きらり相模大野 「今日の一日」

2024/07/17
ペガサス×オリオン 江ノ島♪
ペガサス組とオリオン組で一緒に江ノ島へ行ってきました♪
生き物好きな2クラスなので相互作用でいつもより積極的に岩の裏まで生き物を探したり、オリオン組が潮の流れを楽しんでいるようすに刺激を受けたペガサス組が「もう少し深いところまで行ってみようかな…」と勇気が出たり!!
日常でも「オリオンさんみたいになりたい!」「ペガサスさんに負けたくない!」とお互いに意識しているからこそ磯遊びも盛り上がっているように感じます♪
保育者も手を差し伸べるところと見守るところを見極めながら、磯遊びの回を重ねるごとに子ども達の成長を感じています!

江ノ島では社会性や身体能力、バランス力だけでなく、日常や味わえないような経験が詰まっているので今後も安全に留意しながら子ども達と一緒に磯遊びを楽しんでいこうと思います!

7369-s-1.jpg7369-s-2.jpg7369-s-3.jpg

2024/06/28
ペガサス 動物園へ!
 先月の高尾山で、本物の猿を見たことからどんどん動物への興味が高まっている様子や、動物の温度に興味を持つ姿が見られたことからズーラシアに行く機会を設けました♪

大好きな動物を探すだけでなく、毛並みの感触に着目したりどんな場所に住んでいるか環境に着目したりと観察眼がどんどん鋭くなっているペガサスさん★更に、動物の特性やエサが書かれた看板を読み“○○科”という分類分けに注目する姿から、文字への興味も感じられました!!
また、決められた時間に設けられている飼育員さんの説明をじっくり聞き「ラクダの温度は何度ですか?」と質問する姿も♪非接触型の体温計を持って行ったため、オウムの温度を計らせてもらうこともできました!!

この経験から、最近では協力して動物園作りをする姿や物の温度を測ることを楽しむ姿が見られるように!これからも本物との出会いを大切にしながら、子どもたちの視点を共に楽しんで行きたいと思います!

7368-s-1.jpg7368-s-2.jpg

2024/06/28
こぐま&スピカ ☆もころん号乗車計画の夢☆
今月はこぐま組&スピカ組の2クラスでプチ電車の旅をしました。
その名も“もころん号乗車計画!”です!
現在、小田急線沿いで走っているラッピング車両には、もころんというキャラクターが描かれているのですが、こぐま組とスピカ組それぞれのクラスで観察ブームがやってきていたんです♪
いつか乗れたら良いな…という密かな夢を抱いていたところ、コラボすれば叶えられるのではないか!?と思いついた担任達!
思いが高まっている今だからこそ実現したかったので、入念に時刻を調べて…もころん愛の強い8名といざ相模大野駅へ☆
何本も目の前で電車を見送り、ついにやって来たもころん号を目にした時には、大きな感動と達成感で溢れ
「明日も乗りたい!」
なんて声が聞こえてくるほど!!

周りの方に温かく見守って頂けたおかげで、車内の装飾を思う存分観察することができ、改めて夢を叶えるって素敵な経験だな!と思ったのでした。

これからも、クラスの輪を飛び越えて好きなこと同士で繋がること・思いを実現することを豊かに楽しんで行きたいと思います!

7367-s-1.jpg7367-s-2.jpg7367-s-3.jpg

2024/06/28
こぐま 「水が出てきた!」
暑い日が多くなり、戸外では水遊びを楽しんでいるこぐま組!

先生が新しく用意した水の出る玩具を使い、水が出てくることも、入れることも面白く感じているようです♪
容器を使うことで溜まっていくことや中に入っていく様子をじっと見つめる姿が印象的。
また、容器を持っている友達の入れたい気持ちが伝わることで、友達同士で入れ合うやりとりも見られました。

これからも道具を使い楽しさを広げることや、友達とのやりとりを見守っていこうと思います!

