きらり相模大野 「今日の一日」

2024/08/17
シリウス×スピカ「同じ興味から広がる繋がり⭐︎」
 電車への興味が高いY君は、電車を走らせる線路を作り始めました!
細長く切った段ボールを用意していたのですが、全部繋げてしまった事から今度は自分で切って繋がることに!
段ボールを切る事は初めてだった為、いつもより切りにくい難しさを感じる中で、力の掛け方やハサミのどの部分が切りやすいのか考えながら学んでいました!
更に、線路を繋げていたY君を隣で見ていた同じく電車への興味があるS君は、Y君から刺激を受け、テープに興味を持つと切る&貼る過程を楽しんだ後、板同士をくっつけるにはどの貼り方がいいのか、長さはどれぐらいか考えながら繋げていく姿が!
互いに興味のある事柄を通してその中で新たな道具に触れたり、試していく中で性質や使い方を知っていくんですよね!
その後、作った線路で一緒に遊んだり、電車の本を一緒にみたりと好きな事で繋がる嬉しさや憧れ、慕われる喜びを味わっている為、今後も関わられるような環境を設けて行きたいと思います!

7374-s-1.jpg7374-s-2.jpg7374-s-3.jpg

2024/07/31
こぐま 蝶々になったね!
戸外ではアリやダンゴムシ、ミミズなど様々な虫との触れ合いを楽しんでいるこぐま組。そんな様子を見て、ある先生がお家からあおむしを連れてきてくれました!

さっそく興味津々で観察し、はらぺこあおむしの絵本や歌と結びつけたり、図鑑の写真と見比べたりして関心を深めていきました。そして、今日の朝ついにさなぎが綺麗なアゲハ蝶に!大きな羽を開いて飛ぶ姿に夢中になり、「ちょうちょになったね!」と図鑑の中から蝶々を探す姿があります☆

あおむしからさなぎ、そして蝶々へと姿が変わっていく様子を見ることができて、より虫への興味が高まっていることが感じられます!他の2匹のあおむしも、これから蝶々になるのを楽しみに見守りましょう!

7373-s-1.jpg7373-s-2.jpg

2024/07/31
スピカ 世界が広がる♪
 スピカ組は2→3歳の自分と他者が少しずつ見えてくる時期だからこそ、人見知りとは違う“自分の世界”と“他者の世界”にドキドキが生まれるようになります。
その分、進級当初は他クラスの友達に対してちょっぴり緊張や様子を窺うような姿が見られていましたが、4ヶ月経ちかなり慣れてきたような…?

食事の際、あまり進まない食材があったのですが、幼児のお兄さんお姉さんが気付いてくれ
「あーん!食べられる?」と、寄り添ってくれたことで美味しく食べることができたり
リトミックでは手を取って一緒に音楽に乗る楽しさを伝えてくれたり
電車が大好きな友達同士で、遊び方を紹介してくれたり…
小さな先生達(幼児の子ども達)が、スピカ組の些細な気持ちの揺れに気が付いて、手を差し伸べてくれるからこそ
「お兄さんお姉さん大好き!!」
という気持ちが育まれているように思います(^^)

いつだって世界を広げてくれるのは“本物との出会い”ですが、何よりも身近な本物は年上の友達の存在なんだな、と思ったのでした♪

7372-s-1.jpg7372-s-2.jpg7372-s-3.jpg

2024/07/31
こいぬ ボディペイント!
 暑い日が続いた7月、戸外で全身を動かしながらダイナミックに遊ぶこいぬ組の姿から、室内でも様々な素材に出会い、全身を使って遊べるようボディペイントができる環境を用意しました!

 壁や床一面に画用紙を貼り、桶に絵の具を用意していざ…!ところが、いつも室内も戸外も自由に探索を楽しむIちゃんは初めての環境に戸惑う様子が。まるで"なんだろう…"と不思議そうに絵の具を見つめていました。

 そこで少しでも絵の具に触れるハードルが低くなるよう、道具をいくつか用意してみました!特にストローと緩衝シールで作ったスタンプはお気に入りになったようです!先生が"ポンポン"と画用紙に押し付けていく様子を見て、"私も!"と手を伸ばすIちゃん。気が付けば床一面がIちゃんがつけた絵の具でいっぱいになっていました♪
 
 さらに、時間や回数を重ねていくうちに自分から手で絵の具に触れていく姿も。「Iちゃんいいね♪」と声を掛けると嬉しそうにニコニコと満面の笑みを見せてくれました⭐︎まずは道具から、両手、全身、と絵の具の感触を思い切り味わっていたように感じます!
 これからも、しばらく続く暑い夏ならではの遊びをたくさん紹介し、一緒に楽しんでいきたいです!

7371-s-1.jpg7371-s-2.jpg

2024/07/29
シリウス組 江ノ島での磯遊びの経験☆
今月は江ノ島での磯遊びに行く機会を設けました!
初めはこれまでに見たことのない海の生き物や水深の深さに
少しドキドキした表情を浮かべている様子がありました。

しかし保育者と一緒に入水してみたことで
波に揺られる心地よさを味わったり、
異年齢で行く機会を設けたことで年上の友達に刺激を受けカニやお魚を捕まえることに
挑戦してみたりとそれぞれの楽しみ方を見つけていく姿が!

