RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」

2020/09/14
こぐま組「私も捕まえるよ!」
 虫好きな担任の先生や、男の子たちから刺激を受けて、
Rちゃんもアリを見つけると「捕まえよう!」と張り切る姿が
ありました。

先生が床に手を三角の形にして置き、捕まえる姿を見て
Rちゃんも早速まねっこ!

素早いアリを捕まえるのはまだ難しいですが、”触れ合いたい!”Rちゃんの気持ちはアリさんにも伝わったかな?
また一緒に遊んでね(*^^*)

1472-s-1.jpg1472-s-2.jpg

2020/09/14
ペガサス・オリオン いい眺め♪
 今日は過ごしやすい気温だった為
久しぶりに遠くの公園まで歩けることを伝えると
「天空庭園に行きたい!」
と気合を入れて出発したみんな!

到着すると、坂道を走って
頂上までまっしぐら☆

「キャロットタワーもよく見えるね!」
とNちゃん♪
みんなでたくさん歩いてきた達成感と
眺めのいい景色をお友達と一緒に
楽しめたことに嬉しさを感じていたようでした!

水遊びの季節もそろそろ終わり。
またみんなで公園を決めて
遊びにいけるのが楽しみですね♪

1471-s-1.jpg

2020/09/11
シリウス組 「掴めた…!!」
 今日もザリガニ探しを楽しんだ子ども達☆
Wちゃんは「はさみが怖い…」と
言いながらも、毎回ザリガニに興味津々の様子!

始めに捕れたエビを触ってみると
「可愛い〜☆」とじっくり観察する姿が!

すると次はお友達がザリガニをゲット!
良く見てみると…「エビに似てる…?!」

「はさみの後ろ側を掴むとはさまれないよ!」と
アドバイスすると、恐る恐る掴むことに成功したWちゃん♪

間近で見るザリガニに「こっちも可愛い〜♪」と
怖がっていたのがウソかのように何度も触っている姿に
思わず嬉しくなった先生でした(*^_^*)

1470-s-1.jpg

2020/09/11
こいぬ組 気分はメイちゃん?!
 木陰で休憩中…Hくんが植木が並んでいる隙間をのぞいて
指差しする姿を見せてくれました。「行ってみようか?!」の
声掛けにニヤリ!!待ってました!と勢いよく出発!!

 木々の間をすり抜け、通せんぼされた箇所で、経路確認…
『どっちだったらすすめるかな…』とじっくり考え、そして、
時折、先生とアイコンタクトをし、互いに相槌を打つようにして、
納得すると、再び進み…

 その姿はまるで、トトロに合いに行くメイちゃんのようでした。ドキドキとわくわくの冒険でした☆

1469-s-1.jpg1469-s-2.jpg

2020/09/11
こぐま組 あれれ…?
 今日はテラスと室内に分かれて遊びました☆

テラスでは4輪車で遊ぶRちゃん。


ハンドルとサドルに手を置いてどうするのかと見守っていると、
足を上げてまたぎました!!
…が!なんと向きが反対になってしまい、Rちゃんも「…?」と不思議そう(笑)

その後何度か乗ったり下りたりを繰り返し、後ろになったり、前向きに座れたり…と定まらないのがまた可愛いところ♡

最後は前向きに乗って「これこれ!」と思ったようで、
4輪車を楽しんでいました!!

次は前に進むことに挑戦です!!(笑)

1468-s-1.jpg1468-s-2.jpg

2020/09/11
スピカ組 おおきなキャンバス♪
 スピカ組は今日も園庭と水遊びに分かれて過ごしました!

水遊びチームのリクエストに応えて泡をたくさん作ると、スポンジを持ってきて、「ゴシゴシ♪」と窓の掃除が始まりました(^^)
そこで、先生もスポンジを持ってきてまっすぐな線やギザギザの線を描いていると、それに気づいたSくん☆
「見てー!」と、スポンジを使ってぐるぐると泡で線を描くことを楽しむ姿がありました♪

泡遊びもダイナミックに楽しんでいこうね☆彡

1467-s-1.jpg

2020/09/11
ペガサス組・オリオン組 「レインボーに願いを…★」
 今日は、駒場野公園に行きました!

 レインボー電車をみたい!と出かけた
電車観察組の子どもたちは
真剣な眼差しで、「出会えますように…」と
願う様子が見られました!

 その中でもワクワクするような
願いを掛けていたのは、Nちゃんです♪
「ピーピーピッピッピ!」とリズムをつけ
全身で表現することを楽しむ姿が★

 他の友達も自然と口ずさみ
みんなの気持ちが一つになったところで…
“レインボー電車が通過”しました!!!

 こんな方法でみんなの思いをまとめる姿に
ビックリした先生です(#^.^#)
また、みんなの願いが届くといいね!

1466-s-1.jpg1466-s-2.jpg

2020/09/10
スピカ組 一緒に走るのも楽しいね♪
 今日は水遊びチームと駒場野公園チームに分かれて
過ごしました!

駒場野公園は木陰がたくさんあって涼しいため、
体を動かすことにぴったり♪

子どもたちもそこで走ることが大好きなため、
広場に線を2本引き、「よーいドン!」と声をかけると、
競争を楽しむ姿がありました。

初めは線から線に向かってひたすら走ることを楽しんでいましたが、
その後、Aくんの「お化けになって追いかけて!」という提案から
鬼ごっこに発展☆
友達と一緒に走ることを楽しむ姿がありました(^^)

また友達と一緒に、体を思い切り動かすことを楽しんでいこうね♪

1465-s-1.jpg

2020/09/10
ペガサス・オリオン 海みたい♪
 今日は今年2回目の兵庫島公園へ行ってきました!

『深い川にみんなで入りたい!!』
とダイナミックな水遊びに期待を高めていたみんな☆

「ここなら思い切り水遊びができそうだね!」
と“野川”に入ることに♪

前回の浅瀬の川では出合わなかった生き物を見つけたり
場所によって深さが異なることに
どきどき・わくわくの連続でした♪

Uちゃんはワニポーズで川に入ると
「泳いでるみたい!なんだか海に来たみたいだね!」
とお友達と一緒に川の流れを
全身で感じることを楽しんでいました!

夏の思い出がまた一つ増えたね(#^.^#)

1464-s-1.jpg

2020/09/10
こいぬ組 急な坂にも挑戦!
 靴を履いての歩行もだいぶ慣れてきたNちゃん。
先生と手を繋いで一緒に探索を楽しんでいます。

 今日は、畑の近くの坂道にも挑戦!ちょっぴりドキドキ
しながらも、「先生と一緒だから安心!」と足を前に
進めていきました!やっと登り切ったところにHくんを
発見★「わぁ!」と大きな口を開けてHくんを驚かせ、
ここまで頑張ってきたことを伝えているかのようでした♪

 これからも、どんな険しい道にも挑戦し、達成感を
味わいながら自信をつけていこうね(^^)/

1463-s-1.jpg

- Topics Board -