7366-s-1.jpg7366-s-2.jpg

2024/06/28
こいぬ できるかな?
1人の友達が先生と一緒に絵本を読んでいると、自然と周りに集まってくる姿があるこいぬ組!読み聞かせにも注目する様子がありました。 それに合わせて歌も好きなことから、『できるかな?』という体操の歌絵本を紹介!! 初めて見る絵本に注目が集まります!特にSくんの集中力が目立っていました! 絵本を読み始めると必ずと言っていいほど見に来る姿が! 何度も読んでいると、先生が歌う歌に合わせて体を揺らしていました⭐︎ 様々な動物が体操をする振り付けがあるのですが、先生の動きを真似るかのように手足を動かして表現する姿も見られており、絵本を通して歌や表現の楽しさを味わっていました! これからも、絵本を通して様々な楽しみを見つけていきましょう!

7365-s-1.jpg7365-s-2.jpg

2024/06/28
シリウス「今日はお姉さん♪」
 戸外でこいぬさんやこぐまさんと会うと「可愛い!」と関わりに行く程、年下の友達が大好きなシリウスさん!
そこで、お世話が上手な2人をこぐま組の友達と午前からお昼まで関わる機会を設けました!
すると、初めは沢山のこぐまさんにどう関わったらいいのか戸惑う姿がありましたが、水遊びを通して遊び道具の使い方を教えてあげたり、一緒に楽しんだりしていく中で、こぐま組の友達から「やって!」とシリウス組の二人を頼る姿が★
更にYちゃんとAちゃんの言葉を真似するこぐまさんの姿もあり、慕われる嬉しさも感じていました!
それが嬉しかった2人は、戸外から帰ってくると着替えやスタイをつけるときも「〇〇ちゃんのはこっちだよ、おいで!」と声をかけ、自ら考えて動く姿にシリウスさんの中とはまた違った新しい一面を感じました!
その後もお昼寝を今度はしてあげる側になったり、自分についてくる子がいたりと、憧れられる存在になっていました!
きらりにいるとペガサスやオリオン組の友達が皆に優しくしてくれたり、気にかけてくれるのですが、年下の友達がいる環境だと自分がやってもらったお姉さん達からの関わり方を今度は年下にしてあげるなど、引き継がれているのを感じます!

異年齢の関わりを通して見られる新たな一面や、思いやりの気持ち、お姉さんやお兄さんになったような気持ちなどを大事にしていきたいと思います!
その中でも成長もまた楽しみです!

7364-s-1.jpg7364-s-2.jpg7364-s-3.jpg

2024/06/19
オリオン ザリガニ捕まえた!
自然や生き物が大好きな子どもたちのために海老名の三日月地へ!
担任の素敵な”人との繋がり”から目の前で田植えを見せていただいたり、大きな草むらで自由に虫探しをさせていただりたいと自然の中で思いっきり楽しんできました!
田んぼの角で「ザリガニいた!」という声から子ども達はザリガニ探しに火がつき目を輝かせて探す姿が♪怖くて見ていた友達も、周りの姿に刺激を受け、積極的に生き物に触れようとする前向きな気持ちを感じました!
結局なんと、自らの力で計8匹捕まえたオリオン組は大喜び!網を使ったり体勢を変えたり捕まえようと奮闘していたので、より達成感を味わっていました♪
さらに、カブトムシとの出会いもあったりと、大満喫でした!
ただ見つけて捕まえて終わり、ではなく「この虫かごじゃ暑いかな」「狭そうだからバケツに入れよう」と生き物の気持ちを想像して行動する優しさも育まれていました。
見つけたカブトムシを連れて帰ってきたので、お世話したり図鑑で調べたりすることを通して自然との関わりを深めながら生命の尊さを感じていってほしいと思います。

