RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2024/05/28
こぐま組 「小麦粉粘土に初挑戦!」
初めて小麦粉粘土に挑戦したこぐま組さん!ナイフを使って切ったり叩いたりして料理を楽しむYちゃんや、
伸ばしたりちぎったりして感触を楽しむFくんの姿がありました☆
先生が「お腹すいたな〜」と言うとパンを作ってくれました!
「何がいい?」とリクエストも聞いてくれます♪
完成すると、「メロンパンどうぞ」とお友達や先生に
配っていました!
これからもいろんな素材に触れて感触遊びを
楽しもうね☆
2024/05/24
こいぬ組「好きなおもちゃ、遊び方♪」
少しずつ新しい環境に慣れ、先生やお友達との関係性も深まり、笑顔を多く見せてくれるようになったこいぬ組のお友達のみんな。
Nちゃんも初めはドキドキしている様子がありましたが、今ではお部屋で遊べる時間が増えて、好きなおもちゃも見つかった様子です!!
ホースのおもちゃをフリフリしていたので、先生も一緒にフリフリして遊ぶと、
とっても可愛い笑顔を見せてくれ、
先生もこの笑顔にキュンキュン★
これからも好きな遊びたくさん見つけていこうね!
2024/05/9
オリオン組 「今年度初!葉山で磯遊び★」
オリオン組になって初めて葉山へ行ってきました!天気が不安定だったことから、磯遊びメインとなりましたが、、
「大きなカニを見つけた!」「もっと見つけよう!」
と慣れた手つきで岩をどかす子どもたち!
ペガサス組の時に見つけたカニより、
大きなカニを見つけようと夢中な姿が見られました!
振り返りでは、
「泳ぎたい!」「レースしようよ!」
と泳ぐことへ楽しみな気持ちを伝えてくれました★
7月に行く葉山でも、海ならではの遊びを存分に楽しめたらと思います♪
2024/05/02
ペガサス組 コーナー遊び
今年度、異年齢での交流が盛んなペガサスオリオン。そのことから、コーナー遊びでもクラス関係なく楽しむ姿が増えてきています!
オリオン組にある縫い物コーナーへの興味が高まっているNちゃん。
「クマ作りたい!」と縫い物に挑戦します!
しかし、最初はなかなか針に糸が通らず、
もどかしさを感じつつも何度もチャレンジすること数分…。
ついに糸が通り、ようやく縫うことに!
初挑戦の縫い物に苦戦しつつも、その楽しさを味わい始めている様子でした!
これからもオリオン組と一緒に
コーナー遊びを楽しんでいきたいと思います!
2024/04/24
シリウス組『アトリエへお手伝い♪』
新年度になり、お兄さんお姉さんになったことを喜んでいるシリウス組のみんな★
働く人コーナーやピクニックコーナーで色々なごっこ遊びや
制作を楽しむ中で、『材料足りないからアトリエ行こうかな』
という保育者の声を聞き、「行きたい!手伝う!」と
RちゃんとQくん。
「この色持っていこうよ」「スリッパ整えて〜」と
幼児ならではのアトリエにワクワクした様子でした。
作りたい、やりたいと様々なことに積極的なみんなと
今年度、たくさんのことを挑戦、経験していきたいと
思います!
2024/04/19
スピカ組「自分でやってみる!」
新年度が始まり、新しい環境にドキドキする姿や、
「スピカさんになったから!」と、
進級した喜びを感じる姿が見られています!
また、スピカ組からは上履きを履いて
過ごしており、早速新たなことに
挑戦している子どもたち。
初めは「先生手伝ってね!」と言う姿が
多くありましたが、
最近では「自分でやる!」と、
一人で履くことに自信を感じているようです!
1年間を通して、様々なことに
挑戦する喜びを感じていってほしいと思います!
2024/04/10
こいぬ組 戸外へお散歩♪
新年度がスタートしました先週から慣らし保育が始まり、少しずつ新しい生活になれてきたこいぬ組のお友だち
今日は初めて戸外へお散歩に行きました(^O^)
地面に落ちている桜の花びらに興味を示したRちゃん
触って感触を楽しむ姿がありました♪
これから、きらりで楽しい思い出を作っていきましょうね★
2024/04/02
こぐま組「もぐもぐ」
昨日から新年度がスタートしました!新しいお部屋に先生 . .と
ドキドキのこぐま組のお友達でしたが
大好きな給食は変わらずの美味しさ ^_−☆
お散歩で疲れてしまったり
前の教室が恋しくなってしまっても
給食を目の前にすると「食べたい!」と
すぐに気持ちを切り替えて
モリモリとみんな食べる姿が見られました!
こぐま組でもたくさん遊んで食べて
元気いっぱいに過ごしていこうね ^_−☆
2024/03/29
「大好きなオリオン組と最後の戸外」
本日は午後から天気に恵まれ、晴天でオリオン組との最後の戸外へ!送る会で行えなかったドッチボール大会を開催すると、
ペガサス組とオリオン組の戦いが始まりました★
途中まではいい勝負を繰り広げていましたが、
オリオン組の大逆転で、惜しくも敗れてしまいました。
それでも、「もう一度やりたい!」と悔しさをバネに、何度も挑戦する子どもたち!
大好きなオリオン組との時間を楽しみながら、
ペガサス組の粘り強い姿が★
来年度もアクティブな遊びを楽しみ、最年長として頼もしい姿が見られることを
楽しみにしています!
2024/03/28
シリウス組「宇宙科学館へ行ってきました!」
1月に多摩六都科学館へ出掛けてから、変わらず天体への興味が高まっているシリウス組。
最近は、惑星から、人工衛星や、スペースシャトルにも
興味が広がってきており、お部屋での制作を楽しんでいます!
そこで、最後の園外保育として、「はまぎん こども宇宙科学館」
へ行ってきました!
ここでは、隕石の大きさや重さを知れるほかに、
身体を動かして楽しめるエリアもあり、
めいいっぱい楽しむ姿がありました。
人工衛星の模型も吊るされていて、「お部屋のとなんかちょっと違うね…。」「今度は大きいスペースシャトル作りたい!」
と、より制作意欲に繋がっているようです!
これからも、天体や、宇宙のことについて、調べたり、制作を楽しんでいきましょうね♪