RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2020/09/15
	こぐま組 「バッタを捕まえ…たい…!?」
	今日は涼しくていい気持ちのお天気!園庭でたっぷり遊びました♪
砂場コーナーでおままごとをしていると、
隣の畑からピョン!と何かが飛んだのが見えました…
みんなで近づいてみると、なんとショウリョウバッタ!
先生が捕まえると、Kちゃんがザルを持ってきてくれたので、
その中に入れて観察することに!
しかし、すぐにまた飛んでいってしまいます。
Kちゃんはザルを持ったまま友だちとバッタを追いかけますが、
手で捕まえる勇気はどうしても出なかったようで…
指をさして「ここ!ここ!」と言って
先生に『捕まえて』とお願いしていました!
しかし、その後…
Kちゃんの洋服にバッタがピョン!と飛んだのです!
Kちゃんはまだ怖かったようで驚いて叫んでいました…!
これから秋になって公園もたくさん行って、
いろんな生き物に触れているうちにきっと平気で触れるようになって、
『びっくり!』な姿も見ることがなくなるのだろうなぁと思いながら
そっとバッタを取ってあげた先生でした(笑)
2020/09/15
	スピカ組 大きくなってる?
	 今日もみんなで駒場野公園へ行ってきました!公園までの道中、小さな花壇のところに
ナスやトマトなどの作物が生っていることを知っている
Sくん。
「大きくなっているかな?」と興味を持っている姿があり、
通ったついでにナスの成長具合を確かめてみることにしました!
大きくなっているかな〜?と見て見ると…
あれ?何だかまだ小さい??
ナスはまだ小さく、大きくなっていたものは
地面に落ちてしまっていました。
するとSくん。
「虫さんが食べたべて、ごちそうさまってしたんだよ!」
と、考えている姿が…☆彡
Sくんの言った通り、落ちていたナスは割れていて、
食べられた後のようにも見えました!
戸外遊びの中で、道中にも楽しみを見つけたり、
作物への興味を高めているみんな。
戸外遊びを楽しむ中で、さらに興味を深めていきましょうね♪♪
2020/09/15
	シリウス組 「よーく見えるよ♪」
	 今日は駒場公園に行って来ました☆背高く伸びた草をかき分け「バッタ探そう!」と早速バッタ探し♪
そんな中Kちゃんは持ってきた手作りの双眼鏡を覗き
「トンボがよく見える!」とトンボ観察(*^_^*)☆
「トンボって速いね!」「いろんな色がある!」と
様々な発見を楽しむ姿がありました(^^)/♪
今日は、他にもコオロギやしっぽがキラキラしたトカゲなど
たくさんの生き物との触れ合いを楽しんだ子ども達!
「いつもいない虫がいっぱい見れたね!」と
出会った生き物から、少しずつ秋の訪れを感じているのでした♪♪
2020/09/15
	ペガサス・オリオン組 「雲がとれそう!」
	 今日は、貝塚公園に行ってきました!鬼ごっこをした生き物探しをしたり
一人ひとり興味のあることを楽しんでいました♪
“川にお空が映っている…”という
先生のつぶやきに気付き、
「本当だね!雲がなんだかとれそうだ!」
と、寄り添ってくれたのはNちゃん!
“空が青いと鏡(水面)に映る物も青いのかな?”
と、想像を膨らませて…
まだ見ぬ楽しい世界に連れて行ってくれるのでした!
今度は、青空の日に行ってみて
どのような世界が水面に現れるのか
観察してみましょうね(#^.^#)
2020/09/14
	シリウス組 「鬼ごっこで…☆」
	 「虫探しがしたい!」、「鬼ごっことかくれんぼしたい!」と、週明けから元気いっぱいの子ども達\(^o^)/
そんな今日は駒場野公園に出掛けました!
虫探しチームは探検に出発!
鬼ごっこ・かくれんぼチームは、はじめに鬼ごっこを
することに。
早速、鬼役と逃げる役に分かれますが…
鬼役をやりたいお友達が多く、なかなか決まりません…。
どうするか考えた結果、
「最初にこの2人がやって、その次に別の2人にしよう!」
とアイディアをくれたお友達が☆
こうして始まった鬼ごっこはとても盛り上がりました。
逃げる役のお友達がほとんど捕まった中、最後まで
捕まっていなかったKちゃん!
