RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2020/10/14
シリウス組 「ダンゴムシになって…!」
天空庭園に出掛けると、芝生の広場を前に、「ゴロゴロしたい!」
との声が☆
小さな芝生の坂道を見つけると、寝そべり
転がる姿がありました\(^o^)/
身体を伸ばして転がってみれば、小さく
丸まって転がる姿も!先生が
「ダンゴムシみたい!」
と声を掛けると、ダンゴムシポーズで転がって
みていましたよ♪
身体をのびのびと動かし、今日も元気いっぱいの
子ども達でした☆
2020/10/14
こいぬ組
先生と一緒に歩行を楽しんだり、自分でハイハイで移動したりと、探索のエリアがどんどん広がっていくこいぬ組!
Nちゃんは、秘密基地の入り口の所まで行くと、中にHくんを
発見!ちょっぴりドキドキしながらも、中にお友達がいることが
安心につながったのか、「私もついていこうかな〜♪」と
中へと進んでいきます☆
中に入ると、Nちゃんお決まりの「いないいないばあっ!」を
披露してくれました(^^♪
これからも、“お友達と一緒”に楽しいことたくさんして
いこうね!
2020/10/14
ペガサス・オリオン組「落ちないように…」
今日は、せせらぎ公園・天空庭園・貝塚公園の3つの公園に分かれ、お散歩に行って来ました♪
貝塚公園が、木の伐採をしていたため
お隣の東山児童遊園で遊ぶことになった貝塚公園チーム
遊具は、できないけれど…
“砂場の淵が線路みたいだ!”と気付いた子どもたち
「落ちないように…」とY君!
線路の次は、落とし穴ゲームに変身です!
そのあとも、じゃんけん渡りに変わったり
動物園ごっこに変わったり…と
一人のつぶやきから、発想豊かに
様々な遊びに発展する姿が見られました★
これからも、楽しい!面白い!を
みんなでたくさん見つけていきましょうね!
2020/10/13
こぐま組「挑戦!」
今日は園庭で遊びました!みかんや八角を拾ったり、砂場でアイスクリームを作ったり…
好きな遊びを見つけて楽しみました!
園庭へ出るために外履きを履いていると
「履けたよ!これ合ってる?」と先生に聞くYくん!
なんと外履きを自分で上手に履いていました。
しかし、惜しいことに左右が反対…!
「惜しい!反対だね。もう一回やってみよう」と伝え、
先生と一緒にもう一度チャレンジ!!
少しずつ自分の身の回りのことに挑戦する
Yくんの姿を見て、とても嬉しくなった先生なのでした!
これからも自分で挑戦しようとする気持ちを大切に、
一人で行うことが難しそうな時はさりげなくサポートしながら
「自分でできた!」という達成感を味わえるようにしていきます。
2020/10/13
こいぬ組 私のお気に入り
牛乳パック滑り台完成前段階の階段で登り降りを楽しむこいぬ組。スイスイと頂上への登る姿がたくさん見られてきています!
Kちゃんもそんな牛乳パック階段を登っていきます。
すると、階段の途中でちょっと一休み。
かとおもいきや、階段に座ることが目的だったかのように
すっかり寛ぐ姿がありましたよ☆
くつろぎ大好きなKちゃん!
また新たなくつろぎスポットを発見したようです(^^♪
2020/10/13
シリウス 「準備体操!」
公園では今日も鬼ごっこやリレーを楽しみました!走る前には先生と一緒に恒例のラジオ体操で体を温めます。
今日はラジオ体操だけでもじんわり汗が滲む暑さでしたが
みんなは元気いっぱい、体を思い切り動かします!
H君はみんなのお手本になるほど、ラジオ体操をマスターしています!
この後のリレーでは準備体操バッチリのH君の走る赤チームが勝利しましたよ(^○^)
2020/10/13
スピカ組 たくましい姿に…☆彡
今日は駒場野公園、天空庭園、せせらぎ公園に分かれて過ごしました!駒場野公園チームでは、岩場へ到着すると、
どんどん登っていく子どもたち☆彡
これまでは、「せんせーい!」と助けを求め、
手を繋ぎながら登っていましたが、今日は自分だけの力で
しっかりと登り進めていく姿がありました!
また、Aくんは、お姉さんが進んだ道を後から追い、
少し難しそうな岩場に挑戦している姿も…!
途中、転んでも自分でしっかりと立ち上がり、
どんどんたくましくなっていく姿にとても嬉しくなりました♪♪
2020/10/13
ペガサス・オリオン 気分は遊園地♬
せせらぎ公園では温かい気温の中ボール遊びや生き物探しを楽しみました!
Kちゃんは手すりをお友達と一緒に掴むと
「遊園地の乗り物みたいだね!」
とジェットコースターを連想♬
「乗ったことはないけどどういうものか知ってる!」
とイメージを膨らませながら
お友達と一緒に公園の中で
遊園地ごっこを楽しむ姿が素敵でした!
これからも想像力を大切に
戸外遊びを楽しんでいこうね☆
2020/10/12
こぐま組「同じ色!」
今日は久しぶりに電車を見に駒場野公園へ行きました!踏切の近くで見る電車はとても大きく見え、
音も迫力が増して大興奮のこぐま組さん★
踏切の音が「カンカンカーン!」となるたびに
「おお!?どっちから来るのかな?」と指さしながら
楽しんでいました!
今日は京王線の電車図鑑も持っていったので、
通った電車の色を見て、同じ色を探しながら
「オレンジ!」「青だ!」と言ったり、
「次はピンクがいい〜」と希望を口にしたりしていました!
Tくんも電車が通ると、友達と一緒に図鑑をのぞき込んでいました!
いつも部屋で読んでいる図鑑の電車を
実際に見ることができ、とても嬉しそうなTくんでした!
2020/10/12
スピカ組 お兄さんたちの真似をして…☆
今日は三宿の森とせせらぎ公園チームに分かれて過ごしました!せせらぎ公園チームでは、
お兄さん・お姉さんの遊びに興味深々のスピカ組のみんな☆彡
木の柵に登って、「ナマケモノだ〜!」と動物になりきってみたり、「よーい、どん!!」の掛け声で一緒に走ったり、「1、2…」とかくれんぼをしたり…と、
楽しそうな遊びにつられて、真似をして一緒に楽しむ姿がありました!
また、そんな楽しそうなスピカ組のお友達の姿に、
お兄さんたちも「こうやるんだよ!」「こっちおいで!」と
どんどん遊びに誘ってくれる姿も…☆
少しずつ異年齢でのかかわりを深め、一緒に遊ぶことを楽しんでいる様子に、とても嬉しくなりました♪♪
これからもたくさんの楽しいことを、一緒に見つけていってほしいと思います(*^^*)