その中でもTくんは水に触れることに緊張した様子を見せていました。
そこで、保育者が海水をTくんの手足につけてみると、
水の冷たさを感じており最終的に足を水につけることに成功♪
このことが自信となり、戸外遊びでは自らペットボトルに水を入れ友達と掛け合いを楽しむ姿があり、新たなことにも一歩踏み出し挑戦するTくんが素敵に感じました☆

これからも様々なことに挑戦するシリウス組を応援していきたいと思います!

7370-s-1.jpg7370-s-2.jpg

2024/07/17
ペガサス×オリオン 江ノ島♪
ペガサス組とオリオン組で一緒に江ノ島へ行ってきました♪
生き物好きな2クラスなので相互作用でいつもより積極的に岩の裏まで生き物を探したり、オリオン組が潮の流れを楽しんでいるようすに刺激を受けたペガサス組が「もう少し深いところまで行ってみようかな…」と勇気が出たり!!
日常でも「オリオンさんみたいになりたい!」「ペガサスさんに負けたくない!」とお互いに意識しているからこそ磯遊びも盛り上がっているように感じます♪
保育者も手を差し伸べるところと見守るところを見極めながら、磯遊びの回を重ねるごとに子ども達の成長を感じています!

江ノ島では社会性や身体能力、バランス力だけでなく、日常や味わえないような経験が詰まっているので今後も安全に留意しながら子ども達と一緒に磯遊びを楽しんでいこうと思います!

7369-s-1.jpg7369-s-2.jpg7369-s-3.jpg

2024/06/28
ペガサス 動物園へ!
 先月の高尾山で、本物の猿を見たことからどんどん動物への興味が高まっている様子や、動物の温度に興味を持つ姿が見られたことからズーラシアに行く機会を設けました♪

大好きな動物を探すだけでなく、毛並みの感触に着目したりどんな場所に住んでいるか環境に着目したりと観察眼がどんどん鋭くなっているペガサスさん★更に、動物の特性やエサが書かれた看板を読み“○○科”という分類分けに注目する姿から、文字への興味も感じられました!!
また、決められた時間に設けられている飼育員さんの説明をじっくり聞き「ラクダの温度は何度ですか?」と質問する姿も♪非接触型の体温計を持って行ったため、オウムの温度を計らせてもらうこともできました!!

この経験から、最近では協力して動物園作りをする姿や物の温度を測ることを楽しむ姿が見られるように!これからも本物との出会いを大切にしながら、子どもたちの視点を共に楽しんで行きたいと思います!

7368-s-1.jpg7368-s-2.jpg

2024/06/28
こぐま&スピカ ☆もころん号乗車計画の夢☆
今月はこぐま組&スピカ組の2クラスでプチ電車の旅をしました。
その名も“もころん号乗車計画!”です!
現在、小田急線沿いで走っているラッピング車両には、もころんというキャラクターが描かれているのですが、こぐま組とスピカ組それぞれのクラスで観察ブームがやってきていたんです♪
いつか乗れたら良いな…という密かな夢を抱いていたところ、コラボすれば叶えられるのではないか!?と思いついた担任達!
思いが高まっている今だからこそ実現したかったので、入念に時刻を調べて…もころん愛の強い8名といざ相模大野駅へ☆
何本も目の前で電車を見送り、ついにやって来たもころん号を目にした時には、大きな感動と達成感で溢れ
「明日も乗りたい!」
なんて声が聞こえてくるほど!!

周りの方に温かく見守って頂けたおかげで、車内の装飾を思う存分観察することができ、改めて夢を叶えるって素敵な経験だな!と思ったのでした。

これからも、クラスの輪を飛び越えて好きなこと同士で繋がること・思いを実現することを豊かに楽しんで行きたいと思います!

7367-s-1.jpg7367-s-2.jpg7367-s-3.jpg

2024/06/28
こぐま 「水が出てきた!」
暑い日が多くなり、戸外では水遊びを楽しんでいるこぐま組!

先生が新しく用意した水の出る玩具を使い、水が出てくることも、入れることも面白く感じているようです♪
容器を使うことで溜まっていくことや中に入っていく様子をじっと見つめる姿が印象的。
また、容器を持っている友達の入れたい気持ちが伝わることで、友達同士で入れ合うやりとりも見られました。

これからも道具を使い楽しさを広げることや、友達とのやりとりを見守っていこうと思います!

7366-s-1.jpg7366-s-2.jpg

2024/06/28
こいぬ できるかな?
1人の友達が先生と一緒に絵本を読んでいると、自然と周りに集まってくる姿があるこいぬ組!読み聞かせにも注目する様子がありました。 それに合わせて歌も好きなことから、『できるかな?』という体操の歌絵本を紹介!! 初めて見る絵本に注目が集まります!特にSくんの集中力が目立っていました! 絵本を読み始めると必ずと言っていいほど見に来る姿が! 何度も読んでいると、先生が歌う歌に合わせて体を揺らしていました⭐︎ 様々な動物が体操をする振り付けがあるのですが、先生の動きを真似るかのように手足を動かして表現する姿も見られており、絵本を通して歌や表現の楽しさを味わっていました! これからも、絵本を通して様々な楽しみを見つけていきましょう!

7365-s-1.jpg7365-s-2.jpg

- Topics Board -