必死に逃げる姿を見た他のお友達が
「Kちゃん頑張れー!」、「Kちゃんはやーい!」
と応援する姿も♪
遊びの中で考えたり、お友達を認め合ったりする
姿がとても素敵でした☆
2020/09/14
	スピカ組 電車見学☆彡
	 今日はみんなで駒場野公園へ行ってきました!電車チームと探検チームに分かれ、
それぞれ好きな遊びを楽しんでいると、
電車チームでは早速踏切が降りる音が…!
「急げ―!」とみんなでいつものスポットへ行くと、
電車カードを取り出し、見学スタイルバッチリで
電車を待ち構えるみんなの姿がありました☆彡
そして、電車が通ると、「今は白だったね!」など
電車カードと見比べながら教えてくれる姿
も…!
先生や友達と喜びや発見を共有しながら楽しんでいる姿が
素敵でした♪
だんだんと過ごしやすくなってきた為、
これからもっと戸外へ出掛け、電車見学や探索を
楽しんでいきたいと思います(*^^*)
2020/09/14
	こいぬ組 雨上がり後の園庭にて…
	 園庭での探索範囲が日に日に広がってきているこいぬ組!ハイハイしたり、歩いて進んだりしながら、
園庭内を探検していきます。
アトリエの前に着くと、
小さな缶のバケツを発見したKちゃん。
「どれどれ、これはいったい何かな?」と観察を始めます。
しかし、缶には昨日降った雨水がたまっており
ひっくり返したことでKちゃんの手に水が流れ出ます。
夏の水遊びが大好きだったKちゃん!
「えっ!水が出てきた?!」と驚くと共に、
「この中に水があるの?♪もっと触りたい♪」と
興味津々でバケツを覗き込みます。
様々な場所での水たまりや、葉っぱに残った水滴など…
これからもたくさん、
雨上がりならではの発見を見つけていこうね!
2020/09/14
	こぐま組「私も捕まえるよ!」
	 虫好きな担任の先生や、男の子たちから刺激を受けて、Rちゃんもアリを見つけると「捕まえよう!」と張り切る姿が
ありました。
先生が床に手を三角の形にして置き、捕まえる姿を見て
Rちゃんも早速まねっこ!
素早いアリを捕まえるのはまだ難しいですが、”触れ合いたい!”Rちゃんの気持ちはアリさんにも伝わったかな?
また一緒に遊んでね(*^^*)
2020/09/14
	ペガサス・オリオン いい眺め♪
	 今日は過ごしやすい気温だった為久しぶりに遠くの公園まで歩けることを伝えると
「天空庭園に行きたい!」
と気合を入れて出発したみんな!
到着すると、坂道を走って
頂上までまっしぐら☆
「キャロットタワーもよく見えるね!」
とNちゃん♪
みんなでたくさん歩いてきた達成感と
眺めのいい景色をお友達と一緒に
楽しめたことに嬉しさを感じていたようでした!
水遊びの季節もそろそろ終わり。
またみんなで公園を決めて
遊びにいけるのが楽しみですね♪
2020/09/11
	シリウス組 「掴めた…!!」
	 今日もザリガニ探しを楽しんだ子ども達☆Wちゃんは「はさみが怖い…」と
言いながらも、毎回ザリガニに興味津々の様子!
始めに捕れたエビを触ってみると
「可愛い〜☆」とじっくり観察する姿が!
すると次はお友達がザリガニをゲット!
良く見てみると…「エビに似てる…?!」
「はさみの後ろ側を掴むとはさまれないよ!」と
アドバイスすると、恐る恐る掴むことに成功したWちゃん♪
間近で見るザリガニに「こっちも可愛い〜♪」と
怖がっていたのがウソかのように何度も触っている姿に
思わず嬉しくなった先生でした(*^_^*)