7363-s-1.jpg7363-s-2.jpg7363-s-3.jpg

2024/05/31
ペガサス 初の園外へ!
 スピカ組からの山への興味は継続中で4月から次に登る山を自分達で調べる姿があったことから、ペガサス組として初の園外となる高尾山に登る計画をしていました!が、台風が近づき雨予報が出てしまったため登山は延期することに...。

しかし、実際に近くで山を見ることで登る見通しに繋がればと考え、高尾山の周辺まで行き探索をすることにしました!更に雨予報を知りコツコツとてるてる坊主を作っていたみんなの願いが届いたのか、雨が早めに弱まったためケーブルカーを使って途中まで登ることができました★

上に上がると普段は見ることができない霧に包まれた高尾山の景色に衝撃を受けながらも「雲の中に来たのかも?」「寒いけど何度なんだろう?」とコーナーで天気や温度への興味が高まっていたことから探究的に温度や体温を計測する姿が見られました!
また動物への興味が高まっているため「サルを見たい!」という声も聞かれ、サル園を訪れると「好きな食べ物はなんですか?」「好きなジャンプはなんですか?」と積極的に質問する姿も!!

本来の目的である登山が叶わなかったからこその楽しみを満喫した1日になりました♪それぞれの興味とリンクした出会いがたくさんあり、来週からのコーナーが盛り上がる予感です!また、この日に向けた階段トレーニングや日々の体力作りの成果を活かせるよう、高尾山にリベンジしたいと思っているので、暑さに負けず元気に過ごしていきましょう♪

7362-s-1.jpg7362-s-2.jpg7362-s-3.jpg

2024/05/31
こいぬ組 発見!
 入園してから2ヶ月が経ち、それぞれ個々の生活リズムが安定してきました!また、1ヶ月でずり這いがハイハイになり室内を活発に探索したり、掴まり立ちから歩行が安定し歩くことを楽しんだりする姿など日々様々な成長を発見しています☆
 そんな安心感を持って園で過ごすみんなに新たな出会いを楽しんで欲しいと思い、様々な素材を用意しています!
 例えば、リトミックスカーフというシフォン素材の布を出してみると、そのふわふわした感触やひらひらと舞う様子に、自然と笑みが溢れる姿が♪みんながいつでも触れることができたり、探索をする中で偶然触れた発見を楽しんだりできるよう棚に常設してみると、Sくんは先生の膝の上に座り偶然足に触れたことで足先で挟んだり、素早く動かしてみたり…その感触をSくんなりに楽しむ様子が見られました!
 今"お座りをしたい!"という気持ちが強いSくん。先生と一緒に座りながら新たな楽しみを見つけたことでとっても満足そうな笑顔を見せていました☆
 生活リズムや活動量、体の動かし方が大きく異なる今だからこそ、それぞれの目線に立ち今最大限に楽しめることをこれからも見つけていきたいですね!

7361-s-1.jpg

2024/05/31
こぐま組 つながる刺激!
こぐま組に進級して2ヶ月が経ちました…!
初めのドキドキからは想像できないほど、様々な成長を見せてくれています。

そんな中、こいぬ組のときから大切にしてきたつながる≠こぐま組でもこの2ヶ月、継続的に大切にしていきました!

自分のクラスを越えて、年下や年上の年齢の異なるお友達と関わるつながる≠ヘ、子どもたちにとって互いに刺激を受け合えるきっかけです。

お兄さんお姉さんから優しく接してもらえることで、先生以外にも心を許せたり、甘えられる存在が増えており、年上の子もまた「こぐまさんに行きたい!」と言ってくれるほど可愛がってくれています♪

また、可愛がってもらえる経験を今度は年下のお友達に。自然と目線を合わせたり、好きそうなおもちゃを持ってきてくれたり…。

今後も、このきっかけを大事にしていく中で、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います☆

これこそ、つながる≠ナすね!! 

7360-s-1.jpg7360-s-2.jpg7360-s-3.jpg

- Topics Board -