RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2022/01/11
こぐま組 「おっとっと」
今日は雨天のため
室内遊びや廊下で運動遊びをしました

運動遊びにも慣れてきたこともあり
はじめて“平均台”を用意したところ
興味津々の子どもたちの姿が (^_^)!

Nちゃんも「やってみたい!」と挑戦 ★
2本の台に足を乗せると 、
表情からドキドキと緊張感が伝わってきましたが 、
一歩足を踏み出すと「できるかも!」と
慎重に慎重に前に進んでいく姿がありました !
途中で「おっとっと」とスリルを感じながら楽しむ姿も ★

これからも新しいことにどんどんチャレンジしようね !

1916-s-1.jpg

2022/01/07
ペガサス組 雪遊びだ!
 昨日はたくさんの雪が積もり
大興奮のみんなでした。

今日もまだ雪が残っていたため
お庭で雪遊びをすることに!

地面の雪は少し溶けたところもあるけれど
「屋根の雪はまだまだ積もっている!」
と気付いたH君♪

雪玉を作って屋根の雪目掛けて投げたり
先生が降ろした雪をキャッチすることに挑戦したりと
雪との触れ合いを満喫していました。

また一つ、季節ならではの遊びの魅力を発見したね!

1915-s-1.jpg

2022/01/06
シリウス「凧あがったよー!」
昨日、天空庭園で遊んでいた際に、凧揚げをしている地域の子どもたちの姿が!
それをみたお友だちから、「凧作りたい!」というつぶやきが出てきました♪
そこで、夕方の時間に凧作りを楽しむことに。
そして今日は、作った凧を公園に持っていき、凧揚げに挑戦です☆

紐を持って思い切り走ると…!
「あがった〜!!!」と嬉しそうな笑顔に!
自分で作った凧が上がったことが、とても誇らしかったようです!

これからも、季節の製作や、自分で作ったもので遊ぶ経験を楽しんでいきましょうね♪

1914-s-1.jpg

2022/01/05
スピカ組 「これが見えるよ」
今日はシリウスさんと一緒に天空庭園へ!

「富士山が見えるよ」と教えてもらって
展望台へ行くとTくんは景色の写真を見ながら
「これはあれだね」と照らし合わせながら
楽しむ姿が見られました!

今年もいろいろな公園へ行って
楽しみをたくさん作りたいと思います!

1913-s-1.jpg

2022/01/04
こぐま組「僕がやってあげるね」
 明けましておめでとうございます
 今日は久しぶりに登園でしたが、
 元気いっぱいの子どもたちとお散歩に出掛けました。

 遊んでいる時に
 Y君の靴のマジックテープが外れてしまっていて
 先生が「Y君、靴が脱げちゃうよ」と声を掛けると
 それに気づいたH君がすかさずY君の元へ駆け寄ります…!

 どうするのかなと見守っていると
 「どれどれ?」とかがんで
 H君がY君の靴を直してあげていました(^O^)/
 これにはY君も嬉しくって
 先生に向かってニコニコ笑顔を向けてくれました★

 残り3か月でスピカ組のこぐま組!
 お友達と協力しながら一緒に成長していこうね★

1912-s-1.jpg

2021/12/28
こぐま組 「冬を感じよう」
今年最後のお散歩は、大好きな“駒場野公園”へ !

昨日に引き続き“霜柱探し”をし 、
みんなで「どこかな??」と道中探し回りました
すると . . 歩いている最中に先生が霜柱を発見 ★
ワゴンに乗っていたM君に手を差し出してみると 、
恐る恐る触ってみる姿が見られました (^_^)

「お?お!」と触った指と霜柱を交互に見ると
水がついていることにどうやら気づいたようです . . !
霜柱の冷たさにビックリしながらも
まるで冬の訪れを感じているようなM君でしたよ ♩

来年もいろんな発見を一緒にしていこうね (^_^)

1911-s-1.jpg

2021/12/27
こいぬ組 ザクザク♪
 駒場野公園を探索していると、
霜柱を発見しました!
ザクザクとした感触を足で踏んで体感したり、
実際に触れてみると、「冷たい?!」と驚く表情を見せてくれたりと
いつもの公園でも新しい発見を楽しむ姿がありました☆

 四季を感じながら、それぞれの季節ならではの楽しみ方を
これからも沢山楽しんでいこうね!

1910-s-1.jpg1910-s-2.jpg1910-s-3.jpg

2021/12/24
ペガサス組「落ち葉のお風呂完成!」

今日は三宿の森公園に行ってきました!
すっかり紅葉シーズンが終わり、公園にはたくさんの落ち葉が!
最初はかけあって遊んでいたみんなでしたが
次第に、中心に集め始めていました。

山をつくっているのかな?と思い尋ねると
「みんなで入る落ち葉お風呂を作ってる!」と
ふかふかあったかお風呂を作っていたみたいです!

完成すると、、、みんなでダイブ!!

充実した落ち葉遊びでした(^○^)

1909-s-1.jpg

2021/12/22
スピカ組 「落ち葉遊び♪」
 公園には落ち葉がたくさん落ちていて、
子どもたちにとっては楽しい遊びの材料です!
石を鍋、葉っぱを食べ物に見立ててままごとを楽しんでいます!
どんぐりや鳥の羽など、様々な材料を鍋に入れて
ご飯を作って披露してくれる子どもたち!
また、落ち葉をたくさん集めてふかふかの布団を
作っている姿もありました!
みんなで協力して落ち葉を集め、「せーの!」の合図で
布団に入るととっても嬉しそう!
「きもちいね!」と自分たちで作った喜びを感じているようでした!
これからもこの時期ならではの遊びを楽しんでいきましょうね!

1908-s-1.jpg1908-s-2.jpg

2021/12/21
こぐま組「自分で漕げるよ♪」
 今日は、久しぶりにテラスに出て
 縄跳びをしたり三輪車に乗ったりして過ごしました。
 
 そんな中、H君はブランコに乗ることに★
 駒場野公園のブランコはこぐま組にとって
 まだ大きく自分たちで漕ぐことはできないのですが、
 テラスにあるブランコは「自分で漕げるよ♪」と
 自信満々な表情で楽しむ姿が見られました (^O^)/

 足を伸ばして…引っ込めて…と
 下半身を大きく使うブランコの基本操作がバッチリなH君★
 これからもひとりでできる経験を積んでいき、
 より自信をつけて遊びを楽しんでいって欲しいと感じる瞬間でした!

1907-s-1.jpg

- Topics Board -