今日はポカポカとってもいい天気!
「太陽さんが雲さんに勝ったから晴れたね!」とウキウキしながらバスに乗って初めての大蔵運動公園に行きました!
公園に着くと、目新しい遊具に目を輝かせながら挑戦したり、広場では落ち葉に寝転んだり、追いかけっこやかくれんぼ等、駆け回って遊んだり、体をのびのび動かしてあそびました!
新たな公園での楽しみを見つけたスピカ組の子どもたちです☆
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
From Sagamiohno Daizawa Okamoto Tamagawa
今日はポカポカとってもいい天気!
「太陽さんが雲さんに勝ったから晴れたね!」とウキウキしながらバスに乗って初めての大蔵運動公園に行きました!
公園に着くと、目新しい遊具に目を輝かせながら挑戦したり、広場では落ち葉に寝転んだり、追いかけっこやかくれんぼ等、駆け回って遊んだり、体をのびのび動かしてあそびました!
新たな公園での楽しみを見つけたスピカ組の子どもたちです☆
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
きらりでは、保育園として「和」の文化を大切にしていきたい…という思いから、月に一回ほど先生を招き「茶道」を通して、日本の伝統文化に触れています。
ペガサス組(4歳児)・オリオン組(5歳児)の子どもたちは、「明日は茶道だから、お花を買いに行きたい!」「今日も、美味しいお抹茶を作るぞ!」と、茶道の時間をとても楽しみにしています♪
茶道といっても“お茶を点てること”だけが茶道ではありません!「お点前頂戴いたしますってどういう意味?」「どうしてお茶碗を回すの?」と、一つひとつの疑問を大切にしながら作法の意味を知り、一人ひとりが自分なりの茶道の面白さを発見しています。
そんなみんなの夢は、「パパやママに美味しいお茶を飲んでもらいたい!」ということです☆2月のきらり会で、保護者の方にお茶を披露することを楽しみにしています♪
![]() | ![]() | ![]() |
きらりには「アトリエ」というお部屋があります。アトリエでは、素材に触れたり見たりしながらイメージを膨らませ、自由に表現する事を楽しんでいます。11月に入り素材を変えてみると、アトリエにある素材を組み合わせて自然とクリスマス飾りを作る子どもたちの姿が増えていきました★作った飾りは、きらりの玄関や外の廊下や窓に、子どもたちが自分で装飾♪子どもたちの個性が光るクリスマス飾りで、どんどん保育園の中が素敵になっています(^_^)/
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
スピカ組のこどもたちと一緒に、花壇に植える球根を買いに行きました♪
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
チューリップやヒヤシンスなどたくさんの種類の中から、お気に入りの球根を選び、店員さんに育て方を真剣に、聞く姿は大人も顔負け!
自分で選んだ球根を楽しそうに植えていると、こぐま組こいぬ組の子どもたちもやってきて一緒に参加~
来年の春、みんなの思いがつまった色とりどりの花が咲くことでしょう☆
楽しみですね♪
10月30日に、きらりが入っている建物(ロビーファイブ)の各テナントの方々との合同ハロウィンを開催★自転車屋さん(イオンバイク)や携帯電話ショップ(エスペラントモバイル)等のお店を周り「トリック・オア・トリート―」と元気よく挨拶をし、お菓子をゲット!!お店の方々に手作り衣装を褒めてもらい、大満足の子どもたち♪営業時間にも関わらず、親切丁寧に子どもたちに対応してくれる地域の方に感謝をしながら、今後も地域資源を活用して保育を豊かにしていきたいと思いました(#^.^#)
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |