RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2021/11/02
こぐま組「木の実発見★」
 今日は、駒場野公園に
 お散歩に出掛けて来ました★

 お散歩バッグの中に葉っぱやどんぐり、木の実など
 自分の拾ったものを入れるのが大好きなM君は、
 今日も「何を入れようかな?」と探検中 (^O^)/

 すると…木の枝に緑色の実を発見!
 木の実を落とさないように…と慎重に取り
 先生に「これは何?」と手のひらに乗せて見せてくれました
 一緒に匂いを嗅いだり、触ってみたりと存分と観察を楽しみ、
 M君の興味津々な姿がとても印象的な場面でした (^O^)/

 公園もすっかり秋模様★
 秋の自然物探しをこれからも一緒に楽しんでいけたらと思います!

1866-s-1.jpg

2021/11/01
こいぬ組 ドキドキのハロウィン
 今日はハロウィンの衣装を着て駒場野公園にお散歩に行きました⭐︎

 園長先生の魔女姿にドキドキしながらも
先生と歩み寄っていくこいぬ組。

トリックオアトリートでお菓子をもらうと
「もらっていいのかな…?」と先生を確認しながら
おそるおそるお菓子をもらいます(^^)

 「お菓子もらって嬉しいね」と伝えると、
少し照れ臭そうな笑顔を見せてくれましたよ!

 これからも、様々な行事や文化に親しんでいきましょうね!

1865-s-1.jpg1865-s-2.jpg1865-s-3.jpg

2021/11/01
オリオン組 「ハッピーハロウィン!」
 今日は一日遅れのハロウィンの日!
きらりの友達みんなで仮装して
魔女からの手紙を手がかりに駒場野公園へ♪

 S君は「ルイージになる!」と
大好きなゲームのキャラクターに変身です。
クイズを解く中で
「ルイージならわかるかな?」と
なりきってハロウィンを楽しむ姿がありました★

 最後には無事に魔女からお菓子をもらい
「ハッピーハロウィン!」と笑顔いっぱいの子どもたち。
オリオンさんは来年は小学生になるため
会えるか分かりませんが「また来年!」と
さようならのご挨拶をしてお別れしました!

 「また来年!」叶うといいね\(^^)/

1864-s-1.jpg1864-s-2.jpg

2021/10/29
ペガサス 目指せ、新記録!
 今日は駒場野公園に出掛けました。

大縄跳びが大好きなS君は
「先生、縄まわして!」と
真っ先にやってくる姿が☆

また、年下の友達がやってくると
「一緒に跳ぼうか?」
と声を掛けてくれる優しさも見られました。

そして
「たくさん跳ぶぞ!」
と気合十分で挑戦した記録は...
何と、52回!!!
新記録を更新しました!

好きな遊びをとことん楽しんだり
遊びを通して友達との関係を深めていく姿が
とても素敵ですね☆

これからも色々なことに
チャレンジしていきましょうね!

1863-s-1.jpg

2021/10/28
シリウス組 たこ焼きの材料探しへ☆彡
 保育参観でのたこ焼きづくりに向けて、今日はみんなで材料の買い出しに行って来ました!

朝のお始まりで買うものを確認すると、たこ焼き粉、卵、ソーセージ、たこ…など、買うものをしっかりと覚え、準備ばっちりの子ども達☆

お店へ着くと、自分達で必要なものを探しながら、買い物を楽しむ姿がありました!

そして無事に全て買うことが出来ると、それぞれ背負ってきた自分のリュックに買ったものを入れ、持ち帰る姿も…♪♪

「重いよ〜!」と言いながらも、最後まで持ち帰って来てくれました!

みんなのお楽しみのたこ焼きづくりは明後日!
当日は親子で一緒に、たこ焼きパーティーを楽しみましょうね(^^)/

1862-s-1.jpg1862-s-2.jpg

2021/10/27
スピカ組 ハロウィンに向けて…
 もうすぐハロウィンですね!!
きらりの中もハロウィン装飾がされ、みんなのハロウィンへの興味がどんどん高まっていっています!!

