RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2020/08/31
スピカ組 捕まえてみよう!

最近のスピカ組は空前のセミ捕りブーム★

特に、SくんやKくんは毎日のように
「セミ探そうよ!」と言うほどハマっている様子です♪

そんな今日も、園庭の木をじっくりと探しながら
セミ探しをしていました。
すると、高い木の上にセミを発見!

網を最大まで伸ばして捕まえようと試みますが…
あと少し、届かない…!
そんな時は、先生と協力して、見事ゲット☆

しかし!ここで問題発生!
実は、先生はセミが少し苦手…
どうしようかと思っていると、Aくんが
「捕まえられるよ!」と捕まえてカゴに入れてくれました!

ちょっと前まで一緒に
「近くで見ると怖いね…」と観察していたみんなが
いつの間にか触れるようになっていたことに成長を感じました。

これからも、継続してセミ探しを楽しんでいきましょうね!
この夏が終わる前に、先生もセミ捕りに挑戦してみたいと思います☆

1423-s-1.jpg1423-s-2.jpg

2020/08/31
シリウス組 「作った作品で遊ぼう!」
 シリウス組では、海コーナーで釣り竿作りや船作りを
楽しんでいるお友達がたくさんいます!
 それを受けて、
「どこの公園に行こうか?」
と問いかけると、
「せせらぎ公園は!?」
と提案があり、久しぶりにせせらぎ公園へ出掛けることに☆
 
 公園に着くと早速、ザリガニ発見!
捕まえようと試みましたが、なかなか釣れず…。
「ザリガニは何を食べるんだろうね。」
と、捕まえるために考えるお友達の姿がありました!

 船もせせらぎに流してみましたよ!
上手く流れそうな所を探して…。
「ここが良いんじゃない?」
とポイントを見つけたKちゃん。
せせらぎに浮かぶ船は気持ちよさそうでした(#^^#)

 どうすればより楽しめるか、考えて挑戦してみる
みんなの姿、素敵でしたよ☆

1422-s-1.jpg1422-s-2.jpg

2020/08/31
ペガサス組・オリオン組「僕に任せて」
 今日は、8月最後の日!
 子どもたちも
 「もうすぐ夏が終わっちゃうね…」と
 名残惜しさを感じているようでした (#^.^#)

 そんな今日も、「セミ探しをしよう」ということで
 “駒場野公園”にお散歩に行って来ました。
 “駒場野公園”に到着するとこぐま組さんに遭遇★
 
 「みんなにセミを採ってもらいたいな…」と
 お願いされると…
 ペガサス組のK君は、「了解!採ってくる!」と
 “僕に任せて”と自信満々に伝える姿は
 お兄さんらしく逞しさを感じました (#^.^#)!

 その後、無事にセミをゲットし、
 こぐま組さんに見てもらうことができました。
 誰かのためにしてあげて喜んでもらうことの
 嬉しさや恥ずかしさを感じているK君に癒されました♪

1421-s-1.jpg

2020/08/28
こぐま組 「きらきらふわふわ」
今日のこぐま組さんは健診の後、
なんだかそわそわした雰囲気…
大声で『きゃあ~!』と叫びあって大合唱になっています。

そうだよね、お医者さんの前で緊張したよね。
たっぷり発散しよう!

ということで
テラスで遊びました!

先生が輪っかを振ってシャボン玉を飛ばすと大喜び!
Rちゃんは友達の動きを真似して手を伸ばしたり、
同じ声のトーンで笑ってみたり、
シャボン玉をおいかけて走ってみたり♪

シャボン玉と同時に友だちの様子も見ている…
そんな視界が広い遊びをしていました!

これからもクラスの友だちとたくさん関わって
面白い遊びを楽しんでいきましょうね!

1420-s-1.jpg

2020/08/28
シリウス組「丈夫にするためには…?」
 今日はじっくりコーナー遊びを楽しみました☆
H君は釣り竿作りに夢中に♪
以前から釣り竿作りを楽しんでいる子ども達ですが
「どうやったら壊れない釣り竿になるんだろう」と日々試行錯誤!

今までは広告紙を細長く丸めて作っていた釣り竿ですが
そんな中お友達が木の枝で作る姿を見て
「H君も木で作る!」と、ビニールテープやリボンを付けて
丈夫な”レインボー釣り竿”を完成させていました☆

「これなら水に濡れても大丈夫!」と笑顔を見せてくれたH君!

毎日の遊びから得た学びを
次に生かす姿がとっても素敵な子ども達です(*^_^*)♪

1419-s-1.jpg

2020/08/28
こいぬ組 気になる…でも…
 ボディペインティングを楽しみました!

 Nちゃん、絵の具や道具が気になって仕方がない様子。
でも、触るのはドキドキしてしまうんです!!

 先生に少しずつ促され、にぎにぎ・・・
うん、これくらいなら大丈夫!!

 じゃあ、今度は筆でつんつん・・・うん、大丈夫!

 Nちゃんのペースで少しずつ、ゆっくり・・・徐々に慣れてきてはいますが、やっぱりまだ少しドキドキ・・・

 でも!!気になるんです!!興味はいっぱいなんです!!

 Nちゃんのペースでゆっくり楽しんでいこうね♪

1418-s-1.jpg

2020/08/28
スピカ組 セミを捕まえた!
 「今日はセミ探しする!」と朝から気合十分だったSくん。
園庭へ出ると虫網を持ち、セミ探しをする姿がありました!

「いるかな~?」と木を一本一本よく見て探していると…
セミを発見!!

先生と一緒に虫網を使って、念願のセミをGETすることができました!

しかしSくん、「動くから触らないの!」と
手で持つことには少し抵抗がある様子…。

そこで虫かごに入れ、しばらくセミを観察していました!

そして「そろそろ逃がしてあげようか?」となったとき、
「手で捕まえて逃がしてあげる?」と尋ねると、
「持ってみる!」と挑戦することに☆彡

緊張しながらもなんと…!
セミを触ることに成功!!

セミを捕まえることに成功したSくんの姿は、またひとつ大きくなったように見えました(*^^*)

1417-s-1.jpg

2020/08/28
ペガサス・オリオン 色んな方法で♪
 今日も駒場野公園で生き物探しと
テラスで水遊びを楽しみました!

テラスのシャワーを出すと
その下にたらいを持っていき
水をため始めたH君☆

「ここなら自然と水がたまるかな?」
と1番水がたまりそうな場所に注目!

また、「やっぱり容器も使おう!」
ともっと早く水がたまるように
他の方法も考えながら楽しむ姿が素敵でした♪

水がどんどん増えていく様子って
楽しいよね♪これからも暑い日に
水の気持ち良さを感じていこうね!

1416-s-1.jpg

2020/08/27
こぐま組「握ってみると・・・」
 今日もテラスで水遊びをしました!

今日は“花紙”を用意しました!
自分で色を選んで水の上に浮かべたり、
水の中に入れるとだんだん溶けていく様子や
花紙の入った水をぐるぐるかき混ぜて感触を楽しみました!

さらに、濡れた花紙をぎゅっと握ってみると
花紙が固まってお団子のように・・・!

Kちゃんも濡れた花紙を手に付けたり、
ぎゅっと握ってお団子を作って楽しんでいました!

1415-s-1.jpg

- Topics Board -