友達には楽しんでいる遊びを教えてあげたりと、
異年齢での関わりを深めているシリウス組のお友達(^○^)
駒場野公園へお散歩で向かう道中も、スピカ組のお友達に
「手を繋ごう!」
と、声をかけてくれます♫
公園のブランコでは、
「押してー!」
と、リクエストするスピカ組のお友達に応えて
背中を押して勢いをつけてくれるKちゃんの姿が☆
シリウス組の子ども達の優しく、頼もしい姿に
成長を感じます!
年上・年下のお友達とも仲を深める楽しさもどんどん
味わっていきましょうね!
2021/01/13
スピカ組 待ってる間も…♪♪
今日は駒場公園、せせらぎ公園、天空庭園に分かれて過ごしました!駒場公園では、「ブランコしたい!」と教えてくれたMちゃん。
仲良しのRちゃんを誘い、ブランコの方へ向かっていきました!
しかしブランコは人気のため、すぐにのることはできず…。
するとMちゃん、「じゃあ順番を待ってよう!」と、「1、2…」と数え出しました!
そんなMちゃんの姿に、Rちゃんも一緒に数えだし…!
なんだか合唱のように楽しみながら、順番待ちをしていました!
順番を待つためにただ数えるのではなく、待っている間も楽しい遊びに変換させ過ごす2人の姿がとても素敵でした!
ちなみにブランコを代わってもらうと、2人で一緒に仲良く楽しんでいましたよ(^O^)
2021/01/12
こぐま組 「オオカミから逃げろ〜!」
今日も園庭へ!!久しぶりに登園してきたYくんはドキドキしていた様子でしたが、
友だちが話しかけてくれ、少しずつ園の生活を思い出してきた様子!
そして園庭に遊びに行くと…先生や友達との追いかけっこを楽しみ、すっかりご機嫌♪
こんなにいい笑顔を見せてくれ、先生たちも安心★
寒さに負けず、沢山体を動かして遊んできました!!
2021/01/08
オリオン 音に注目☆
駒場公園を探検していると「あれ、今なんか音がした!」
と足元に注目したMちゃん。
すると...
まつぼっくりを発見☆
“見る”だけでなく“聞く”ことを通して
見つけるという素敵な体験をしていました!
これからも五感を使って
様々な自然の楽しみ方を味わっていこうね♬
2021/01/07
シリウス組「ここにも発見!」
年が明け、公園に向かう道中でお家の前にお正月飾りがあることに気付いた子ども達♪
「公園に着くまでに何個見つけられるかな?」と
最近ではお正月飾り探しゲームをしながら道中を
楽しんでいます(*^ω^*)☆
S君は、お家のドアだけでなくお店や門など
様々なところにまで目を向け探す姿が!
そして今日見つけた数は…なんと27個☆
探していくうちに飾りが一つひとつ違うことに
疑問を抱く様子も見られていました!!
この時期ならではの気付きや発見を
遊びを通して見つけていたS君でした(^○^)♪