今年は10月31日が日曜日の為、きらりの行事としては11月1日に行う予定です!
どうやら駒場野公園に魔女が来るらしい…とのことで、スピカ組ではハロウィンの衣装作りを楽しんでいます!

それぞれ自分のなりたいものに仮装するべく様々な素材や道具を使ってお化けやかぼちゃ、ネコ、こうもり…などを作っています♪

ハロウィン当日はご家庭で楽しんでいただいて…
次の日には園でも楽しみたいと思います!

当日のお写真、楽しみにしていてください☆

1861-s-1.jpg1861-s-2.jpg

2021/10/26
こぐま組「鬼ごっこ名人!」
 今日は駒場野公園にお散歩に行って来ました。
 近くでペガサス組のお友達が
 鬼ごっこをしている姿を見てH君も先生と追いかけっこに挑戦★

 先生に「待て待て〜」と追いかけられると
 自慢の俊足で、すばやく逃げ回ったり、
 どこに逃げればいいのか自分で考えて
 木の茂みやベンチの後ろに隠れたり…
 逃げるだけではなく隠れながら鬼ごっこを楽しむ姿が(^O^)/
 
 H君の面白いアイデア“隠れ鬼ごっこ”で
 こぐま組の鬼ごっこ遊びがさらに盛り上がっていきそうです!

1860-s-1.jpg

2021/10/25
オリオン組 「お気に入りの公園!」
 今週末に控えた高尾山チャレンジ!
御朱印を10個目にしたいという願いを叶えるため
今日は駒繋神社へ行ってきました!

 いつもは世田谷公園までですが
さらにその先へ歩いていくということで
「トレーニングになりそう!」と
期待を高めるオリオン組の子どもたちでした。

 無事に御朱印をゲットし
となりの駒繋公園へ初めて足を運ぶと...
回転遊具やクライミングなどたくさんの遊具を発見です!
いつも親しんでいる遊具よりも
スピードがでる滑り台も見つけ大興奮☆

 少しの時間でしたが
「お気に入りの公園になった!また行こう」とY君。
好きなスポットがまたひとつ増えたようです!

 たくさん歩けるようになったからこそ
もっともっとたくさんの発見を
クラスみんなで楽しんでいきたいと思います\(^^)/

1859-s-1.jpg

2021/10/25
こいぬ組 どんぐりコロコロ♪
 今日のこいぬ組は、駒場野公園へ遊びに行きました。
公園に到着すると、「カンカン」と遮断機の音が聞こえてきて、
「どこから音がするんだろう?」と子どもたちの探索が
スタートしました!

 探索をしていると、どんぐりを発見したHくん。
「こっちにもあるね!」とお友だちも集まってきました。
手に取ったどんぐりがたまたま手から滑ってしまうと・・・
坂道をどんぐりがコロコロと転がっていくではありませんか!

 転がっていくことを発見すると、今度はみんなでどんぐりを
転がすことに夢中になり、「待ってよ〜!」と追いかけっこが
盛り上がりました☆
 
 これからも、秋の自然物に触れながら、探索を楽しんでいこうね♪


1858-s-1.jpg

2021/10/22
ペガサス組み「魔女の帽子!」

今日はコーナー遊びをしました(^○^)

ワイヤークラフトやレジンを楽しんだり、もうすぐ来るハロウィンに向けた仮装を作ったり…盛り上がっております!

Kちゃんは「魔女になりたい!」と帽子を作成中。
「どうやったら丸く筒ができる?」と試行錯誤していましたが…

「できたー!」と完成しました!

見てみると、少し小さい?
でもなんだか似合っていて可愛い!
そんな帽子ができました(^○^)
魔女…というよりは魔法を使える女の子という感じですごく可愛いです!

これで帽子と洋服が完成したので、次は何を作るのか…
楽しみですね!

1857-s-1.jpg

- Topics Board -