RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2021/08/24
	こぐま組 実験?!水遊び!?
	 今日は、花紙を使った色水遊び♪水の中に花紙を入れて、よ〜〜〜く振ると・・・
あら、不思議!!水が少しずつ色付いていくではありませんか!
そんな不思議に気付いたNちゃんとKちゃん!
その瞬間を逃すまい!とボトルの中の観察を入念にしてみたり、新たなアイテムを駆使してあの手この手で検証します!
ふたりの頭の中にはどんな考察が巡らされているの
しょうか・・・
残暑も、ダイナミックに!時に、科学的に?!水遊びを
楽しんでいきましょうね♪
2021/08/23
	こいぬ組 これも一緒に!
	 今日は園庭へ遊びに行きました。園庭では、スピカ組のお姉さんお兄さんがみかんの皮剥きに夢中!こいぬ組の
お友だちも「何している?」と興味津々で、横でじっと
観察する姿がありました。
砂場でアイスづくりを楽しんでいると、お姉さんが
みかんをプレゼントしてくれました。
実際にみかんを手にすると、鼻の近くまで持っていき、
香りを楽しむ姿やぎゅっと握ってみると、果汁が出てきて
ビックリするRちゃん。
「あっ!そうだ!」と目を丸くして、なんだかひらめいた様子!
さっき作っていたアイスの上にみかんをトッピングすることを
思いついたようです。みかんがのったアイスは、とっても
美味しかったね!
これからも、園庭の様々な木の実や草花を使って、砂場遊び
楽しんでいこうね♪
2021/08/23
	オリオン組 「いろの中には...?」
	 今日は天候が不安定なため室内で過ごすことに..染めものを楽しむ中で "色の変化" に着目する姿が見られたことから
ペンのインクの中に何色が隠れているか、色水実験を提案しました!
半紙に水性ペンで描き、水を垂らすと
「赤の中には、ピンクが入っていたよ!」
「茶色には、黄緑色も入っていた!」と
予想していなかった色が次々にあらわれ
目を輝かせるオリオン組の子どもたち。
Kちゃんは
「似てる色を近くに描いて、
染みたのを合わせると素敵な色になった!」と
浸透するインクの性質を使って
絵を描くことを楽しむ姿がありました☆
面白い!と感じたことを
自分なりの表現に変化させる様子が
オリオン組らしいなと感じられました♪
これからも夏ならではの色水遊びを通して
一人ひとりの面白い!発見を楽しんでいきましょうね\(^o^)/
2021/08/20
	ペガサス組 岩の上から狙いを定めて☆
	 夏ならではの遊び、セミ探しやザリガニ探しに夢中のペガサス組☆
今日は、先日買った よっちゃんいかと くんさきを
持って釣りに挑戦しました!
Kちゃんは
「岩に登りたいけど どうやってそっち側に行くの?」
と“やってみたい”気持ちを叶えるために
どうしようかな、とドキドキする場面が...
先生の手を借りて、見事
渡ることに成功すると
ザリガニがかかるのをじーっと
待っていましたよ♪
まだまだ夏を楽しむ気合十分なみんなです!
2021/08/19
	シリウス組 水かけ合戦をするために…!!
	 プールでみんなで水かけ合戦をしていた時のこと。それぞれペットボトルやカップなどの容器を手に持ち、プールの水をくんで、先生やお友達に水をかけて楽しんでいると、何やらペットボトルに水を入れるのに時間がかかることに気づいた様子のAくん。
おもむろにおたまとじょうごを手に取ると…
真剣な表情でペットボトルに水を入れている姿がありました!
そして満タンまで入れると、「みて!いっぱい入った!」と教えてくれ、そのまま先生に思い切り水をかけるAくん!
先生に思い切り水をかけることができ、とても楽しそうなAくんでした!
2021/08/18
	スピカ組 大発見!!
	実を潰して実験中のKちゃん!ブルーベリーがあったのと、園庭にみかんがあったのでそれぞれ潰していたのですが、
「ここ入れてもいい?」とブルーベリーを潰したカップの中にみかんを入れてみたいと思ったようです!
入れてみると…
「いい匂いがする!」とみかんとブルーベリーが合わさるとKちゃんの中では「さくらんぼの匂いになった!!」とのことで、先生やお友達に「かいでごらん!」とみんなに大発見を嬉しそうに教えてくれていました!!
次はどんな発見があるか…また他のものを使って実験をしてみたいと思います!
2021/08/17
	こぐま組「いい乗り心地♪」
	 今日は、お部屋で絵の具遊びをしたり、廊下に出て運動遊びしたりして過ごしました。
廊下に出ると、
“手作りの段ボール電車”を発見したY君★
「先生乗りたいよ〜」と指さしで教えてくれて
保育者が引っ張ってY君が乗車することに(^O^)/
その様子を見ていた他のお友達も
「自分も引っ張るよ〜」とY君の電車を押してくれました!
大好きなお友達に電車を引っ張ってもらって
大満足のY君は、電車の中ではリラックスモード(笑)
これからもお友達と遊ぶことの楽しさや
喜びをたくさん感じていって欲しいと思った瞬間でした!
2021/08/16
	こいぬ組 みんなで砂遊び
	 久しぶりに園庭で遊びました!こいぬ組のお友だちは砂遊びが大好き!
本日は雨上がり。しっとりした砂で型を作ってみました。
先生が容器をひっくり返すと、
まだかまだかと顔をのぞかせ見守るこいぬ組。
先生と「3,2,1」と数えて容器を取ると
見事な砂の型の完成★
と喜ぶ間もなく
「待ってましたあ!!!!!!」と、みんなで一斉に
手やスコップで砂の型を壊しにかかります(^^)/
綺麗な形からパラパラと崩れていく砂の様子に
すっかり夢中になって楽しんでいましたよ♪
これからも、様々な自然物の面白さを
お友だちや先生と一緒に楽しんでいきましょうね!
2021/08/16
	オリオン組 「これできてくれるかな?」
	 今日は天候が不安定だったためお庭でこびとの罠作りを進めました!
先週、集めた材料をもとに
こびと図鑑を見ながら組み立てる子どもたち。
あと樹液だけが足りないことに気が付くと
「桜の木に新しい樹液がある!」と発見したE君☆
新しい樹液はとっても柔らかくてプニプニ。
日頃からよく観察しているからこその気付きでした!
無事に材料も揃い
クサマダラオオコビトを捕まえる罠が完成。
「これできてくれるかな?」と少し心配そうでしたが
こびととの出会いに期待を抱くオリオン組です♪
引き続き観察を楽しんでいきたいと思います\(^o^)/
2021/08/13
	ペガサス組「本物の木を作るぞ!」
	 ペガサス組には感性が豊かな芸術家が沢山います!今日は名画伯Hくんを紹介させてください(^O^)/
Hくん、今日は絵の具でお絵描きをしたい気分だった様子。
何を描くのか尋ねると「本物みたいな葉っぱを描きたい!」とリアルを追求するこの芸術魂!!
そして、集中すること1時間!
今日は3枚の木の絵を描きました。
中でもお気に入りはこの2枚!
次はどんな作品が生まれるか…今から楽しみですね(^○^)
















