RISSHO KID'S きらり代沢 「今日の一日」
2024/01/26
ペガサス組 お兄さんと一緒に…♪
今日はオリオンさんと一緒に、遊具の駒場野公園へ行ってきました!
オリオンさんが大縄をしている姿をみて、
興味を持った様子のKちゃん。
“郵便屋さんの落とし物…♪“
と大縄にチャレンジする姿がありました!
そして、お兄さんにも縄を回してもらいながら挑戦すると…
記録はなんと16回!
自分の中での思わぬ大記録に、嬉しそうなKちゃんでした!
2024/01/25
シリウス組「多摩六都科学館へ出掛けてきました!」
シリウス組「多摩六都科学館へ出掛けてきました!」星の知識がある子の刺激を受けて、
惑星や星、月への興味を高めていたシリウス組。
子ども達とプラネタリウムを見てみたい!
という思いから、多摩六都科学館へ出掛けてきました!
「プラネタリウムってどんなところ?」
「お星さまいっぱい見れるの!?」
と、期待を高めていた子ども達。
上映が始まると…?
「うわぁ…!」とプラネタリウムの大きさと
星の多さに大興奮!
「シリウスって星の名前なんだ!」
「オリオン座は、おじさんの形なんだね!」
と新たなことをたくさん知ることができ、
さらに天体への興味を高めています!
多摩六都科学館へ出掛けたことをきっかけに、
「お部屋にも星座作りたい!」と、
星座作りを楽しんでいます♪
これからも十二星座や冬の星座など様々な知識を広げ、
楽しんでいきましょうね♪
2024/01/24
スピカ組「レスキュー隊、出動!」
警察ごっこやごみ収集ごっこ等なりきってごっこ遊びを楽しむ姿がある子ども達。
今日の公園決めでは
「レスキューごっこできるところ!」を考え
駒場野公園に行くことに☆
ローラー滑り台を使って
「わあぁぁ!」と滑り落ちるお友達や先生に
「今レスキューしますね!」と
格好良く出動してくれたのはH君(^_^)
その間にみんな下まで
滑り終わってしまいましたが笑
お友達と同じ世界観を味わう面白さから
繰り返し、レスキューごっこを楽しむ姿があったのでした!
お友達との関わりが益々深まっている子ども達に
成長を感じた瞬間でした(^_^)♪
2024/01/23
オリオン組『お掃除隊』
身の回りの生活に見通しを持って生活する中で、「掃除ってすると気持ちいいね」と連日様々な場所を
掃除して回っているオリオン組。
ふと、「水道ちょっと汚れてきたな」と保育者が
つぶやくと、「僕やるよ!」とSくんとTくんが掃除を
する姿が★
隅々まで綺麗にしていると、大きな泡ができたことに
驚き、「大きい泡だよ!面白い!!」と盛り上がっていました。
掃除を嫌なことや義務ではなく、綺麗になって気持ちいいもの、
さらに面白さも発見できる楽しさを感じながら行っている
素敵な姿でした!
2024/01/23
こぐま組「小さな先生」
最近のこぐま組は“先生ごっこ”が盛り上がってきています
そこで先生とお揃いの小さな伝言板を用意!
お迎えにきた保護者の方を
小さな先生たちがお出迎えしています ^_−
「今日は〇〇公園に行きました」
「汚れちゃったので着替えをしています」等
先生の真似っこをしながら、忠実に再現 ^_−
小さな先生に、保護者の方もメロメロです ♡
これからもごっこ遊びを楽しみながら
遊びの世界観をみんなで広げていこうね !
2024/01/22
こいぬ組 「音がするよ♪」
木の枝を持って探索を楽しむYちゃん。ブランコの柵を木の枝で叩くと、音がすることに気づいた様子!
「どんな音がするかな?」と叩く場所を変えたり、力加減を調節する姿が★
新たな発見を楽しんでいるようでした♪
これからも、こいぬ組のお友だちと「楽しい」を追求したいと思います!
2024/01/19
ペガサス 「憧れの薔薇風呂、、!」
''花風呂をしたい!''というつぶやきがきっかけとなり、薔薇風呂のために花屋に行ったペガサス組。
季節によって薔薇の匂いがしないこと、
ストックという花がいい香りだということ
を教えてもらいました!
''それでも薔薇風呂に挑戦してみよう!''ということで、
香りの弱い薔薇で、本日は足湯をすることに★
「やっぱり匂いしないね、、」
「匂いする薔薇探しにいきたいな」
と甘い薔薇の香りへの興味を深める子どもたちでした♪
2024/01/18
シリウス組「恐竜作りに挑戦!」
11月に国立科学博物館に出掛けて恐竜の化石を見たことや、もともと恐竜への興味が高い子が多いこともあり、恐竜コーナーが盛り上がっています!そこで、お部屋に大きな恐竜を作る事を提案してみると、「作りたい!」と大盛り上がり!
恐竜作りを楽しんでいます♪
1年を通して、様々な造形遊びを楽しむ中で、はさみの使い方やガムテープを手で切ることもかなり上達してきたみんな。
「ここは赤にしない?」「この箱顔にするのはどう?」とみんなでアイデアを出し合いながら、製作中です!
「恐竜が完成したら、ご飯も必要だよね!」「葉っぱも欲しいかも!」とアイデアがたくさん出ています♪
2024/01/17
オリオン組『アスレチックに挑戦』
横浜つくし野アスレチックに初めて行き、ペガサス組と一緒に様々なアスレチックに挑戦してきました!
一つひとつのアスレチックの遊び方を確認しながら、
積極的に前に進んでいくと、
「ここ危ないから気をつけて」
「できるよ!頑張れ!」とペガサス組や友だちと
励まし合い、挑戦する姿が見られました!
最後の水場では、難しいコースが多く見られましたが、
「やってみようかな」と踏み出す勇気や挑戦意欲を
たくさん高めたオリオン組でした!
2024/01/17
スピカ組 「優しい気持ち♪」
少しずつ進級を意識できるよう身の回りのことに取り組んでいる子ども達。
そのような中で
ブランコで遊ぶお友達が「先生〜!押して〜♪」と
ブランコを漕ぐ手伝いをお願いしている様子に気付いたRちゃん。
「Rちゃんが押してあげよっか?」とお友達に声を掛け
ブランコを押してくれる姿がありました(^_^)☆
そんな優しいRちゃんの姿に
お友達も「うん!ありがとう!」と嬉しそうな表情♪
生活の場面だけでなく遊びでも
お友達を思いやる気持ちが見られることが増え
改めて成長を感じている、今日この頃です♪